
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月12日 06:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月27日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月19日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月14日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


MP3,PC接続機能つきの最安ICレコーダーを検索したらこれがヒットしました。
先日ヨドバシでボイスレコーダーを探したのですが、メーカーにこだわらなければ1万ちょっとでいろんな機種があるのでどれにしたらいいのか決めかねています。
主な用途は、資格取得のため予備校に通い始めたので講義を録音して何度も聞きたいと思っています。
授業一コマ3時間×週4回なのでだいたい10時間くらいは録音できるものがいいです。
私は学生でお金に余裕がないので有名メーカーでない機種でもいいかなーって思っているのですが、やはり修理のこととか考えると有名メーカーにしたほうがいいのでしょうか?
またオススメの安価な機種があったら教えてください。
0点


2004/05/12 06:09(1年以上前)
授業の録音・・・という用途で悩んでおられる方が多いようですね。
私の勝手な想像ですが、この手のレコーダは会議録音を主眼に設計
されていると思います。従って、マイクは無指向性のものがほとんど
(周囲の音を余さず録音する)じゃないでしょうか?
幸いICR-S170Mにはマイク端子がありますので、指向性マイクなどを
つないで録音するか、いつも一番前の席に陣取って録音するという
使い方になるのではないでしょうか?
ご質問への参考意見としては、別にメーカーにはこだわらなくても
(といっても、国内メーカーの方が個人的には修理などの手間がかからない
ので安心ですが)用途に合わせた機能を持っているものを選べばよい
と思います。
パソコンをお持ちでしたら、マメにパソコンに転送することで時間を
さほど気にすることもないと思います。私はICR-S170MとUSBメモリを
併用して、出先でもマメにメモリに落とすようにしています。
この点、ICR-S170Mは特別なドライバなしでUSB接続が出来るので
ちょっと出先でパソコンを借りて・・・と言うような使い方ができて
便利です。
書込番号:2799186
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


初歩的な質問で申し訳ございません。
この機種はどのモードで録音してもMP3音声になるのでしょうか?
カタログを見ていると、ステレオで録音してMP3として、という書き方なので、もしかしたらステレオ録音以外は違うのか?と思ったのですが、、
お教えください。
0点


2004/04/26 23:23(1年以上前)
どのモードで録音してもMP3形式になります。データサイズの調整は
ビットレートを変更することで行っているようです。
LPモード 16kbps モノラル
SPモード 32kbps ステレオ
HQモード 64kbps ステレオ
HSモード 128kbps ステレオ
となります。すべてReal Playerで再生できました。
書込番号:2740383
0点



2004/04/27 10:21(1年以上前)
JBD03052さん、ありがとうございました!
買おうかと思って店で確認にカタログに目を通している時に気になって店員に聞いたのですが、
全然わかってなくて、自分で調べます、とかえってきたものの
やはり分からなかったのです。
本当にありがとうございました!
書込番号:2741519
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


4/18書き込み分で、mofさんが「フリーソフトで速聴きも可」とお書きになっていますが、そのフリーソフトの入手方法を教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします。たのんます!
0点


2004/04/21 16:51(1年以上前)


2004/04/22 09:55(1年以上前)
このTornadoってソフトも(Win版のみですが)早聞き可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se124340.html
書込番号:2724609
0点


2004/04/27 23:37(1年以上前)
しばらく留守をしてましてすみません。書き込みがありましたので使用ソフト(フリー)をお知らせします。
ソフト名は、「MeRu version0.6.5.3」を使用しています。
遅くなって、 ほんと すみません出した。
書込番号:2743945
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M
初めてICレコーダーの購入を検討しています。使いみちは職場の異動により会議に出席し、会議録を作成することのみです。今までは、カセットを使用していましたが、今度の職場は会議録の作成が、かなりありますので、ICレコーダーが便利であれば移行したいと考えております。音楽やパソコンへの保存は考えておりません。そのような場合、ICR-S170MとB45とではどちらが適しているのでしょうか。価格差がかなりあるので詳しい方教えてください。当方カセットのように少し前に繰り返し戻して聞くことができ、20m四方の会議室でよい状態で録音できれば機能的には十分です。よろしくお願いいたします。
0点


2004/04/18 22:58(1年以上前)
170Mを購入しました。やはり会議録が目的ですから、使い方は同じですね。170Mは、ステレオ録音ですから、たいへん臨場感があり良いと思っています。B45は、指向性外部マイクが付属しますから会議向きなのですが、残念ながらPC非対応。PCに取り込めると保存が出来ますから、170が優位な気がします。単に、従来のテープレコーダーの代替ならば、問題は無いですし、音は どちらを選んでもクリアーです。
170のマイクは、高感度にしていますが、20〜30人程度で行う会議では不便を感じていません。ただし あまりに声の小さい方は、やはり聞き取りにくいのは仕方ないかもしれません。
フリーソフトで、早聞きも可。今のところ 大変気に入っていますが。
書込番号:2713800
0点


2004/04/19 04:07(1年以上前)
私もS170Mを議事録作成目的で購入しました。私の場合は一日に会議が
連続しても、一旦パソコンなどにデータを保管できるから、という
ことが選択の決め手になりました。
会議が多いようでしたら、パソコンに保管できる機能は結構便利だと
思います。ICレコーダでカセットのようにメモリを差し替え出来る機種
は高価だったと思いますので、ご参考になればと思います。
書込番号:2714485
0点

mofさん、JBD03052さんレスありがとうございます。お二人のアドバイスをお聞し、そんなに頻繁に会議があるのではないので(まして1日に会議が2回あることはほとんどない。)ICR−B45でいいかなと考えております。初心者の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:2716542
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


安くてよさそうな機種なのでICR-S170Mを買おうかと思っているのですが、某示板でかなりカサカサ音が入るという書き込みがありました。
スーツの胸ポケット(前)に入れて使いたいのですが、そんなにカサカサする音が入るのでしょうか。
そういう使い方をしている方いらっしゃいますか。
0点


2004/04/13 22:50(1年以上前)
他社の製品などを持っていないので比較は出来ませんが、胸ポケットに入れて
録音している最中に動いたりすると、それなりのかさかさ音が入ります。
じっとしているとそれほど入るものではないです。
まあ、機能から考えてマイクは指向性ではないでしょうし、感度が良いこと
の裏返しとしてやむをえない程度ではないかと思います。
書込番号:2697253
0点



2004/04/14 00:04(1年以上前)
JBD03052さん、ありがとうございます。
カタログやHPに、胸ポケットに入れて「クリップ付きで録音にも便利」
と書いてあるので、その使い方も想定していて、きっとじっとしてい
れば大丈夫なんでしょうね。
買ってみます。
書込番号:2697626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





