
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月8日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 01:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月27日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月28日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月14日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M





2004/01/08 12:30(1年以上前)
少し言い足りませんでした。音声認識ソフトを使って、文章化するという意味です。よろしくお願いします。
書込番号:2319835
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


MP3、WMAをパソコンから転送しても、再生できません。Mフォルダには曲番号と分数が表示されるのですが、再生してもカウントが始まらないです。一度だけできたのですが、それ以外は不可でした。んーよくわからんーー。だれかお助けをー。
0点

MP3、WMAファイルのビットレートなどの設定はICR-S170Mの制限内にしていますか?
書込番号:2266502
0点


2004/02/28 01:28(1年以上前)
対応ビットレートは
MP3 : 16〜192kbps WMA : 16〜160kbps
です。
書込番号:2523264
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


この機種はMP3を利用していますが、CDにやいて聞くときは、MP3が再生できるプレーヤーじゃないといけないのでしょうか?ユーザーの方教えてくださいませ。車で聞くときなどCDのほうがいいですよね。
0点

MP3のままでCDに書き込めば、MP3対応のプレーヤーでなければ再生できません。
いったんMP3にしたものを普通のCDプレーヤーで聞けるように書き込むなら、wavに変換してCD-DA(音楽CD)として書き込みます。
当然ファイル容量は大きくなりますから、音質はMP3並みで650MbyteCDに74分しか入りません。
書込番号:2170593
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


こんばんは。ICレコーダーを購入しようと思っているのですが購入したことがないので全くどれがいいのかわかりません・・(悲)予算が20,000円以下で楽器の音を録音したいのですが機能はあまりいらないのでそのかわり音楽再生ありで、音質がよく録音できるものでお勧めありますか?よろしくお願いします。
0点


2003/11/28 12:47(1年以上前)
私も楽器の練習録音にICR-S170Mを使用しています。この機種とS290RMには、マイク感度調整がついていますので、演奏(JAZZ BAND)を近くで録音しても音が割れないので助かっています。録音データをすぐに音楽CDにしてメンバーに配ったり、とても重宝してます。音楽再生もできますし、音質も充分です。サイズと予算が許せば、容量の観点より、S290RMをお勧めします。
書込番号:2172155
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M


はじめて、ボイスレコーダーを購入しようと思っているのですけど、この機種で、会議などを録音して聞き取ってノートなどに書き取ることが可能な実用的な音質で、何分間ぐらい録音できますか? わかる方よろしくお願いします。
0点

Diply Talk ICR-80/90では普通の会議ならLPモードで十分。
170Mも大してかわらんだろうから8時間35分。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0912-1.html
書込番号:2124839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





