Diply Talk ICR-S170M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:64MB 最大録音時間:8.5時間 電池持続時間(再生):12時間 電池持続時間(スピーカー再生):12時間 Diply Talk ICR-S170Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diply Talk ICR-S170Mの価格比較
  • Diply Talk ICR-S170Mのスペック・仕様
  • Diply Talk ICR-S170Mのレビュー
  • Diply Talk ICR-S170Mのクチコミ
  • Diply Talk ICR-S170Mの画像・動画
  • Diply Talk ICR-S170Mのピックアップリスト
  • Diply Talk ICR-S170Mのオークション

Diply Talk ICR-S170M三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • Diply Talk ICR-S170Mの価格比較
  • Diply Talk ICR-S170Mのスペック・仕様
  • Diply Talk ICR-S170Mのレビュー
  • Diply Talk ICR-S170Mのクチコミ
  • Diply Talk ICR-S170Mの画像・動画
  • Diply Talk ICR-S170Mのピックアップリスト
  • Diply Talk ICR-S170Mのオークション

Diply Talk ICR-S170M のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diply Talk ICR-S170M」のクチコミ掲示板に
Diply Talk ICR-S170Mを新規書き込みDiply Talk ICR-S170Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

SICR−170M、H10(HD・MP3プレーヤ:アイリバー)を昨日ヨドバシで試しました。170MもH10もそこそこ満足できましたが、それぞれメリット・デメリットがありチョット迷っています。

MP3プレーヤで内部マイクが良いのは、板によるとH10位と思われますが(実際マァ良かった)、外部マイクが使えない、内部スピーカーがないのでイヤホンでしか聞けない。

170M・ICレコーダーは、図体が大きすぎチョットした隠し録りに困るが、今迄使用したマイクロカセット(アイワ、ソニー、オリンパス等5台位)と同程度の録音・再生が見込める。

ただ170Mは、早聞き、遅聞き再生が出来ない。上級機種のS300RM、S250RMは出来るが図体が170Mより大きい。

そこで、170Mの音声をパソコンに取り込み、パソコン上で早聞き、遅聞き再生ができるようなソフトはありませんか?初心者で済みませんがヨロシクご教示お願いします。早急に決めたいので!!!ヨロシク!


書込番号:4003163

ナイスクチコミ!0


返信する
きょんけんさん

2005/03/07 11:28(1年以上前)

最新のウィンドウズメディアプレイーヤー10には、早聞き・遅聞き再生の機能がついていますよ。私も購入前はicさんと同じことで迷っていたのですが、この機能があることを知り購入を決めました。

書込番号:4034091

ナイスクチコミ!0


スレ主 icさん

2005/03/08 00:01(1年以上前)

きょんけん さん、ありがとうございました。ウィンドウズメディアプレイーヤーを9−>10にすると再生速度を切り替えれますね。助かりました、ありがとうございました。

書込番号:4037525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録音するとノイズが

2005/02/24 21:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 ざうざうるすさん

静かなところで録音(声などは入れないで)し再生するとサーと言うノイズが目立ちます。また室内で録音したものを再生すると、小さい声や遠いところの声がノイズで聞き取れなくなります。
こうゆうものなのでしょうか。ノイズのしないICレコーダーはあるのでしょうか?それとも、MDとかの方がよいのでしょうか。
用途としては、室内で小さい音を録音するのに使用したいのですが、みなさんはいかがですか。

書込番号:3982060

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/25 11:45(1年以上前)

感度を高くしすぎるとその手のノイズのレベルも上がる場合もある。
基本的にはマイクの性能を高くするか、マイクの集音性を高める工夫を
する方向で録音することになるとは思うけど、それ以上はこちらも
詳しくないのでパス。小さい音といってもどの程度の音なのか
どういう環境での録音なのかを具体的に示して質問すると
より良い回答が付く可能性はあると思う。感度が収録対象に適した
外部マイクは何か?という方向での相談をしてみるのも良いかも。
こちらからは付けられるコメントはこの位。では。

書込番号:3984581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざうざうるすさん

2005/02/26 12:28(1年以上前)

tarmoさん、ありがとうございます。
外部マイクというのも検討の内の一つですね。
収録するものは人の声なのですが、10畳位の部屋の端にICレコーダーを置きます。会話を録音するのですが、ICレコーダーから一番離れている人の声がほとんど録音できないというか、再生するとノイズにまみれた状態で聞き取れません。
ICレコーダーの位置を動かせればいいのですが、それも出来ないのです。

書込番号:3989257

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/27 07:51(1年以上前)

こちらから補足できることがあるとすれば、過去ログ読んでみると
参考になる記事があるかもしれないということ位かな?
それとICレコーダーよりはMDの方が一般的にレベル調整の幅は広いです。

#ICレコーダーでも工夫次第の部分はかなりあるが。
#部屋の隅っこよりど真ん中の方が集音しやすいってのは自明。

書込番号:3993447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざうざうるすさん

2005/02/28 21:43(1年以上前)

過去ログも見てみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4001740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声起動録音時の起動音などについて

2005/02/20 09:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 omuwさん

起動時や録音終了時に操作音などしますか?

書込番号:3960160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステレオ録音について

2005/02/12 14:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 みゅうんさん

別売りのマイクを使用しないとステレオ録音にならないとカタログに載っていてびっくりしたのですが、付けなければモノラル録音と全く同じになってしまうということでしょうか?

書込番号:3920032

ナイスクチコミ!0


返信する
ラロッカさん

2005/02/13 07:12(1年以上前)

170Mについては,本体だけでステレオ録音可能です。(カタログP4にも明記してあります。)

カタログの仕様一覧に書いてあるのは「※9」ですから,100RMについてのことです。この機種の注ではないのでご安心ください。

書込番号:3924283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音モードについて

2005/02/09 12:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 きょんけんさん

はじめまして。約4時間ほど連続して音声を録りたいのですが(主にホールでのライブ)容量的にS170Mですと最高でSPモード、RS175MですとHQモードでの録音が可能になります。
なるべく綺麗に録れたほうがいいですが、そんなに変わらないようであれば、安価S170Mに決めようかと思っています。
SPとHQモード実際使ってみられて、違いがわかる方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:3905567

ナイスクチコミ!0


返信する
ラロッカさん

2005/02/11 07:24(1年以上前)

SANYOのホームページから,他機種ですが,試聴サンプルのダウンロードが可能です。
他機種とはいっても,SP,HQそれぞれの音質レートは共通だと思いますので,モードごとの音質検討の参考になります。

違いがあるかどうかは人それぞれの主観が入りますので聴き比べて自分で判断されればよいと思います。

駅ホームやバンド練習音といったシチュエーション別にサンプルがあります。

http://www.sanyo-audio.com/icr/listen/index.html#listen

書込番号:3913599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンオンチです

2005/02/06 21:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M

スレ主 あやいさん

パナソニックのRR-US007と、こちらと迷っているのですが、
こちらの商品って,パソコンのファイルにするための、usbとか
ソフトとか入っているのですかね?
 資格試験の講義で使おうと思っているんですけど、パソコン
にファイルとして保存したいんですよ〜

書込番号:3893472

ナイスクチコミ!0


返信する
ラロッカさん

2005/02/07 05:22(1年以上前)

この機種は,記録(録音)した時点で既にパソコン用のファイルになっています。(MP3という形式のファイル)
あとは,パソコンにつないでドラッグするだけでOKです。

USBケーブルは付いています。
基本的にWindows XPで使うことを前提にしていますので,パソコンにつなぐだけで使えます。
Windows98やMeなら,インターネットからドライバソフト(パソコンに認識させるためのソフト)を取ってこないと使えません。

書込番号:3895309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diply Talk ICR-S170M」のクチコミ掲示板に
Diply Talk ICR-S170Mを新規書き込みDiply Talk ICR-S170Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diply Talk ICR-S170M
三洋電機

Diply Talk ICR-S170M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

Diply Talk ICR-S170Mをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング