
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月16日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月9日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月8日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月5日 22:31 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月29日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月15日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
今度小さいライブハウスでライブをすることになりました。
記念に録音したいのですが
このレコーダーでもやっぱり音割れとかするのでしょうか?
曲はロックで、演奏中は声が聞こえにくいくらい爆音です。
教えてくださいよろしくお願いします
0点

リハスタでバンドリハをスケッチするのに使っていますが、
内臓マイクだと録音レベルをオートにしてもマニュアルで最小にしても
入力オーバーで音が割れました(バンドはハードロック系です)。
で、手持ちの安物ステレオマイクを挿して録音してみたら、いい感じで録れましたよ。
私が使っているのは家電量販店で5000円前後で売ってるSONYのモノ
(http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=885&KM=ECM-DS70P)ですが、
音質を求めるなら、もう少し上等なモノを使われるとイイかも知れませんね。
書込番号:7254274
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
12800円
貝塚のヤマダで私も確認しました。
12/28までの期間限定ということですが、
年明けに新製品でも出るのでしょうか?
私もまだ買っていませんが、実は結構迷っています。
書込番号:7168093
0点

2008.1/5 ヤマダ電機東久留米前沢店にて購入。
12800円,最後の一品でした。
ヤマダで検索しヒットした店舗です。
上位クラスのSX-77(1G)の在庫は、この機種より可能性あります。
書込番号:7209969
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
購入しました。本来の目的(会議や発表会の記録)では活躍しています。
ところで、この機種で、昔のカセットテープなどをコンポから取り込むことはできますでしょうか。
私の使っているパソコンはオーディオ入力というのがないので、
このICレコーダでできたら、古い音源を聞くことができるのになあ、と思ったりしています。
また、コンポでMDに録った語学番組もデジタル化できれば、iPodで聞けるといいのですが。
0点

すみません、取扱説明書にありましたね。
また、他の方も質問されていたので、それを参考にやってみます。
申し訳ありませんでした。
書込番号:7220820
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
ビックカメラのラゾーナ川崎店で12800円(ポイント10%)であったが在庫なし。
他店舗の在庫状況を確認してもらったところ、
横浜西口店に在庫三台あるとのこと。
急いで行ってみたら16800円(ポイント10%)となっていたので、
店員にラゾーナ川崎店での値段を言ったところ、
「ホントかよ?」って顔をしながら確認をしに行きました。
しかし12800円で間違いないことがわかったので、その値段で購入できました。
1/5の午後2時の時点で在庫二台です。
16800円と表示されているかもしれませんが、
上記のことを話せば12800円で購入できると思います。
ただ、録音しながら充電できる「AC-U50AD」は横浜西口店にはなく、
ラゾーナ川崎店に戻って買いました。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
初めて発言させていただきます。
初めてICレコーダーICD-SX67を購入しました。
小さな音もきちんと拾いとてもいい商品だとは思うのですが
録音中の「サーッ」というか「ザーッ」という音がとても気になります。
もちろん専用スタンド、ローカットフィルターも使用しているのですが
ICレコーダーとはこういったものなのでしょうか?
もし何か対処法がありましたらご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
1点

音量が小さいものを録音レベル上げて収録すると「サーッ」というノイズは気になりますよね。
本体のみでノイズを完全に消す事は出来ませんが、工夫としては録音レベルを低くして大きな音を録るか、ボイスアップ機能を解除する位しか出来ないと思います。
オーディオクリーニングソフトか外部エフェクトでDENOISERやノイズキャンセラー、ノイズサンプリング等をお持ちであれば「サーッ」というノイズだけを完全に消す事は出来ます。
書込番号:7175585
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
付属ソフトで本体アクセスのたびに数十秒かかったりしますがどうにかなりません?実用になりません。
MP3→LPEC変換時にSTHQ、STなど指定できないのも実用上問題です。ヘルプによると同じ44.1KHzでも160Kbps以上はSTHQ、128Kbps以下はSTになり、ファイルサイズが3倍も違います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





