DIPLY TALK ICR-PS182RM
[ICR-PS182RM] 普及タイプのリニアPCM対応ICレコーダー(1GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS182RM
Power PC G4機種でOSバージョンは 10.4.11なのですが、
このICレコーダーをUSB接続してもMAC側では認識してくれません。
これでは録音ファイルをMACに移動することができません。
MACでも問題なく使えているという方いますか?
0点


リンク先をみました。
やはりMacでUSB接続しても認識してくれない問題(仕様?)があるようですね。
ただ希望があるのは、店頭のMacでは認識できたというところ。
OSを10.5にすればいいのか、それともintelモデルじゃないと駄目なのか…
対応OSがWindowsでMacは非対応なのは知っていたけど、以前購入したSANYOのICレコーダーは
Macでも問題なく使えていたので、この機種も大丈夫だと思ってしまいました。
(mp3録音→iTunesで管理→iPodで持ち出し。この連携が便利だった)
性能にとても満足してただけに、今回かなり動揺してます。
書込番号:7970538
0点

最近この機種の姉妹機185RMを購入したMac使いです。
PowerBook G4(10.4.11)ですが一応使えています。
本体デフォルトのUSB1.1だとマウンントしてくれ、コピーもできます。
ただしコンテクストメニュー、ファインダーのボタン、ゴミ箱のいずれでも
アンマウントに失敗します。
(一瞬アイコンが消えるが、すぐに再マウント。)
仕方がないのでしばらくしてから引き抜きますが、警告が出るので
あまり気持ちよくありません。
Card Busスロットに増設したUSB2.0カードだと
mathey MCUA-20L、AREA ツライチUSB2.0のいずれも、
バスパワー、補助電源ともマウントすらしてくれません。
レコーダー本体の液晶には「PC」と表示は出ます。
ファームアップで対応してくれるとよいのですが。
ご参考までに。
書込番号:7990917
0点

ご報告ありがとうございます。
USB1.1でマウントされたと聞いて、
試しにキーボードのUSB端子につなげてみましたが、
マウントされませんでした。
(ウンともスンとも言わない、なんとも手応えのない感じです)
ICレコーダーの液晶には PC の表示はでるのですが…
機種はMac mini G4です
書込番号:7995107
0点

私も、以前からサンヨーのICレコーダを愛用してきました。
10.3ぐらいはMac OSで認識していました。
10.4だったけ、認識されなくなって、昔の機種や、
BootCampでWindows XPを起動させてMP3データを読み込んでいました。
ところが先日MacBook(Intel)を10.5.4にアップグレードさせたら
Mac OSのデスクトップにICレコーダの「Untitled」アイコンが登場しました。
ということで、どうやら認識されるようになったようです。
書込番号:8099750
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS182RM
この商品とSONYのICD-SX78で迷っています。
講師は高齢でぼそぼそ話して聞き取れないため録音して聞こうと思っています。
これだけのために購入を考えているので失敗したくありません。
この機種のマイク感度はどの程度でしょうか。講義や会議で使用されている方、満足していますか。教えてください。よろしくお願いします。
環境は↓こんな感じです。
今はクーラーがかかっていて、ゴォーと音がしています。
ホワイトボードのほうを向いて話されると何を言っているのか分かりません。
席は後ろのほうなので、マイク感度がいいこちらの商品が適しているのか、指向性のものがいいのか、一番人気のボイストレックがいいのか・・・途方にくれています。
小さい声でも録音できて、録音したものを必要な部分だけ保存しておける機種のお勧めがあったら教えてください。
0点

大学か高校かは知りませんが、マイクを使用してもらうかFMワイヤレスマイクを置いてFMラジオで受信できる様に事務局あたりに"丁寧に"相談した方がいいでしょう。聞こえない講義というのは時間と金の無駄です。大学なら金払ってるんだからその手の相談くらいは受け付けてもらえるでしょう。過剰な要求はいけないが、きちんとした講義をするのは講師の義務です。(事務局との相談で程度の可否は判断してもらえるかと)
一般の講習会あたりだと微妙な話ではありますが、主催者あたりとの相談になるかと。
書込番号:8028900
1点

お返事ありがとうございます。先生に頼んでみたのですが、聞く気があれば聞こえるし、どんな大声でも聞く気がないと聞こえないといわれました。
まじめに聞いている人ばかりではないので先生の気持ちもわかって、何も言えませんでした。
結構厳しい処置をするので事務局には言いたくないです。
1万円はいたいけど録音しておけばテストにも役立つかもしれない。
ワイヤレスマイクを教壇にいれておいてラジオつきのICレコーダーで録音するということでしょうか。いいアイデアですね。試したことありますか。
どれを使っていますか。
SANYOの製品の使用感もお願いします。質問ばかりで申し訳ないのですが1つでもいいので教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8029414
0点

年寄りは頑固だからなぁ‥(苦笑)。
幸い、広い講堂の講義ではマイクを使っている場合が多かったので個人的にはその手の心配をしたことは無いです。(なので使ったことはない)
こればかりは授業以外の時間で試してみた上で実際に授業で使ってみる他ないでしょうね。
安くあげたきゃ自分で作るキットを買って作る。2000円くらいでできるでしょう。
その他の方法だと、WEB検索してみましょう。
ちなみにICレコーダーはそんなに性能が良い訳ではありません。
マイクを音源近くに配置するのが基本です。
一応指向性の鋭いマイクもあるけど安い機種じゃ無理でないかな?
それにマイクをあからさまに向けることになるので実用性は低いでしょう。
書込番号:8029707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





