
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月24日 14:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月20日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月22日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


候補がSONY SX40、SANYO S290RMでICレコーダーの購入を考えております。
候補に挙げた理由として、マイク無しでステレオ録音できるところです。
この二機種を比較していて、それぞれの利点があるのですが、唯一S290RMで気になる点が、カタログを見る限りできないのかなと思うのですが、仕事上英語でのやり取りもあり、遅く聞けると非常にたすかります。
また、学会などの録音を聞く際には長時間の録音を早聞きしたいと思うのですが、S290RMはこの様な利用に適してるかお伺いしたいと思います。
SX40は-50〜+100%の範囲で再生ができるのとスリムなところに魅かれているのですが、他の部分は圧倒的にS290RMの方が使えるシーンが広いのかなと思ってます。
使用している方のご意見をお願いします。
0点

最近購入したのですが、速聞き、遅聞き機能は無いようです。早送りすると、ザッザッという感じで飛び飛びで送られます。しかし、音質は抜群です。いままで買った三台のレコーダーは何だったのか?というほどです。録音特性が数字の上ではひと昔前のカセットデッキ並みですが、デジタルの凄さか、おじさんになった自分より数段良い耳を持っていて内蔵マイクで迫力がある録音が出来ます。音にこだわるならこの機種です。これで編集が簡単にできれば良いのですが、MP3はそこが問題、私はMacなのにも関わらずバッチリUSBで認識してくれたので、編集手段をこれから考えるところです。長時間録音を効率よくとなれば、他社のスピード調整付きがベターかもしれません。
書込番号:2387810
0点



2004/01/26 00:56(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
音質はだいじですよね。
ケーブル無しでUSB接続できてSDカードが使えるので、録音以外にも一時的な外部ストレージ的使い方もできそうで魅力的なのですが、早送り、遅送りで聞けないのが、やはり痛いですね。
残念だけどSONYにします。
三洋の開発者がここを見ていてモデルチェンジで搭載してくれれば!!
たぶん買い換えます(^_^;)...
書込番号:2388813
0点


2004/01/31 00:18(1年以上前)
USBでPCに接続できますので、PCに落としてフリーソフトで速度変化をしては?ちょっと面倒かもしれませんが。
書込番号:2407831
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


6時間位の講義を録音してCDRなどに保存し、そのCDRを読み返して聞きたいのですが、何か良い方法を教えて頂けませんか。このICレコーダを慌てて買ったのですが、ICレコーダからパソコンにデータを送っても、そこからCDRへの保存方法が良く解らないのです。
0点


2004/01/21 10:25(1年以上前)
これはパソの使い方ですよね パソのサポートと相談して下さい パソコンで使い方違うし分かりません 通常CD-Rに焼き付けるためのソフトが必要なはずですが・・?
書込番号:2370433
0点



2004/01/24 14:57(1年以上前)
早速回答有難う御座いました。サンヨー電機鰍ノ問合せ、録音したICレコーダーの記録をCDRに書き込めました。何でも直ぐにこの掲示板に問合せたらいかんと反省しています。また操作ミスで同じ質問を書き込んでしまいました。以後注意いたします。
書込番号:2381954
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


6時間位の講義を録音してCDRなどに保存し、そのCDRを読み返して聞きたいのですが、何か良い方法を教えて頂けませんか。このICレコーダを慌てて買ったのですが、ICレコーダからぱそこんに
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


この機種が気に入っていますが 編集ソフトが付いていないので 買うのをためらっています。実際に使っている人は どうしてるのでしょうか?フリーか安いソフトで使いやすいのがあれば教えてください(歌の教室で録音したものを カットしたり並べ替えたりしてMP3でCDに焼きたい)
0点


2004/01/21 10:21(1年以上前)
たぶんカットや並べ替えは本体でやるんでしょう 掲示板をみていても「パソで作り直したものはうまく動作しない」と報告されています 自分ではやってませんが本体で作業しておくのがいいのではないでしょうか
実際のところ「編集ソフトが要らない」のがこの商品の良いところだと思います "個別の録音形式→MP3など汎用の録音形式"にするソフトが要らないってことですよね その商品用の家電メーカーのソフトは使えなくてうんざりしていたところなのでその部分の満足度は高かったです
書込番号:2370423
0点



2004/01/22 09:56(1年以上前)
返信有難うございました。パソコンでの編集もいろいろ問題があるのですね。どれを買っていいか益々わからなくなりました!!
書込番号:2374124
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


会議などの内容を文章化したいのですが、MP3で保存したボイスレコーダーの内容を文章化することは可能でしょうか?それとも、1度、他の形式(WAVE?)に変換して文章化できるのでしょうか?MP3から他の形式に変換できるかどうかも分からない上、失礼とは思いますが、このレコーダーで可能なら購入したいので、ご返答よろしくお願いします。出来れば方法も教えていただければ幸いです。
0点

特定のキーを押す事で音声がスタート・ストップする事が出来る「おこしやす」というソフトを使って、子供が便利にテープおこししているようです。
フットコントローラーがあるともっと便利と言っておりましたが、私は詳しく知らないので、下記HPを参照してみて下さい。
http://www12.plala.or.jp/mojo/
http://members.jcom.home.ne.jp/e-brains/footcontroller.htm
おこしやすでテープ操作をしながら、音声認識ソフトで自分の言葉を文章化していくのも良いかもしれませんが、発音や発声の正確さを考えると 手入力の方が早そうです。
書込番号:2351180
0点



2004/01/17 00:35(1年以上前)
ユー☆マ さん ありがとうございました。早速、紹介されたページを見てきました。会話を文章化するのは大変みたいですね。大変分かりやすかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:2353650
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


ご教授賜りたくお願い致します。電気系の専門学校に進学予定で、その座学講義、実験の記録をとっておきたくてS290RMか、SX40か、DM20の三機種で購入を検討しています。
値段は気にしないのですが、一日6時限録り、家に帰ってパソコンで管理・編集していきたいと思っています。
実際に使ってらっしゃる方、またアドバイスいただける方、ご教授お願いします。
0点


2004/01/11 00:11(1年以上前)
カタログを見る限り音質にこだわらなければその3機種ならどれでも用途に向いているように思います。この機種を持ってるわたしからするとやっぱり高いのでその用途だと安いものが良いと感じてしまいます
書込番号:2329797
0点



2004/01/11 07:10(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。ちょっと進学前で気合いが入りすぎていたのかもしれません。
昨日量販店でこの三機種に電池を入れてもらって聞き比べしましたが(素人の耳ですが)、感度的にはどれも同じに聞こえました。音質というか質感は少しDM20がいいかんじかなという感想でした。
まだまだ迷いますがもう少し吟味して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2330722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





