
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年11月19日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月27日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月18日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月22日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月21日 07:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月13日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM

こちらに載っています。2GBは仕様上非対応ですね。
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/gaibu.html
天使のワインさまは、S300RMの方にも同一内容を書き込みがされていますよね?マルチポストは禁止されています。あなたがお持ちの真の機種の方に投稿するようにしましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:5640570
0点

>まだメーカーのホームページに2Gタイプの対応表が出てないので、
もし実際にすでに試された人がいたら、
動作可か、どうか教えて下さい
私はトランセンド2GBを使っていますが、
使えるのは 1GB 迄ですが残りは
デジカメ等で使用しています。
書込番号:5653706
0点

HANDYRAM様へ
ありがとうございます。
1つの2GのminiSDを、内部的に1G+1G=2G で、
使用されてる。いると、言うこと。
こういう使い方は、メーカーとしては、公に表示は、
出来ないと勝手に思って此処に、質問という形で、伺いました。
いま、思ってるのは、バッファローの RSDM-G2G (2GB) です。
ここ数日で1万円を切ったようで、そろそろ買いかなと
思ってます。しかし春(まだ価格.COMを知らなかった頃)に、
1Gが1万(地元量販店)が、秋には2Gで1万。すごいですね。
ICM-S300RMに挿入したら、どうなるか、それもまた楽しみです。
ムフフフ(^_^;)
書込番号:5655174
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM
スタミナが良い ic レコーダーを必ず持ちたかったです。
ビジネス会議録音や語学用で使おうとする目的なら録音機能がある mp3プレーヤーで充分に可能だと思いますが, そんな用途ではないから愼重に選択しようと思います。
写真を撮る人々がいつも写真機を持っている理由に似ているように, 私は録音機を持って通おうと思います。
音楽作業用だと言えばどうでしょう…(笑)
それで音質もすぐれて, たくさん録音するより長く録音することができるレコーダーを捜していました。
pcや mac 連動が易しければもっと良いですね。
検索して見た結果, スタミナは sanyoの製品が一番だと考えられますが, 音質は案外失望だというコメントを見たようです。
もしマイクを別に購買すれば向上しないか思います。
どれを選択した方が良いか助言お願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM
だってこれ、MP3で取り込んだ時にはインデックスになってないんでしょう?
こんな機能使わず普通にみんな、録音停止→新規録音
を繰り返すっての!
時間設定して自動で区切れるようなインデックスにする脳はないのか?
うちで持ってる普通のMDのレコーディング機能も
普通に1〜60分単位等設定した分ごとに新しいトラックとして
自動処理で区切りながら録音してくれるのに。
あと、こっちの方が電池持つんだし
リチウムイオンの充電式クレードルなんか付けてくれたらいいんだけどな。
やっぱり電池を毎回取り外して充電は面倒臭いし
金属の接触上もあまり良くないし。ほこり入るし。一年中入れ替えるとなるとね。
アルカリならもっとだし。
最新型HDD式のやつみたいな高音質とかは求めてないんで・・・
電池がとにかく持って欲しいし、なにより
そこまで高い商品には手を伸ばしたくないから。自分は。
あとフォルダもっと作れるようにして欲しいな。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM

メーカーによるminiSDメモリーカードの対応情報がちょくちょく更新されたりしているのでマメに確認してみるのがよいかと思います。多分2GBも対応するようになればファームウェア更新があると思われます。
▼メーカーサイトによる対応情報
http://www.sanyo-audio.com/pickup/common/minisd.html#minisd
あくまで個人的な意見ではありますが340RMに2GBのカードを積むのであれば、最初からICR-B5GMを買った方がコスト的にも容量的にも音質的にもお買得だと思いました。
比較例:某家電量販店の場合
・340RM+SanDisk miniSD2GB(総メモリ容量3GB)
34800円+24800円=59600円
・B5GM(5GB)
49800円
●性能面(XHQ時のレート)
340RM:44.1kHz128kbps
B5GM:44.1kHz192kbps
ちなみにB5GMは2GBのSDカード(miniではありません)に対応しています。
http://www.sanyo-audio.com/pickup/common/minisd.html#sd
以上 長文、乱文失礼いたしました。
書込番号:5099236
0点

Dr.ARAMATAさん情報ありがとうございます。
メーカーの公式対応表は知っているのですが、「入れてみたら使えた」といった感じで公式ではないけど使えてる人がいないか知りたく書き込みました。
近日発売の携帯がminiSDの2G対応なのでカードリーダーとして使えるかも気になっているもので。
会議の録音がメインなのでICレコーダーとしては内蔵の1Gで十分だったりします。
書込番号:5100936
0点

あ、なるほどそう言う報告ですか。やはり試してみないことにはわからないですね。あまり変なメーカーのものでなければ大丈夫なのではないでしょうかね。PanasonicとかSanDisk辺りならば。
書込番号:5102348
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM
テープ起こしといえば定番ソフト「Okoshiyasu2」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/20/okoshiyasu2.html
書込番号:5097218
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM
いつも勉強させて頂いています。ありがとうございます。
当方初めてICレコーダーを購入予定なのですが、PCはMacを使っております。当機種を考えているのですが、Macでも取り込めたりするのでしょうか。
一応MP3ですので、取り込めるのではないかと思うのですが、心配です。
もしMac環境でお使いの方おられましたら、お教え下さい。また問題点などありましたら、併せてお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





