
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年5月8日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月25日 22:16 |
![]() |
2 | 0 | 2007年4月14日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月8日 17:39 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月2日 23:06 |
![]() |
9 | 8 | 2007年3月20日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
Xacti ICR-PS285RM の購入を検討しています。
メーカーではWindowsだけしか動作保障してないようですが
マストストレージでのやりとりということであれば
マックとの連携も可能なのでは?と考えています。
Mac(OS9またはX)でお使いの方、おられませんでしょうか?
もちろんUSBは微妙な相性のようなものがあって、同じ条件でも認識したり、しなかったりするようですが・・
0点

Mac OS10.3.9で使えましたよ。
先週購入し昨日初めて使用してみました。
一番最初のPC接続時は
Macで???で、「やっぱダメか…」と
もう一台のウィンXPにつないでみたけれど、
こちらも???で…。
???。
もう一回Macにつないだら
なんてこと無くちゃんとつながり、
データもちゃんと保存できました。
なので、保証外のMacでもちゃ〜んと使えるようですよ。
結局何が原因だったのかわかりませんが
ウィンでもちゃ〜んと使えました。
小柄で軽く使いやすいので
私は気に入っています。
ただ、
私のは初期不良のようで、
ステレオマイクに不具合があり、
明日販売店に引取られます。
本格使用はしばらく先になりそうです。
書込番号:6305886
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
昨日、神戸のケーズ電気で1GBタイプのS280RMが2万2千円だったので買いに行ったら、在庫がなくて、次の入荷がわからないとのこと。メーカに問い合わせてもらったりして待っている間にふと見るとPS285RMは在庫がありますが3万2800円です。「これ安くなりませんか?」と聞くと、また色々調べてくれて「お待たせしたり、ご迷惑を掛けたので、この値段で・」ということで2万5千円で購入しました。容量が大きくなったので、通勤の時にMP3プレーヤとしても音楽データを入れる余裕もできて、良い買い物でした。未だテストしかしていませんが、まあ音も良いようです。音声編集ソフトが添付されていないので、フリーソフトをアレコレ探しています。今はAudioEditorという単機能のソフトが手軽かなあ〜と思っています。
0点

ezekielさんがほぼ同時期に購入しておられるようなので、思わずカキコしてしまいました。私は21日に同様に神戸市内のK'Sで26,000円、取り寄せでした。同じ店だったりして・・・ こちらの最安価格も調べていましたが、ほぼ同価格だったので購入した次第です。
こちらで評判のよかったオリンパスのV-40が私の用途には合わなかったので(ユーザーの方すみません)発注してみました。使用感などで気付いた点があれば、また書き込みをさせていただきたいと思います。
書込番号:6264231
0点

立木さん 、
私は垂水区の舞多聞の中の店でした。
私は在庫だったので、違う店でしょうね!
2GBも魅力ですし、USB充電も便利です。
まだ試用ですが、今日から実際の場面で使います。
マイクの部分が、機械的な衝撃に対して弱そうで、
取り扱いには注意かなあ〜と感じています。
書込番号:6265085
0点

・・・同じ店かな?ezekielさんが購入されたあとだった可能性大(笑)
そっか、kakaku.comより安価な場合もあり得るんですね!今後の教訓とさせていただきます!
書込番号:6270778
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
これまでは5年位前に購入したオリンパスDM−1を利用していましたが、メモリ容量や音質の点で物足りなくなり、本機の2GB・PCM録音に魅力を感じて3月下旬に購入しました。(本ページ掲載の店舗で27,000円)
会議等はMP3で録音していますが、さすがに音質は向上し、離れた席ではモゴモゴと何を言っているのか分からなかった会話も聴き取ることができるようになりました。
PCM録音については、自宅でピアノ演奏を録音したところ、内蔵マイクですが思いの外鮮明な音質で、十分実用になるのではないかと思います。今後のレッスンで活用できそうです。(他との比較ができないので詳しいコメントができず申し訳ありません)
また、メモリに余裕があるのでミュージックプレーヤーとしても利用でき、添付のエネループへUSB充電できるのも便利な機能だと思います。
なお、ノンフィクション作家の山根一真氏も本機を利用されているようで、3月31日の日経新聞土曜版(プラス1)に紹介記事を書かれていました。
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
ご使用されている方に、質問させて頂きます。
この機種は、PCから転送したMP3音源の再生機能がありますが、MP3の周波数は、44.1KHzしか再生できないでしょうか?
ゆうせんのPCMサウンド(48KHz)をPCで録音してMP3にした音源は、この機種に転送しても聞くことが出来ないのでしょうか?
カタログの最後には、基本44.1のみ可のような表現がありましたが、もし48が再生可能であればぜひ購入したいと思っております。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
こんばんわ。営業をやっているのですが、ICレコーダで社内会議録音や交渉時に録音して、後からエビデンスの1つとして使用(いざという時にはメールで送ったりする。)したいのですが、こちらの機種はこういうビジネス用に使えますでしょうか?他にお勧めの機種がありましたらご教授くださいませ。
0点

こねたんさんの用途であれば、この285RMに限らず、ほぼすべてのICレコーダーで大丈夫だと思います。
厳密に言えば、サンヨーやオリンパス製のレコーダーの録音ファイルはウインドウズのメディアプレーヤーで再生できる
形式ですが、ソニーは独自形式なので、ソニー製品の場合、そのままファイルをメールで送ると相手は再生できません。
その意味では、オリンパスやサンヨーの製品がいいかもしれませんが、ソニー製品にはMP3に変換できるソフトが付属
するので、大きな問題はないでしょう。むしろソニーの添付ソフトは必要に応じてファイルの分割ができるので、そっちの
方がメリットが大きいかも知れません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0326/hot473.htm
285RMはPCM録音が可能な音質の良さと、2GBメモリーが魅力ですが、ビジネス用途ではそこまで必要ないと思います。
価格の安さも考慮して、上記レビューのSX77の弟分の、SX67がいいかもしれません。メモリーは512MBになりますが、
カカクコムで比較すると、この285RMより1万円以上安いです。
ちなみに、私はこの285RMを購入しましたが、選択の決め手は単四電池一本で動く省エネ設計と、2GBメモリーでした。
ただ、2GBは私がポータブル音楽プレーヤーを所持していなかったので、それを兼用するつもりで大容量を選択した、
という理由もあります。オリンパスはUSB充電ができないようなのでやめました。充電器を別途買い求めるか、電池が
切れるたびに買い換えなければなりませんので。なお、上述のSX67もUSB充電が可能です。
個人的には285RMの性能に満足していますが、付属イヤホンが安物なのと、キャリングケースがついていない、という
ケチなところもあります。
書込番号:6180631
1点

この機種はノイズキャンセリングヘッドホンが使えるでしょうか?
V−61と悩んでいますがオリンパスはこれが使えません。
微妙に悩んでおりますので、もしお分かりであれば教えてください。
書込番号:6190721
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM
今までのICレコーダーの圧縮系の記録方式は、音質的に満足しておりませんでしたが、さすがにリニアPCM機となるとナマロクのサブ機にも使えるのではと欲が出てしまいます。
となると音質の決め手はアナログ部で、¥2000程度で買えそうな内蔵マイクと、単4電池1個で駆動されるマイクアンプの音質はどの程度か気になりますので、もしローランドのR−09あたりと比較された事がある方がみえましたらレビューをお願いします。(CDと同じフォーマットだから音質はいいはず・・というのは御勘弁下さい・・。)
0点

ICR-S280RM と ZOOM H-4 との比較でもよろしいでしょうか?
ICR のほうは、やはりダイナミックレンジが狭いように思います。
内蔵マイクはお話になりませんが、1万円クラスの外部マイクで
録音しても、大きな音は潰れた感じになり、小さな音はノイズに
埋もれそうになります。それがマイクアンプやA/Dのせいなのか、
マイクへの電圧供給不足なのかは不明ですが。
同じフォーマットでも H-4 と比較すると数段劣ります。
とはいえ、ビデオカメラで録音した音声よりはずっと良好なので、
バンド演奏や合唱、子供の発表会等なら問題ないかもしれません。
オーケストラやネイチャーサウンドは厳しいでしょうね。
書込番号:6116294
2点

こっそりコンサートで・・・と思いましたが、
やはり音質的に無理があるでしょうか?
V-61が出たのでそちらと悩んでます。
書込番号:6118275
2点

ハイディドゥルディディさん、ご丁寧なレスありがとうございます。
手短に質問をさせて頂いたつもりですが、ベテランの方とみえて、私の知りたいツボを完璧に押さえた必要かつ十分な御回答で大変参考になりました。本当に感謝です。
285RMの方がマイクが良さそうですが、音質に関しては過分の期待はせず、ICレコーダーとしての実用性に重点を置いて機種を選びたいと思います。
きんじるしさん、V−61が発売される事は知りませんでした。
V−61は記録フォーマットがWMAなのと、マイクが貧弱そうなので、カタログ的にはICR−PS285RMの方に軍配があがりそうですね。
なお私の経験では、こっそり録音する状況だと、マイクをしっかり音源に向けられない、服がこすれる音・携帯の音や電波・うるさい奴の声といった雑音、音質の悪いモードで録ってしまった、録音ボタンを押してなかった・・といったソフト面での影響が支配的になるのではないかと思います。
書込番号:6118677
1点

エサキダイオードさん ありがとうm(__)m
服で擦れる・・は置いといて
普通の外部ステレオマイクを付けてコンサート会場で録音したと仮定した場合、MDウォークマンとこの機種だと同じくらいの音質は確保できるのかなぁ。
それだけはどうしても気になります。
分かれば教えてください。
書込番号:6121944
1点

エサキダイオードさん、こちらこそ光栄です。
S280RMの内蔵マイクは、音質はそれほど酷くはないのですが
2MICだと音量が小さく3MICにするとレベルが上がります。
それらはカタログに書かれているほど指向性は強くなく、
むしろレベル調整のために3MICを付けたのでは?と
勘ぐっています。
きんじるしさん、MDウォークマンを使ったことがないので
比較できませんが、そういった用途であればやはりR-09等の
PCMレコーダーが良いのではないでしょうか。
私のはR-09より1万円安かったH-4ですが、(後悔してます…)
それでも24bitで録ると感動的な音質で録音できます。
ICRの録音性能も決して悪くはありません。ただ、この小ささ、
この電池なんだからという妥協が必要なのは確かです。
サンヨーのこのシリーズの良いところは、なんといっても
電池の持ちが良いことでしょう。私が購入した動機も
H-4で会議録音中に電池切れを経験したからです。
また、プレイヤーとしても、対応フォーマットが多く
曲名も漢字も表示され、結構優秀だと思います。
書込番号:6122990
2点

具体的にどの程度の音質なのか自分でも確認しておこうと思い
オーディオスピーカーからの音を数秒ずつ録音してみました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/icr_s280rm_test/
このURLにあるWAVファイルに下の順番で入っています。
1.ICR-S280RM PCM 内蔵2マイク
2.ICR-S280RM PCM 外部マイク
3.ZOOM H4 WAV(44.1/16) 上と同じ外部マイク
この実験のように、入力レベルが理想的であれば
ICR-S280RMでもかなり綺麗に録音できるのですね。
書込番号:6134278
0点

たびたびすいませんm(__)m
あの、周波数特性を見るとHQとSPにおいてこちらはV61の半分しかありませんが、この違いってどんなもんでしょうか?
書込番号:6134322
0点

オリンパスとサンヨーの両方を持っていらっしゃる方がいれば
一番良いのですが、私の予想を言わせていただくと
・XQの19000Hzと15000Hzの差は、殆ど分からないでしょう。
・HQの15000Hzと7500Hzの差は、高音の抜けが悪くなったかな
という感じでしょう。
・SPの9000Hzと3500Hzの差はかなり大きく、後者はラジカセに
毛布を被せたかのように音がこもります。ただし会話録音に
限定すれば実用上は問題ないかもしれません。
あと、個人的には低音の50Hzと40Hzの差も気になるところです。
Eベースやコントラバスの3弦が約50Hz、4弦が約40Hzですが、
それが実際にどの程度の差として感じるかは聞き比べてみないと
分かりません。
書込番号:6137294
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





