ICR-S300RM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:256MB 電池持続時間(再生):34時間 電池持続時間(イヤホン再生):34時間 ICR-S300RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICR-S300RMの価格比較
  • ICR-S300RMのスペック・仕様
  • ICR-S300RMのレビュー
  • ICR-S300RMのクチコミ
  • ICR-S300RMの画像・動画
  • ICR-S300RMのピックアップリスト
  • ICR-S300RMのオークション

ICR-S300RM三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月21日

  • ICR-S300RMの価格比較
  • ICR-S300RMのスペック・仕様
  • ICR-S300RMのレビュー
  • ICR-S300RMのクチコミ
  • ICR-S300RMの画像・動画
  • ICR-S300RMのピックアップリスト
  • ICR-S300RMのオークション

ICR-S300RM のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICR-S300RM」のクチコミ掲示板に
ICR-S300RMを新規書き込みICR-S300RMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2GBのmicroSDが使えました

2008/07/27 17:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM

スレ主 VeeBenさん
クチコミ投稿数:15件

Formatが正常に返りませんが、PCに挿してみると、Dir構造ができているので、
音楽ファイルをコピーして本機に戻すと、正常に再生することを確認しました。

ということで、私にとって最も使いやすいMP3プレイヤーの更新です。

下のスレで1GBまでの報告がありましたし、私も1GBで使っていましたが、
2GBも1000円以下ですし。

4GBも可能なような期待があります。

書込番号:8134435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/01 19:01(1年以上前)

僕もICR-S300RMを長いこと使っていて、出来れば2GBに増やしたいのですが、
今のところADATAの2GBとKingstonの2GBがどちらもダメでした。

microSD→miniSD変換ならうまくいくのでしょうか、ううむ

差し支えがなければ、使えたメーカーのカードを教えていただけませんか

書込番号:8155603

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeeBenさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/01 21:58(1年以上前)

こんにちは、あしゅれい3さん。

TranscendのmicroSD 2GBです。
私は、上海問屋で買いました。

書込番号:8156313

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeeBenさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/02 18:28(1年以上前)

非HCのSDカードの最大容量は2GBですから、
4GBは無理ですね。

書込番号:8159430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM

スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

パンフレットを見ると、この商品の下の項目に、小さい字でマンガン乾電池が使えないと書いてありました。アルカリとかしか使えないと書いてもあったのですが、説明書を見るとそうは書いていませんでした。実際にはどっちなのでしょうか?

おそらく使えると思うんですが、使い続けると壊れやすいとかいう意味なんでしょうか。でも、一回でも使うと壊れるとなると、ためしに使うのも怖いです。

書込番号:4992118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/04/18 10:42(1年以上前)

アルカリ電池で使えて「マンガン乾電池が使えない」なんて事はありません。使えます。ただし、使える・使えないが「使い物になるか・ならないか」という意味からいうとマンガン電池ではあっというまに電圧降下してしまい録音が正常に働かなくなるので使い物にはなりません。マンガン電池を使って本体に影響などはありえません。

書込番号:5006559

ナイスクチコミ!1


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件

2006/04/18 17:09(1年以上前)

レスありがとうございます。しかしマンガン乾電池を百円ショップで大量(といっても百円で何個もついてるやつです)に買ってしまいました。こんどアルカリとどっちが金がかからないか図ってみます。

書込番号:5007096

ナイスクチコミ!1


A-991さん
クチコミ投稿数:12件 ICR-S300RMのオーナーICR-S300RMの満足度5

2006/07/11 00:18(1年以上前)

同社SANYOのeneloopの充電式ニッケル水素電池が個人的に超おすすめ。
使わない期間が長いとしても電池が減ってないんです。
これは画期的でした。
今までの充電池はしばらく放っておいたら空っぽでしたが、この電池1〜2ヶ月はこの機種に入れっぱなしでもまだ残量満タンでした。
ちょっと感動してます。経済的にもいいと思うし、いざ使うときに電池切れの確率も減ると思います。
もちろん、使えば減るのは同じですので。

書込番号:5243900

ナイスクチコミ!0


G IIIさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/24 06:32(1年以上前)

三洋のエネループの利点は「自己放電が少ない」ということだそうです。(通常とはちがい、エネループは充電した状態で売っているのだそうです)個人的には未だ使用してはおりませんが、現在使っている充電池(三洋・充電式・ニッケル水素電池/HR-4UF_1.2V_Min.840mAh)が愛想を尽くすことができるくらいヘタれたらエネループ・ブランドにしようと考えております。そのウリの文句では、容量を減らすと、自己放電の期間が短くなるということですので、ぶっつづけで使い続けるケースでは不安要素が大きいかもと思います。

(一般的に「ニッケルカドミウム充電池」「ニッケル水素充電池」の公称電圧は1.2Vとのことですが)

書込番号:7285984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM

スレ主 Fw190d-9さん
クチコミ投稿数:14件

録音しようとすれば
録音ボタンを押したとたんに新規ファイルが作成されること無く停止してしまいました。
ところが弄っている間に「容量がいっぱいです」という表示が出るようになりました。
しかし電源を一度落とせばまた元通りになって録音できません。
通常の削除をしようとすれば、
2秒押しても何秒押しても削除されることはありません。
フォーマットしようとすれば、
「メモリ(内蔵)IC」を選択して決定したとたんにメニューに戻って結局フォーマットできません。
(miniSDを別に入れたときはminiSDのみフォーマット可)
入れておいた音楽ファイルを再生すれば
何秒かおき(ランダムな間隔)に数秒飛ぶと言う症状が出ています。
PCに接続しようとすると
miniSDは認識できるのですが、本体側のリムーバブルディスクには

I:\にアクセスできません
I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした

というエラーが出て何の操作もできません。
PC側からのフォーマットもできません。

どうなってしまったのか、、、
ここでだめならサポートに連絡してみます。

書込番号:5486590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/28 23:44(1年以上前)

故障でしょう。

書込番号:5487749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WMA再生失敗!

2006/09/13 10:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM

スレ主 Fw190d-9さん
クチコミ投稿数:14件

310の方を使っていますが、ソフト等は同じだと思うので、こちらで質問します。

いつもはICレコーダーとして使っているのですが、
今度初めて、音楽プレーヤーとして使おうと思い、MP3とWMAを入れました。
しかし、MP3はしっかり再生できるのに、WMAは「--M--S」と表示され、再生できません。
[MP3][WMA]と再生しているファイルの拡張子を表示する場所には
しっかり[WMA]と表示されるのに、、、

あと、いくつかのWMAはファイル名が文字化けしてしまいます。

何が悪いのかわからず、困っています、
どうかよろしくお願いします。

書込番号:5435360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/09/13 12:07(1年以上前)

[再生対応ビットレート WMA:32 〜 160kbps ]
と仕様書には書いてあります、この範囲内に収まっていますか?。
また、
[*4) 楽曲配信サイトなどで配信されているDRM(著作権管理情報)付WMAは再生できません。]
に該当していれば無理ですね。
ここは確認されましたか?。

http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/drm.html

書込番号:5435537

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fw190d-9さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/13 13:22(1年以上前)

あぁ!!
ビットレートをすっかり忘れていました。
保護はしていない物ばかりだったので、保護ではないのは確かだったんですが、
ビットレートに制限があったことを知らなかったばかりか、
ビットレートの存在をほとんど忘れていました(汗)
ありがとうございます。

しかし、なぜ文字化けするのか??
もう少し様子を見てみます。

書込番号:5435702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/16 11:43(1年以上前)

半角英数字だけを使って、8+3のファイル名にするのが良いんじゃないでしょうか。

それでも文字化けするならば、原因は分かりません。

書込番号:5445411

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fw190d-9さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/28 17:58(1年以上前)

一度目は失敗しましたが、音楽ファイルを一度すべて削除した上で
もう一度転送しなおしたら直りました。
オーバービットレートのWMAだったのが影響していたのかもです。

ところがもう一度問題が、、、
とりあえず全く別の問題なので新しく質問します、、、(涙)

書込番号:5486495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質についてですが

2006/08/26 15:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM

スレ主 桃田さん
クチコミ投稿数:66件

HDR-B5GMとICR-S300RMはどっちのほうが音質がいいですか。

書込番号:5379636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2006/09/04 00:20(1年以上前)

 両機とも所持していますが、HDR-B5GM方が断然音質はよいです。その代わり、ステレオ録音する場合はB5GMの方は外部ステレオマイクが必要になります。B5GMと300RMとでは、XHQ等の音質表現が同じでも録音ビットレートなどが異なる点に注意したいところです。
 その代わりB5GMは充電バッテリ内蔵なので、出先なのでバッテリ切れの場合は交換することができません。


▼B5GMと310RM(300RM)の仕様比較です。
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/index.php?submit1=%94%E4%8Ar%82%B7%82%E9&model%5B%5D=1&model%5B%5D=3&kinou%5B%5D=1&kinou%5B%5D=2&kinou%5B%5D=3&kinou%5B%5D=4&kinou%5B%5D=5&kinou%5B%5D=6&kinou%5B%5D=7&kinou%5B%5D=8&kinou%5B%5D=9&kinou%5B%5D=10&kinou%5B%5D=32&kinou%5B%5D=20&kinou%5B%5D=14&kinou%5B%5D=26&kinou%5B%5D=18&kinou%5B%5D=29&kinou%5B%5D=19&kinou%5B%5D=27&kinou%5B%5D=28&kinou%5B%5D=30&kinou%5B%5D=11&kinou%5B%5D=12&kinou%5B%5D=13&kinou%5B%5D=34&kinou%5B%5D=17&kinou%5B%5D=15&kinou%5B%5D=16&kinou%5B%5D=31&kinou%5B%5D=21&kinou%5B%5D=22&kinou%5B%5D=36&kinou%5B%5D=23&kinou%5B%5D=33&kinou%5B%5D=24&kinou%5B%5D=35

書込番号:5405426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2006/09/04 00:23(1年以上前)

補足を忘れましたが、上記の仕様比較内で300RMの場合録音時間は表記されている物の半分になります。

※310RM=512MB、300RM=256MBのためです。メモリ容量以外の性能は310RMと300RMは同じです。

書込番号:5405436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2006/09/04 00:39(1年以上前)

連続で恐縮ですが、あまりB5GMの録音サンプルというのがなさそうなので、上げてみました。電車の走行音ですが、興味がありましたらどうぞ。

設定は、XHQモード(44.1kHz 192kbps)、マイク感度:低、外部マイク:SONY ECM-DS30Pです。断続的に「コー」と言う音が入っていますが、これは冷房装置の音です。

http://kstrain.web.fc2.com/wav/metro07204.mp3
http://kstrain.web.fc2.com/wav/metro10201_01.mp3

書込番号:5405492

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃田さん
クチコミ投稿数:66件

2006/09/11 19:52(1年以上前)

返信おくれてすみません。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5429624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用してますが・・・

2006/08/10 02:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM

クチコミ投稿数:1184件

ローランドのR−09も最近購入しました。
音質の良さについつい、こちらにはまっています。

もちろん、電池の持ちの良さはこちらの方が断然いいのですが、
ギター録音の場合はR−09の方がノイズが少ないです。

使われる方により、選択肢が分かれるところですが、
一応、あまりの音質の違いに驚いています。

アマゾンで、やすくなっているようです。

あぁ、ICレコーダーだらけになりそうです。

書込番号:5333236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICR-S300RM」のクチコミ掲示板に
ICR-S300RMを新規書き込みICR-S300RMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICR-S300RM
三洋電機

ICR-S300RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月21日

ICR-S300RMをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング