ICD-SX77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 最大録音時間:374.91時間 電池持続時間(再生):28.5時間 電池持続時間(スピーカー再生):19.5時間 電池持続時間(イヤホン再生):28.5時間 ICD-SX77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-SX77の価格比較
  • ICD-SX77のスペック・仕様
  • ICD-SX77のレビュー
  • ICD-SX77のクチコミ
  • ICD-SX77の画像・動画
  • ICD-SX77のピックアップリスト
  • ICD-SX77のオークション

ICD-SX77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • ICD-SX77の価格比較
  • ICD-SX77のスペック・仕様
  • ICD-SX77のレビュー
  • ICD-SX77のクチコミ
  • ICD-SX77の画像・動画
  • ICD-SX77のピックアップリスト
  • ICD-SX77のオークション

ICD-SX77 のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-SX77」のクチコミ掲示板に
ICD-SX77を新規書き込みICD-SX77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SX77の付属ソフト

2007/05/17 05:27(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77

スレ主 ドラPapaさん
クチコミ投稿数:3件

SX77ついに購入しました。
音もよく満足しています。でも。。。
付属のソフト(デジタルボイス)を使用して音楽をSX77にフォルダからコピーする祭、フォルダを選んでから時間がかかりフォルダを開けないときがあります。
皆さんはそんなことありませんか?

書込番号:6343025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音質はどうでしょうか?

2007/03/11 19:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77

従来機(SX66)の本体で録音した音質が悪いので、SX77への買い替えを検討していますが、もし購入された方が見えましたらレビューをお願いします。
なお私がSX66で不満だった点は下記の2点で、購入前にソニーのWEBで聞いたサンプル音と実際とはかけ離れており騙された気分です。

・ステレオ(SP)モードでも音質が悪く、MP3で例えると64kbps程度の音でした。
せめてMP3の128kbps相当ぐらいなら、じっくりと聞き込まなければ我慢できるのですが・・。
・左右の内蔵マイクは無指向性で、しかも3センチほどしか離れていないので、方向感はほとんどゼロ。

よろしくお願いします。

書込番号:6103030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ICD-SX77のオーナーICD-SX77の満足度5

2007/05/04 08:39(1年以上前)

こんかいの機種は
人の声を録音するんじゃなく、音楽や楽器演奏をメインに制作された感じですね。
録音の能力はいままでで一番きれい。
音楽再生も一番きれい。
ウォークマンいらずになりました。

書込番号:6299416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77

スレ主 ドラPapaさん
クチコミ投稿数:3件

性能としては、どの電気店にいっても同じといいます。

ソフトが添付されているSX77とオリンパスのDS50は
ソフト的に変換はどうなんでしょう?

どなたか教えて下さい。

書込番号:6283301

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/30 11:21(1年以上前)

ドラPapaさん
>ソフトが添付されているSX77とオリンパスのDS50はソフト的に変換はどうなんでしょう?<
質問の意味が少々解らないのですが、「SX77とDS50との相互に変換できるか」との質問ならば、「出来ません」。
添付されているソフトに変換ソフトが入っているかとの質問ならば、SX77用はWAVとMP3とに変換出来ます。
DS50の添付ソフトには変換機能はありません。
両機共に使用(再生)出来るフォーマットはMP3ですので、SX77→添付ソフト→MP3変換→DS50で聞くことが出来ます。
DS50→外部の変換ソフト(有るかどうかは分からない)→MP3変換→SX77で聞くことが出来るでしょう。

余談ですが(あるいは本来の質問の趣旨かも知れませんが)・・
私もICレコーダーは必需品で、講演や打ち合わせの内容を記録し、必要な場合はMP3に変換してMailで送ったり、WAVに変換してCDに焼いて配ったりします。
更に余談ですが、SX77に決める前に、DS50とサンヨーのPS285RMも同時購入し、使い勝手や音質などを自分なりにテストしてこれに決めました。

書込番号:6285240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/30 12:14(1年以上前)

骨@馬さん、サンヨーの285RMと比較して
どの辺が勝ってると感じられましたか?
SX77、285RMどちらにするか悩んでいます。

2〜3ほど教えて頂けたら非常に助かります。急ぎませんのでお暇な時にでも、
コメント頂けたら幸いです。

書込番号:6285392

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/30 23:59(1年以上前)

絶対少年さん
サンヨーPS285RMの良いところは、薄くて軽くてバッテリーの持ちが良く、何よりもPCM録音が出来ることでしょう。
私も音質には拘りましたが、PCMの必要はありませんでした。
・・・と言うよりも、私の耳はCDをMDにコピーして可成り高級なオーディオ装置で聞き比べても違いが殆ど分からないので圧縮された音で満足できるのです。
また、ICレコーダーでの録音は楽器や音楽ではなく人の声に特化しています。
そして、今回の聞き比べは、パソコンのスピーカー(セパレートのサブウーハーがある一応は高級品)で行っています。
今回、三機種については各々の最高音質(PCMは除く)で聞き比べました。
別売りのソニーのマイク(ECM-DS70P)も使っています。
結論として音質の差は、フォーマットの差では無く、内蔵マイクの音質の差だと思います。
カタログデータ上ではソニーが一番低音が出ないことになっていますが、聴感上では一番低音がしっかりしていて聞きやすくリアルに感じました。
サンヨーの音は、かん高く軽薄に聞こえました。
オリンパスは一番クセがないのかも知れません。
本体をワイシャツのポケットに忍ばせたままで録音することが多いのですが、そんな時に布地と擦れる音がシャラシャラと一番うるさいのがサンヨーでソニーは静かです。
本体を手に持って録音しているときに入るハンドリングの音も、サンヨーは カパカパ と安っぽく本体に反響してうるさいです。
サンヨーは軽くて良いのかも知れませんが、私には軽すぎて、安っぽく感じ、ソニーが適当に重くて充実感があって良いと思いました。
パソコン上での編集(無駄な部分を切り取ったり、必要な部分のみを繋いだり)出来ることもソニーのソフトの魅力です。
操作性は慣れだとは思いますが、ソニーが片手だけで操作できて馴染みが良く思いました。
液晶の表示は、サンヨーは見にくいです。
・・・こんな所でしょうか。

書込番号:6287840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/01 11:36(1年以上前)

ありがとうございます。非常に参考になりました。
値段も1万円近く差がありますし、SX77にします。
リニアPCM、2GBのゴシックにかなり引力を感じましたが、
やはり1万円の差はないと私自身、判断しました。

書込番号:6289065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドラPapaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/03 06:41(1年以上前)

骨@馬さん
仕事で出張しており連絡が遅くなりすみません。
大変参考になりましたありがとうございます。

骨@馬さんの意見を参考にさせていただくと、SonyのSX77
が、音質も変換ソフトもDS50よりよさそうですね。
SX77にしたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:6295758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2007/04/21 19:31(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77

クチコミ投稿数:10件 ICD-SX77のオーナーICD-SX77の満足度5

購入してすぐに会議で使用しまいた。
会議終盤になって、ふと本機を見ると、電源が切れた状態となっていました。

会議は90分程度で、充電は前日に終わっていたので、電池切れとは考えられません。
実際、会議終了後に電源を入れてみると問題なく作動し、電池インジゲータも満タン状態でした。
ちなみに、ファイルすら作成されていませんでした。

最初だったから、何か誤作動起こしたのでしょうか。あるいは、私の操作ミス?
スイッチの入れ忘れではありません。
録音ランプも光り、、レベルメーターも振れていました。
本機に振動など与えたりしていません。

その後、オフィスや自宅で長時間録音を試してみましたが、同じ症状は再現できていません。

今後、いつか同じ症状が再発するかと考えると、大事な会議では使えないな、とも思ってししまいます。
購入店に相談して、修理か交換してもらった方が良いのかとも考えています。
(ただ、その後、症状が再現出来ないのです)

同じような症状を経験された方がいらしたら、情報をお寄せください。

書込番号:6255501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 ICD-SX77のオーナーICD-SX77の満足度5

2007/04/22 13:16(1年以上前)

自己レスです。

取扱説明書をよく読むと、録音中に再度録音ボタンを押すと一時停止状態になり、
その状態が1時間続くと電源が自動的に切れるとのこと。

その間は、録音ランプが点灯から点滅に変わると。
そういえば、録音ランプが点滅していたような気がします。

あせって録音ボタンを2度押ししてしまったことが、今回の症状の原因のように思えます。

どうもお騒がせしました。


書込番号:6258463

ナイスクチコミ!3


comanekoさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/22 20:19(1年以上前)

私もその失敗しました。
長押しすると一時停止状態になるのですよね。
点滅してないか確認するようにしています。

書込番号:6259865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/04/23 23:19(1年以上前)

この機種では試していませんが、録音時にRECボタンを押した後にHOLDスイッチをONしておけば、誤ってスイッチが押された事による失敗は起こりませんので、私は必ずそうするようにしています。
取説には「HOLDスイッチは停止時に誤って電源が入らないためのスイッチ」というイメージの書き方がされているみたいですが・・。

書込番号:6264264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

iPodとの互換性は?

2007/04/18 22:51(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。ICD-SX77の購入を検討していますが
この機器で録音した音源をiTunesに取り込んでiPodで聞くことは可能でしょうか?
某店で聞いたところ、店員に
「出来ません」と言われたのですがMP3音楽再生が可能なので
可能じゃないかと思うのですが?

書込番号:6246601

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/19 08:56(1年以上前)

SX77の音源を直接iTunesに取り込んでも読んでくれないと思います。
SX77に同梱されているソフトで、パソコンでMP3に変換します。
MP3で直接録音できるサンヨーICR-S280RM等というのもありますけど・・・

書込番号:6247605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/19 10:07(1年以上前)

骨@馬さん、回答していただきありがとうございます。
ではソフトでMP3に変換してiTunesに取り込めばiPodでも聞くことが出来るんですね。
教えていただいたサンヨーICR-S280RMも検討してみます。

書込番号:6247747

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/19 11:20(1年以上前)

>ではソフトでMP3に変換してiTunesに取り込めばiPodでも聞くことが出来るんですね。<
私はiPodを持っていないので実験していませんが、SX-77の音源を付属のソフトでMP3に変換したモノは、Windows付属のメディアプレーヤーで聞くことが出来ています。
iPodはMacの製品ですが、SX-77付属のソフトはMacでは動きませんので、お持ちのパソコンはWindows系に限定されます。

書込番号:6247876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

windows98では・・・

2007/04/14 00:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77

スレ主 tkhshさん
クチコミ投稿数:1件

質問なんですが
この製品はmacでは使えないようなんですが
windows98では使えるのでしょうか??

書込番号:6229045

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/14 01:18(1年以上前)

付属ソフトのDigital Voice Editor Ver.3.0が使用可能なパソコン環境
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023172

書込番号:6229110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICD-SX77」のクチコミ掲示板に
ICD-SX77を新規書き込みICD-SX77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-SX77
SONY

ICD-SX77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

ICD-SX77をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング