
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年10月17日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月8日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月3日 11:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月26日 02:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月8日 13:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月18日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
今、どのICレコーダーを買うか迷っています。
ICD-SX67は録音したものをCDとして保存しておくことはできるのでしょうか?
保存した後は、音楽CDとして聞くことができると助かるのですが、分かる方いましたら教えてください。
1点

付属のソフトをアップデートすると、ボタン一つでCDに書き込むことが出来ます。
書き込み方式も、データ形式・音楽CD形式を選べますので、音楽CD形式を選べば簡単にできます。
書込番号:6876793
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
SX66を1年半ほど前に買ったのですが、再生・停止ボタンがうまく機能しなくなりました。SX66は再生停止、メニューなどが1つのボタンで4方向に動かして操作するようになっているのですが、なぜか一方向しか動かなくなってしまいました。
どなたか同じ様な症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか。たまにうごくときがあるのですが、何かレコーダ内蔵のソフトでもアップデートすれば直るものなのでしょうか。。
保障期間切れているので、修理代にびびっています。やはりソニーはこういった機構的なところが弱いから仕方ないのでしょうか、、、
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
この度、こちらのランキングと口コミをちらっと見ましてこの商品を無事購入いたしました。
さっそく講義の録音をしました。とてもいい音で満足しています。
そしてテレビで見ている講義のDVDの音声をこのICレコーダーで録音したいのですが、
さっそく説明書32ページに書かれている別売オーディオコードhttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1758&KM=RK-G139を購入して図書館の視聴テレビにつなげたのですが録音出来ませんでした。
原因がよく分かりません><もしかしたらもうひとつ書かれていたコードRK-G136を
購入するのだったのでしょうか??
何卒ご享受お願いいたします。
0点

136との違いは、TV側がモノラルかステレオかの差ですから、音が録れないということはないはずです。
この機種が良くわからないのですけど、マイク入力はライン入力に切り替えが出来るんですかね?
であれば、DVDなら、DVDプレイヤーからこんな奴でつないだほうがいい音で撮れますよ。(録音の間TVから切り離すとTVから音は出なくなりますが)
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
書込番号:6804293
0点

DVDの音声をテレビ経由でICD-SXに取り込む、という方法ではありませんが、もしWindowsパソコンをお持ちでしたら、DVD2AVIというフリーウェアで音声データだけをWAV形式で分離保存しておいてから、ICD-SXシリーズに付属のDigital Voice Editorで取り込めば、2時間くらいのDVDでも15分くらいで取り込むことができますよ。
書込番号:6826439
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
バンド演奏の録音を考えています。見ていると会議の録音用途に購入されている方が多いように思いますが、演奏の録音(個人演奏ではなくバンド演奏)された方がおられましたら感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点

他のHP等を調べた結果、ビックバンドの演奏やライブ録音でもきれいに録れるという書き込みがいくつかあり、本日ECカレントで送料込み14500円で購入しました。週末に使う予定ですので、またレポートさせて頂きます。
本当はローランドのR-09がほしかったのですが予算制限に負けてこちらにしました。はやく使ってみたいものです。
書込番号:6799802
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
いま大学に通っていますが、先生の仰ることをすべてノートにとっていくのが大変なので、補助として録音したいとおもい、ボイスレコーダーの購入を考えています。
条件としては、
・講義によっては席がうしろになるかもしれないので、10〜20m前後は離れていても録音できる。先生はマイクを使用されることが多い。
・かばんを横に置くのですが、そのなかに入れた状態(かばんの奥底にいれるのではなくかばんのポケットあたりにいれようかとおもってます)で録音できる。状況によっては机の上においておくことも。
・PCで、何日の講義は云々と管理したい。
・講義中もうるさい人がいるので、そういう雑音に負けない。しっかり声を拾ってくれる
・コンパクト
こんな感じなのですが、ICD-SX67で用は足せるでしょうか?
0点

こんにちは。
私は、資格取得学校の講義で約半年使用しており、
いつも講義は教壇から3mくらいのところで受けています。
上から順に答えます。
通常は、マイクでの講義なので問題ありませんが、生声になったときはかなり小さく録音されます。
聞くときはボリューム上げればいいだけなので気にはしてません。
さらに小さい時はボイスアップ機能を使用する。電車の中で聞く時など。
講義時は、机の上に付属のスタンドを使用して使っていますので、かばんの中に入れて使用したことはありませんが、
かばんの中に入れられるのでしたら、マイク部を少し出した方がいいと思います。生声は多分届かないと思いますよ。
付属のCDに、Digital Voice Editor 3というソフトがあるので管理はできると思います。
というかそれがないと管理できないはず。
私も、講義200時間分をPCに保存しています。
うるさい人の対策はありませんよ(笑)
少し離れた人の筆箱をあけるときの音や飴の袋を開ける時も拾ってしまうので・・・
講義中に一番拾うのはクシャミや咳ですかね。
製品は小さい方だと思います。
機能面では満足してます。
書込番号:6844481
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
みなさん、ボイスレコーダー初心者です。
主に商談中の録音がしたいです。
商談中は足もとの鞄の中に入れておいても声を拾うものなのでしょうか?
ジャケットのポケットに入る機種であればポケットにいれようかと
考えています。
もしも電話のやり取りが簡単にできれば電話のやり取りも録音したいです。
みなさんのクチコミを読みましたが、常識すぎるのかあまり
この手のクチコミがなかったのでどれを購入すればよいのか迷っています。
ぜひ教えてください。
0点

書き込みが無いようなので書かせていただきます。
結論から言うとICレコーダーの感度と 周りの騒音で、だいぶ違って、可能か不可能かは、やってみないと判らないとしかいえないのではないのでしょか。
パンフレットなどに、多く載っているイラストでは、会議の時テーブルの上にそのものが、とか、商談の時、胸のポケットとかですね。
このような場合でしたら周りが多少 うるさくても録音は可能です。
私は、以前ICレコーダーをポケットに入れて、ネクタイピンの形のマイクを胸に付けて、録音した事が有ります、これはうまく録音できました。
書込番号:6762997
0点

使い方の趣旨がいまひとつ分からず、隠し録りでもされるのではないかと危惧しています。
もしそうだとすれば、相手の了解を得ないで録ったものに法的証拠能力はありませんよ。
ICD−SX67には会議録音モードがあり、テーブルの上にセッティングすればどの方向からの発言か聞き分けられますので、そちらをお薦めします。
自分はICD−SX67を使っているので、'のっこちゃん'さんの質問の正当性が理解できれば、使用感などアドバイスしますが。
書込番号:6765076
0点

>>相手の了解を得ないで録ったものに法的証拠能力はありませんよ。
そんなことはありません、了解があろうが無かろうが十分証拠能力を有してます。
書込番号:6765380
0点

↑みなさま、どうも返信ありがとうございました。とても参考になりました。
感謝(^^)
ただ単純にどのくらいまで声を拾うのかなぁと思いました。
隠し撮りをするつもりはないのでご安心ください。
この機種にしようかなぁと思っています。
書込番号:6769415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





