
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年2月12日 20:14 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月11日 14:48 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月4日 01:20 |
![]() |
3 | 0 | 2008年1月5日 23:43 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月23日 16:43 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月8日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
どうやら、この機種が一番自分に合いそうなのですが
再生中に再生速度が調節できますか?
探した限りではICレコーダーやMP3では無さそうですよね。
SONYのカセットテーププレーヤーは出来ます。
詳しい方、教えていただけますか?
0点

こんにちは。
PCMで録音したものは再生速度の変更はできませんが、MP3及びWMAでは、
[遅い−標準−速い]に設定できます。
なお、念のため書き添えますが、本体で録音したものは問題ありませんが、
MP3で320kbps、WMAで192kbpsを越えるビットレートのファイルは再生できません。
書込番号:7378987
1点

ありがとうございます。再生中でも速度調節が出来るのですね。
音質より使い勝手を優先するので、十分です。
検討します。
書込番号:7381471
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
PCM録音が出来るという点で、先日当機種を購入しました。
今回、コンサートの録音に使用しようと考えてます。
音質にはそれほどこだわりませんし、まあそれなりの結果で録音が出来れば十分だと考えています
(口で説明するのは難しいですが、後で聴いて楽しめる程度?)。
が、やはり外部マイクがあった方が少しはきれいに録音できるのでしょうか?
もしマイクを購入するなら、どの程度のものが良いのでしょうか?
また、きれいに録るちょっとしたコツなどありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

本体のマイクと録音性能がちょうどバランス良くできていると思います。
もちろん外付けの高級マイクがあれば、多少音質が良くなるかと思いますが、それほどの出費をするほどではないかと思いますね。
注意点としては、まずマイク感度の設定を高・中・低からどれを選ぶかですが、生音のコンサートで広い会場であれば、高で良いかと思いますが、もしもPA(音響増幅装置)などのアンプも使用されるようなら、中または低に設定した方がよいかもしれません。またダイナミックレンジをそのまま再現したい場合は手動設定(マイクALCをOFF)にして、録音スタンバイから、ピークレベルを調節することもできますが、リハーサルの録音テストでもできないと、少々難しいかもしれません。
また、意外といじらない点ですが、「ステレオワイド」をONにしておくと臨場感が増します。
あとは録音スタイルになりますが、ずっと手で持っているのも大変でしょうし、どこかに置くとしても、そのまま置くと雑音を拾う可能性があるので、別売りのケースを使用して三脚で設置するのも良いかと思います。
→http://www.sanyo-audio.com/icr/common/accesory_kaicbk2.html
とりあえずぼくが使っている感触からするとこれくらいかな?
書込番号:7339595
2点

shosha さん、こんにちは。
まず、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
>本体のマイクと録音性能がちょうどバランス良くできていると思います。
外付けのマイクは必要なさそうですね(余計な出費をせずに済むので、良かったです)。
使用感がまったくわからないので、やはり実際に使っている方のご意見は大変参考になり助かります。
あとはご指摘いただいた通り、マイク感度の設定に気をつけたいと思います。
家のステレオで、同じ条件でいろいろと試してみました。
マイクALCをONにしていると、音が歪むような気がします。特に「高」の時は振れが激しいです。
マイクALCをOFFで「ステレオワイド」をONにした状態が、いちばん安定して良い結果が得られました
(確かに「ステレオワイド」をONにすると、臨場感が増して良いですね!)。
ただ、実際は事前にテストが出来ないので、本番でピークレベルを微調整しながらやってみたいと思います。
今回、初めてのICレコーダーで比較のしようもないのですが、なかなか良い買い物をしたと満足しています。
この度は貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:7375099
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
初めて書き込みます。
現在、この製品の購入を検討しているのですが
発売からそろそろ一年が経つこともあり、
買って数ヶ月で後継機などが出る、という状況は避けたいと思っています。
とはいえ何分にもリリースなどは出ておらず、
三洋さんやこの業界に詳しい方がいらっしゃれば
こういった製品のライフサイクルがどのようなものか、
ご教授くださればと思います。
一応、購入にあたっての判断スペックは
1.会議の録音
2.自分の鼻歌や、短時間のカラオケ録音
3.ストレージ使用可能 ・・・できれば2GB以上欲しい
4.USB充電できる ・・・これは不可欠ではない
5.PCM録音とやらができる ・・・2に適している?
1は同等の他社製品であれば、機能に遜色ないと思いますので
2、5が決め手になりますでしょうか。
こういった条件で、
・現行機種で他社も含め、PS285RMという選択が妥当か
・近数ヶ月で他社も含め、後継・バージョンアップ機が出るようなことがあるか
ご意見をいただければと思います。
なお、後者の質問については予測で全く構いませんので、
もし見識をお持ちの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
0点

すでにご存知かと思いますが、三洋からは、ICR-PS390RM が発売されています。
→http://kakaku.com/item/20778010192/
他社も各種ICレコーダ、あるいはデジタルレコーダを色々出しています。
サンプリング:96KHz、24bitのものまでありますが、ぼくはPS285RMまたはPS390RMで充分かと思っています。
そもそも年齢からして、そんなに高音域は聞こえませんので。(笑)
書込番号:7339637
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
本日、ヤマダ電機にて、交渉の末 \23,800 ポイント無しで購入しました。
早速テスト的に使用しましたが、個人的には思ってた以上に使いやすく、
本体のみでUSB接続ができるので、USBメモリ的に利用できて非常に満足です。
実際には会議の議事録をメインに利用しようと思っていますが、
他の方のレビューを見ても特に問題はなさそうです。
本体も軽く、電池の持ちも悪くないので、常に持ち歩いても苦にならないと思います。
ただ、液晶部分に小傷が入ってしまいました。
スーツの内ポケットの出し入れで付いてしまいました。
(もしかしたら軽く携帯と接触したのかも)
傷が付きやすいという表現はおかしいのかも知れませんが、
明日にもデジカメ用のフィルムを購入し切って貼っておきたいと思っています。
3点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
今、カラオケを極めようとがんばっています。そこで、自分の歌い声を録音してはずしていた音とかを分析しようと思っています。
そこで、ボイスレコーダーが欲しいという今日この頃です。
今のところ、サンヨーさんの「Xacti ICR-PS285RM 」がいいと思っています。
私は、価格はもちろんのこと、音質にもこだわっています。できれば最高の音質がいいのですが…。
何かいいアドバイスがあったらください。
0点

私もカラオケで使用することはありますが、内蔵マイクだけだと音割れが発生することがあるのできついかも知れません。安定した音で収録するには外部マイクがあった方がより綺麗に収録できます。
わたしの場合は285RM録音レベル「12」+SONY ECM-DS70Pの組み合わせで使用しています。この構成だと音割れしにくく安定した音質で収録できます。ただし音が少し小さくなってしまうデメリットもあります。
書込番号:7140892
1点

なるほど!!お答えいただきありがとうございます。
ソニーのSONY ECM-DS70Pと組み合わせることによりよくなるんですね☆
音われのほうはOKなんですが、雑音の方は大丈夫なんでしょうか?なんか、拡張マイクをつけることによっていらない音まで拾ってしまいそうな気がして…〈汗
書込番号:7143978
0点

カラオケのような音源では、特に気になるレベルではないと思いますが、静寂な状況下で収録した場合に機器のノイズと思われる物が(サーという感じの物)気持ち聞こえる気がします。
書込番号:7144511
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
三洋、PCM録音対応/メモリ8GBのボイスレコーダ
−録音時間1,000時間超。WM DRM10再生も可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071106/sanyo.htm
2GBでもかなりいいのに8GBなら
録音枠と常時固定枠に分けられて
プレイヤーとしても使えそう
0点

ほぅ。こんなのまでXactiになって来たのですね。
昨夜ソニーも同じ様な物を発表してたようでしたが。
Xactiもラジオサーバーとか出してくれないかなぁ。
http://kakaku.com/item/20781510149/
AMステレオ対応、SD/USB対応、曜日指定で7予約以上
値段は2万くらいで。リニアPCMはなくても良いけど、
USBにはHDDも付けられると最高なんだけど。
書込番号:6957480
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





