ICD-UX81 のクチコミ掲示板

2008年10月21日 発売

ICD-UX81

USB端子を備えたICレコーダー(2GB)。市場想定価格は15,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:575.58時間 電池持続時間(再生):48.5時間 電池持続時間(スピーカー再生):19.5時間 電池持続時間(イヤホン再生):48.5時間 ICD-UX81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-UX81の価格比較
  • ICD-UX81のスペック・仕様
  • ICD-UX81のレビュー
  • ICD-UX81のクチコミ
  • ICD-UX81の画像・動画
  • ICD-UX81のピックアップリスト
  • ICD-UX81のオークション

ICD-UX81SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月21日

  • ICD-UX81の価格比較
  • ICD-UX81のスペック・仕様
  • ICD-UX81のレビュー
  • ICD-UX81のクチコミ
  • ICD-UX81の画像・動画
  • ICD-UX81のピックアップリスト
  • ICD-UX81のオークション

ICD-UX81 のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-UX81」のクチコミ掲示板に
ICD-UX81を新規書き込みICD-UX81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

クチコミ投稿数:4件

語学練習のために購入。WMAで記録された語学番組を再生中、キュー・レビューを行うとバリっというものすごい音がヘッドフォンから出て、耳が壊れるのではないかと思うほどです。
発生頻度としては数十回に1回程度ですが、発生したときのノイズは非常に大きく、これは商品としては問題だと思います。特に規則性はなく、キューあるいはレビューをしていてボタンを離す時に出ます。記録された圧縮音声ストリームのスキャン解除時に、再生開始ポイントが
きっちりとバウンダリーから始まっていないことによるデーターの不連続性から生じているディジタルノイズだと思われます。フルビットのノイズが出るので耳が壊れます。難聴になります。
皆様のご使用の機器でこのような不具合は発生しませんか?ソニーに聞いたら、小さな電子音は確認できたと言っていますが、そんなものじゃないです。

再生しているファイルはWMAで、ビットレートは160kbps、16ビット44kHz、2チャンネル記録です。

書込番号:10216663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/26 17:32(1年以上前)

もしかしてボリュームを相当上げていませんか?
そうであれば、これはWMAに変換した時のレベルが最適に調整されていないためです。
どんな方法でWMAとして取り込んだのかわかりませんが、最適レベルでデジタル変換できるようにやり直してください。
的外れだったらごめんなさい。

書込番号:10216783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/26 19:39(1年以上前)

みーてつおじさん、ご説明どうもありがとうございます。ソニー使い方相談窓口からの回答よりもはるかに説得力があります。確かにおっしゃられるようにレベルがおおきいかもしれません。でも、普通に再生しているときには特に問題はありません。これはWMA特有の問題なのでしょうか。録音の仕方としては、フリーソフトウェアの「超録」を使ってNHKの語学番組を記録し、本機に転送しました。番組はすでに終了しており、再録はできません。非常に大きな耳障りなノイズ音になるので困っております。取扱説明書にはWMA対応とは書かれていますが、大きな音で記録されたものはスキャンするとスキャン後に大きなディジタルノイズが出ることがあるとは書かれていません。取説もソニー相談窓口もずいぶん不親切だと思いました。

書込番号:10217320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/27 10:10(1年以上前)

WMAで録音したことから少々面倒なことになります。
WMAを最適レベルにする(ノーマライズ)には一旦WAVに変換しなければなりません。
実際にはサウンドエンジンフリー等で読み込んでノーマライズして保存と言う手順になり長時間の録音ではかなり時間がかかります。

MP3であればMP3Gain等で変換しないでそのままレベル調整ができますから短時間で処理できます。
WMA故にノイズが発生しているとも考えられますから最初に変換ソフトでMP3に変換して、これでノイズが出るならレベル調整しても良いと思います。

書込番号:10220521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/27 18:31(1年以上前)

みーてつおじさん、重ね重ねありがとうございます。要は、WMAの場合には通常再生時にはなんら問題がなくても、記録の仕方によってはスキャン時に盛大なノイズが出る可能性があるということですよね。これは、再生時にプレーヤー側でなんとかならないものなのでしょうかね。一般人は通常再生が問題なければWMAのストリーム自体、問題ないと思ってしまいます。取説に注記すべきでしょうね。

書込番号:10222474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/07 21:07(1年以上前)

MP3であれば音量も揃えやすいので、そちらでデータ作成すれば良いと思います。

書込番号:11050291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/07 22:13(1年以上前)

白のナイトメアフレームさん、アドバイスどうもありがとうございます。mp3だとノイズが出ないのかもしれませんが、私が色々録音した音源はwmaなのです。wma音源で、ノイズが出ないのが一番なので、ソニーに対して色々クレームをつけたのですが、個別不良かもしれないとソニーサービスが言うので、そのうち、サービスに持ち込もうかと思っています。このノイズは一度お聞きになるとわかりますが、ディジタル特有のバリバリと言う音です。たとえばリニアPCMのD/AコンバーターにドルビーディジタルやDTSのストリームを突っ込んだときに出る、非常に耳障りな音で、スピーカーで大きな音量で聞いていると、ツイターが飛ぶのではないかと思うほどです。

書込番号:11050766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windowsパソコンへ保存する方法

2009/04/06 18:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

クチコミ投稿数:2060件

Windowsパソコン(OSは、XPかVista)へ録音する方法をお教え下さい。適したソフトも合わせてお願いします。
 なお、パソコンの知識は、初心者並みです。

書込番号:9357501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/07 16:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:2060件

2009/04/07 18:32(1年以上前)

 ぼくちゃん.さん、早速のご指導を有り難うございました。
早速、実行(試験・施行)をしてみます。

> 録音ってコピーするんでしょ?

 説明不足で失礼しました。コピーをしたいのです。

書込番号:9361830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リニアPCM

2009/03/18 20:51(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

スレ主 mamattutiさん
クチコミ投稿数:3件

ボイストレックV-61かソニーUX-81ですごく迷っていたのですが、販売員の方は、同価格帯ならサンヨーのICR-185がリニアPCMなのでお勧めと言われました。ますます迷ってしまいどなたか良きアドバイスお願いします。

書込番号:9267107

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2009/03/23 18:20(1年以上前)

何の用途で使うのか分からないので適切なアドバイスのしようがありませんね。
あえて言うなら、ICR-PS185RMの付属品の電池はアルカリ電池でICD-UX81の付属電池は充電池で
ちょっとお徳感はあるかな?

リニアPCM録音とMP3との違いを良く理解されているならICR-PS185RMを選んでも良い
と思いますよ。因にリニアPCMでの録音は3時間しか出来ません。

書込番号:9292430

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamattutiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/24 09:03(1年以上前)

Masa 30 様
機械類にはうといためピント外れな質問ですみませんでした。
用途は主に小学校の教室半分程度の部屋での講義の録音です。音楽を聴かない限りリニアは不要のようですね。
やはりソニーのUX81かオリンパスのV61で検討してみます。Masa 30様のおっしゃるようにソニーのUX81の充電はお得かもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:9295736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオテクニカ製外部マイクの使用感

2008/12/28 07:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

クチコミ投稿数:5件 ICD-UX81のオーナーICD-UX81の満足度5

講演会の録音や会議の録音での使用目的で、外部マイク(audio-technica AT9901)を装着した感想です。
外部マイクの効果はかなりありました。
・ICD-UX81に手が触れたり操作する時の接触音がなくなります。(私にはこの効果が有難いです)
・音質も改善しました。
・ICD-UX81を目に触れない場所に隠し、マイクのみを目立たない場所に設置すれば、録音していることが目だ立ない。
今後、講演会や会議の録音にはこの外部マイクは必ず使用するつもりです。
(私は、ICレコーダーと外部マイクの組み合わせでの使用は初めてなので、他社製品との比較はできません。)

書込番号:8849573

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/06/28 23:18(1年以上前)

大いに参考になりました。ありがとうございます。私も先日audioーtechnica AT9904を購入、本機に接続して使用していますが、内蔵マイクと違い本体に触れた際の音が無くなり、又、会話を録るのに商談相手に気がつかれることもなく重宝しています。私はベルトに携帯電話用ケースを装着し、その中に本機を入れて使用しています。又、ワイシャツの脇腹の部分にボタンホールを特注で作ってもらいその中に外部マイクのコードを通して胸の辺りに出してクリップで留めて使用しています。AT9901も良さそうですね。より明瞭に録音出来そうです。こんど購入して試してみたいと思います。

書込番号:9773564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーとオリンパス、音の違い

2008/12/16 13:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

クチコミ投稿数:14件

昨日夜二つの機種を繰り替え同じ局を聞きましたが、音楽や歌の再生する場合として、両機種共歌が両方の耳に聞こえますが、ソニーは楽器の音では、例えばお皿を叩くと(高音として)右の耳に聞こえる、茶碗を叩く(低音として)音は左耳に聞こえる。
オリンパスの場合、お皿を叩く場合にも、お皿出た音の中、高音から低音に変更している間、右の耳から左耳に移っていくように聞こえる。

つまりソニーの場合は茶碗叩く音を出た時に、左側イヤホンをはずしたら、茶碗を叩く音を聞こえなくなる現象があります。
試してみてください。これは再生モードにもよるものでしょうか?新品購入、設定変更していないですが。
テストした機種は:ソニーICD-UX81 と オリンパスボイストレック V-61でした。

書込番号:8792701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/12/13 10:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX81

スレ主 gougougouさん
クチコミ投稿数:99件

昨日からこの機種使いはじめ、音はオリンパスよりも小さい、イヤホン使えば頭痛いぐらい大きい音が出ます。
同期機能はオリンパスと変わらないぐらい、同期するのにかかる時間が倍以上かかるようです。
録音ファイル名は簡単に、任意作れる、重要会議とか、勉強会など、簡単です、オリンパスも出来ると思いますが、やり方がわかりません。
2500円のフィリプイヤホンをつけたが、何かがいいか分かりません、耳栓のような、耳神経は音源一箇所集中しているので、戦闘機上に飛んでも聞こえなくなるように、少々音楽がきれいに聞こえるが、子供には耳に入らない、鼻に入れます。買ったので、両方としばらく様子見ます。子供たちにも勉強もためあげたいですが、どのメーカが好きか使いやすいか今後で決めます。

書込番号:8776084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/12/15 08:58(1年以上前)

値段が値段なので、録音時のいわゆる”サー”音がどの程度なのが気になっております。
オリンパスと比較した場合、どのような感じでしょうか?
ご感想を頂戴できれば幸いです。

書込番号:8786905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/15 17:56(1年以上前)

オリンパスにしましょう。

書込番号:8788540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/15 22:44(1年以上前)

こんな質問でたが、先テストしましたが、オリンパスは録音の騒音が聞こえないほど少ない、ソニーはその十倍でした、勉強用や、授業録音、会議でしたらオリンパスだな、唯の音楽聴くなら、これを買わなくて良い、音楽聞く専用のものを考えましょう。

書込番号:8790089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/15 22:49(1年以上前)

オリンパスも11400円で買ったが、2GB、三国演義375回、一回30分ぐらい、全部入れても、メモリ残り半分ですから、現時点では4Gは高いから、いらないですね、そんなに録音しなくても、また録音したのも、PCに入れちゃばいいじゃない?2Gの、オリンパスで十分だよ。

書込番号:8790147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICD-UX81」のクチコミ掲示板に
ICD-UX81を新規書き込みICD-UX81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-UX81
SONY

ICD-UX81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月21日

ICD-UX81をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング