
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月1日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月27日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月4日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月31日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月24日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM

2004/02/22 09:03(1年以上前)
通販生活の03`冬の裏表紙に「ラジオICレコーダー」サン電子,というのが載っていて何週間でも予約録音してくれて便利みたいですよ
書込番号:2499638
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


ズバリお聞きします。
SONY ICD-SX40とSANYO ICR-S290RMを比較した場合、どちらの方が良い音で録音できますか?主観的な意見でいいので、聞き比べた方がいたら教えて下さい。SONYのHPでICD-SX40の音声は聞きました。圧縮がかかったようなシュワシュワした音でしたがICR-S290RMでも同じ感じでしょうか?
試聴しようと家電店に行ってみたのですが、どちらも取り寄せになるといって
試聴できませんでした。
よきアドバイス、宜しくお願いします。
0点


2004/01/30 14:46(1年以上前)
ずばり、お答えします。
290RMです。音質設定(録音モード)は4段階ありますが、
通常の会話や講演会の録音には、下から2番目の設定で十分です。
購入する時に、お店の人と(ヨドバシカメラ)、SONYと聞き比べたんですが、SANYOの音の良さにびっくりしていました。
書込番号:2405813
0点



2004/01/31 02:48(1年以上前)
ズバリの回答ありがとうございました。
参考までに聞き比べたのは内臓スピーカー
からの音ですか、それともイヤホンでしたか?
宜しくお願いします。
書込番号:2408339
0点


2004/01/31 13:28(1年以上前)
お店では、内臓スピーカでした。ただイヤーホンにするとどちらもさらにいい音というか、聞きやすくなります。
内臓スピカはおまけと考えた方がいいでしょう。
自分で聞くときはほとんどイヤホンです。ステレオ録音で、臨場感たっぷりに再生できます。
現在使用していて、音質については、まったく不満はありません。
またMP3なので、パソコンにも取り込みやすく重宝しています。
ただSONYはパソコンでの編集ソフトが付いていたような気がしますが、SANYOは付いていません。これが欠点かなと思います。
書込番号:2409486
0点



2004/02/01 01:39(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
明日、SANYOを買いに行こうと思います。
書込番号:2412544
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


音楽の曲のフレーズのコピーとして、このAB間リピート機能を頻繁に使いたいのですが、設定や操作は簡単でしょうか?多分、5〜10秒間をこまめにリピートすることとなると思います。是非、使い勝手を教えていただきく思います。ちなみにピッチシフト機能はついていないんですよね?
0点

s-onさんMacのPantherをお使いのようですが(ちがう?)、シャレた機能がいくつもあってボクはとても気に入ってます。
申し訳ない、ピッチシフトをいまいち理解していないのですが、ABリピートはとても簡単です。リピートしたい点に来たら、フォルダ ボタンを押す、終了点でもう一度押す、これだけで自動的に幾度もリピートします。もう一度フォルダをおすと解除です。
ちなみに音質はICレコーダーとは思えない高品質です。(最高音質にした場合)
書込番号:2391878
0点



2004/01/27 01:01(1年以上前)
PaloAltoさま、早速のご返事ありがとうございます。ピッチシフトは簡単にいうとは速度コントロールのことですが自力で調べたところその昨日はついていないようでした。しかし、あす購入したいと思います。
書込番号:2392961
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


初めてボイスレコーダーを購入しようと考えているのですが、バンドの練習とライブの録音が目的です。
ジャンルはロックなので大音量の音やベースの音とかを録音すると割れたりするのかなと思い掲示板に投稿しました。
もし、どなたかライブの音等を録音した方の感想を教えてください。
0点

ロックですとあまり参考にならないかもしれませんが、普通のライブ録音では無問題でした。内蔵マイクの感度が良好でダイナミックに録音されるような調整がしてあるようです。ダイナミックレンジも大きいような印象なのですが、この辺が心配かな?
外付けマイクの方がおとなしく録れますのでロック向きかも知れません。私の場合ソニーのECM-959AやECM-719のピンマイクを使った方が内蔵よりフラットに録音されました。逆に言うと内蔵マイクではステレオの迫力が出るようです。 テストがロックじゃなくて、あまり役立たずですみませんが、音質で行くならこれかな。
書込番号:2392369
0点



2004/01/26 23:34(1年以上前)
PaloAltoさん早速のお返事有難うございました。
個人的にこの製品とソニーのICD-SX40とで悩んでいます。
やはりライブとかの録音でいくと、こちらのDiply Talk ICR-S290RMの方がいいのでしょうか?
書込番号:2392425
0点

どちらにするのか悩むところですね、私の場合はソニーがMac対応にしてくれないので、MP3のICR-S290RMにした部分があります。先日ソニーの社長さんと言葉を交わす機会があったのに、Mac対応の話しまでは出来ませんでした、残念。
ソニーは製品作りが手慣れているので、ICD-SX40はWindowsで編集も出来ますし、音もずいぶん向上しているようですが、これは聞き比べられると良いのですが、、。
ICD-SX40の音がMP3並みの品質なら、機能的には上なのでベターと言えます。
音質的にはS-290RMで満足していますし、丁寧に作られています
ごめんなさい、答えになっていなくて、、。
しかし、Sanyoの健闘ぶりには感心しています。
ソニーのカスタマーに電話して、MP3並みの音が出るのかお聞きになっては??
書込番号:2393272
0点



2004/01/28 20:25(1年以上前)
PaloAltoさん有難うございます。
ソニーの社長さんとお話出来るなんて凄いですね。びっくりしました。
ICR-S290RMに決めようと思っています。
ところで、実際は録音のできるMDプレイヤーの方が音楽を録るならいいのでしょうか?
書込番号:2399256
0点

MDプレーヤーは私も使っていますがマイクを使用した録音ではマイクアンプの性能に問題があってマイクでの音楽の収録には無理があるなと感じました。メーカーによって違いもあるはずですが、元祖S社もその点は力が入っていない印象でした。逆にICR-S290RMでそのまま録音してみて下さい、きっと気に入ると思います。プロのミュージシャンが、この小さなレコーダーで録音したとは信じないくらいの迫力です。外付けマイクも付けないで、USBコネクターをスタンド代わりにするのがイイのです。手で握っていると感度が良いので擦れる音に注意がいります。先日、ロック系の音も録ってみましたが良好でした。ただし、ハードロックではありませんでしたが、、。
書込番号:2421278
0点



2004/02/04 00:54(1年以上前)
PaloAltoさん有難うございました。
いろいろ教えていただき本当に有難うございました。これで疑問の全てが解決し、これに決めました。
書込番号:2424883
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


候補がSONY SX40、SANYO S290RMでICレコーダーの購入を考えております。
候補に挙げた理由として、マイク無しでステレオ録音できるところです。
この二機種を比較していて、それぞれの利点があるのですが、唯一S290RMで気になる点が、カタログを見る限りできないのかなと思うのですが、仕事上英語でのやり取りもあり、遅く聞けると非常にたすかります。
また、学会などの録音を聞く際には長時間の録音を早聞きしたいと思うのですが、S290RMはこの様な利用に適してるかお伺いしたいと思います。
SX40は-50〜+100%の範囲で再生ができるのとスリムなところに魅かれているのですが、他の部分は圧倒的にS290RMの方が使えるシーンが広いのかなと思ってます。
使用している方のご意見をお願いします。
0点

最近購入したのですが、速聞き、遅聞き機能は無いようです。早送りすると、ザッザッという感じで飛び飛びで送られます。しかし、音質は抜群です。いままで買った三台のレコーダーは何だったのか?というほどです。録音特性が数字の上ではひと昔前のカセットデッキ並みですが、デジタルの凄さか、おじさんになった自分より数段良い耳を持っていて内蔵マイクで迫力がある録音が出来ます。音にこだわるならこの機種です。これで編集が簡単にできれば良いのですが、MP3はそこが問題、私はMacなのにも関わらずバッチリUSBで認識してくれたので、編集手段をこれから考えるところです。長時間録音を効率よくとなれば、他社のスピード調整付きがベターかもしれません。
書込番号:2387810
0点



2004/01/26 00:56(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
音質はだいじですよね。
ケーブル無しでUSB接続できてSDカードが使えるので、録音以外にも一時的な外部ストレージ的使い方もできそうで魅力的なのですが、早送り、遅送りで聞けないのが、やはり痛いですね。
残念だけどSONYにします。
三洋の開発者がここを見ていてモデルチェンジで搭載してくれれば!!
たぶん買い換えます(^_^;)...
書込番号:2388813
0点


2004/01/31 00:18(1年以上前)
USBでPCに接続できますので、PCに落としてフリーソフトで速度変化をしては?ちょっと面倒かもしれませんが。
書込番号:2407831
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S290RM


6時間位の講義を録音してCDRなどに保存し、そのCDRを読み返して聞きたいのですが、何か良い方法を教えて頂けませんか。このICレコーダを慌てて買ったのですが、ICレコーダからパソコンにデータを送っても、そこからCDRへの保存方法が良く解らないのです。
0点


2004/01/21 10:25(1年以上前)
これはパソの使い方ですよね パソのサポートと相談して下さい パソコンで使い方違うし分かりません 通常CD-Rに焼き付けるためのソフトが必要なはずですが・・?
書込番号:2370433
0点



2004/01/24 14:57(1年以上前)
早速回答有難う御座いました。サンヨー電機鰍ノ問合せ、録音したICレコーダーの記録をCDRに書き込めました。何でも直ぐにこの掲示板に問合せたらいかんと反省しています。また操作ミスで同じ質問を書き込んでしまいました。以後注意いたします。
書込番号:2381954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





