
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年4月19日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 12:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月2日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月11日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月1日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM
ICR-S300RMをついに購入しました。本来学校の講義を録ろうと思っていたのですが、まだ学校が始まらないのでSDカードを増設し音楽を入れて聴いてみました。
ところが、数曲したところで、鳴っていた音が消え、そして何も操作できなくなってしまい、しょうがないので電池を外してリセットしました。
たまたまかなと思い続けて聴いていたのですが、別の曲の始めでまた同じ現象が起こりました。
これはSDとの相性なのでしょうか?内蔵メモリではまだこのようなことはありません。
使用カード:ミニSDメモリーカード inx-Japan 256MB INX-MSD256PN
0点

初期の不具合ではないでしょうか?メーカーサイトでファームウェアのダウンロードをやっていますよ。miniSDでの再生不具合症状の改善とありました。
http://www.sanyo-audio.com/download/software/icr/s300rm_firm.html
書込番号:4148972
0点

そうですか!アップデートがあったなんて気づきませんでした!
やってみます!
ご丁寧にありがとうございました。
もしこれでもだめならまた書き込みします。
書込番号:4149811
0点

やっぱりだめでした。
というのもアップデートしようと思って確認したらすでに最新のファームウェアが入っておりました。
その後も使用していますが同じ症状が続いております。
やはりミニSDが悪いような気がしてなりません。
書込番号:4151881
0点

そうでしたか・・となるとminiSDが怪しいですね。もし他にminiSDをお持ちであればお聞きしたいのですが、他のminiSDでも同じ症状が出るのですか?
書込番号:4153752
0点

その後SunDiskの256MBを購入し、試してみました。
ところが!もっとひどいことに、本体内蔵USBでつなげてファイルを転送しようとしたらPCがフリーズ。何度やってもフリーズ。ファイル転送できませんでした。
どして??
結局新しく買った方ではまったく機能せず、前のを使ってますがやっぱりたまにS300RMがフリーズします。
メーカーに問い合わせましたが当たり前の対処を教えられ、やってみたがもちろんだめで、一度メーカーに送ってくれと言われましたが、講義がはじまり毎日使っているので出せないでいます。あーあ
書込番号:4172530
0点

つーつーさん、初めまして、
メーカーサポートではどうしても、現物を送らないとならないですが、
購入店で相談したら、初期不良という事で、交換してもらえるのでは
ないでしょうか?(通販だときついかなぁ)
購入店でそのメモリを持って行って、同じ症状が出るか、試してみるのも
良いかと思いますよ。
書込番号:4175539
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


遂に購入いたしました。簡単に音声が入力できるし、保存もUSBで楽々で使い勝手がとても良いです。
質問ですが、現在、数時間、音声を吹き込みましたが、これからテープおこし作業するさいに、この機種とうまく適合するような音声入力ソフトはありますでしょうか。友人からは、ソフトはまだまだ使えないので、自分でやるほうが早いと言われましたが、誰かソフトを使用されている方がおりましたら、是非、アドバイスお願いいたします。
0点

テープ起こし用のソフトといえば、やはり「おこしやす」でしょう。
本職も使っているとか。mojoさんのサイトにあります。フリーです。
http://www12.plala.or.jp/mojo/
MP3対応ですから、サンヨーのICレコーダーにはぴったりです。
トランスクライバーの機能がキーボードで設定できます。
ちょいと戻しが秒単位で可能です。聞き取れなかった音声の
確認になんとも便利です。
書込番号:4138324
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


ICR-S290RMを愛用していますが、電池の節約のため 単四のNiH電池を使用しています。
自宅で充電する際は大きな充電器を使用しても良いのですが、出張の際にかさばらない 単4 2本だけの小さな充電器が欲しいのです。
OLYMPUSのアクセサリで 単4形ニッケル水素充電池/充電器セット BC400
http://olympus-imaging.jp/lineup/vtrek/acc/ic/index.html
というのは見つけたのですが、現物見ていない状態での取り寄せになるので躊躇しています。
他に、小型で単四 2本が充電できる充電器が有りましたら教えていただけないでしょうか?
0点

単四 2本ってのは製品同梱のものでなければそうそうお目にかかれないものかと。
一般品だと
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/rechargeable/nickelset.html
こんな↑感じで概ね単三/四共用になりますね。
書込番号:4079566
0点



2005/03/18 12:52(1年以上前)
tarmo さん 教えて頂きありがとうございます。
単四 2本が主目的ではなく、軽く小さくかさばらないのが欲しいので
USB充電タイプを探したら こんなのがありました。
A4tech
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/06/006.html
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=USB-TOY6
これと Air EDGE Phon用の携帯電話用のUSB充電ACアダプタ(\1,000くらい)を組み合わせると、目的がかないそうです。
書込番号:4088013
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


交通事故の交渉で弁護士と折衝しなければならなくなったのでレコーダーを捜しています。(電話の通話なども録音することもあるかもしれません。)安くて性能の良いのがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。追伸 これ以外の用途に使用する予定はありません。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


ICレコーダで性能がいいのを買いたいのだけどどの機種がいいんでしょうか?参考意見を教えてください。サンヨー製のを考えているのですがSONYやオリンパスに性能がよさそうなのがあり、迷います。録音する基本性能がよいものはずばりどの機種でしょうか???
0点

SANYO製ICレコーダーはMP3形式での録音を行っているので、WAV形式に簡単に変換できます。よって音楽CDにすることも簡単です。バンド収録やライブ(屋内・野外)などにも威力を発揮します。自分もバンドを組んでいますが、よくICレコーダーで収録したものをCD化したりします。
書込番号:4053545
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


MiniSD付きですし、音楽プレーヤーとしてもいけると思うのですが、著作権保護の付いたWMAは再生できないとカタログに書いてありますが、MiniSDに著作権付きWMAで録音して(できるのかな?)本機で再生できないですかね。
音楽プレーヤとしても使用しているガッツな方の使用具体例を教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





