このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年2月24日 22:21 | |
| 0 | 3 | 2009年2月21日 12:28 | |
| 1 | 6 | 2009年2月19日 01:39 | |
| 0 | 2 | 2009年2月16日 20:22 | |
| 1 | 2 | 2009年2月11日 21:33 | |
| 1 | 7 | 2009年2月14日 14:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
最近このレコーダーをビデオ講義の録音のために購入しました。
しかし、録音してみると、かなり音が小さくなってしまい困ってます。
テレビ側の音量、録音時のレコーダーの音量、直接テレビに録音コードをさして録音、などいろいろ試しましたがあまり効果は得られませんでした。
何がいけなかったのでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点
マイク感度を「会議(H)」にされてますか?
「口述(L)」にされてると感度は落ちますので録音の音は小さくなりますよ。
直接テレビにコードを差し込んで録音された時は、詳細メニュー→外部入力選択→AUDIO INに変更されてますよね。 僕もよく切り替えを忘れてしまいます。
書込番号:9115793
0点
説明書記載の"困ったときは"の項目は確認しましたか?
書込番号:9115818
0点
返信遅れてしまい、申し訳ありません。
会議(H)にはなっていました。
外部入力もAUDIO INしていましたので、録音機自体が不良品な可能性もあると思いますからメーカーに問い合わせをしてみます。
あと説明書は読みましたから大丈夫です。
返信をありがとうございました。
書込番号:9130420
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
色々書き込みを読んでいるとSONYよりオリンパス製が評判良いのですが詳しい方のご意見お聞かせ下さい。
私の用途は会議や電話での録音がメインです。
使用具合に応じては外部オプションも考えております。出来れば予算も[オプション込]一万円前後で考えております。
0点
どのようなご意見を求めていらっしゃるのでしょうか?
会議や電話での録音でしたら、どちらも可能なので最終的には好みになってしまうと思われますが。
量販店で実際に手に取ってみたり、双方のカタログやホームページで参照するなりはしたんでしょうか?
書込番号:9115850
0点
一応ホームページやカタログなど見ましたが全くの初心者な為どちらが良いかわかりかねてます…書き込みを見ると会議や電話の録音などでSONY製はオリンパス製に比べ録音時の音の認識?が悪く再生時に良く聞こえないなどの意見がありましたもので、初心者的には販売時期と知名度にてSONYを購入と考えておりました。
用途はポケットに入れて録音出来ればと思いますが…
書込番号:9116307
0点
オリンパスは口コミを拝見する限りは内臓マイクの評判は良いですよね。
外部オプションはマイクをお考えなのでしょうか?
私もオリンパスとソニーで迷いましたが、外部マイクをメインで使用するのとファイル形式がMP3で十分だったこと、そして実際に店頭で手にとってみた上で質感とデザインとサイズが気に入って選びました。
店頭のデモ機では録音もできますので、お時間があれば実際に試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:9116803
0点
購入し最悪は外部マイクをと考えます。そこでもうひとつ質問したいのですが…会議等で使用するのであれば外部オプションのステレオとモノラルマイクのどちらが向いているのでしょうか?会話をしている個人の声だけ録音したいと考えております。宜しくお願いいたします。
書込番号:9117133
0点
モノラルとステレオマイクで録音し比べたことはないんで判断しかねます…すみません。
会議用でしたら全指向性マイクのクリップマイク等がいいのではないでしょうか?
書込番号:9117853
1点
重ね重ね貴重なご意見有難うございました。参考にして購入に踏み切りたいと思います。
書込番号:9118339
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
レコーダーに録音したものをさらにCDに落とすことはできるのでしょうか?
友達へのプレゼントとして検討中なのですが、大切なメッセージを録音するので、レコーダーだけに残すのは故障した時のことを考えると心配で。。
どなたか教えていただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
CDに録音可能です。
専用の書き込むソフトは同梱されてませんので、パソコンに書き込むソフトがインストールされていれば可能です。
また杞憂ですが、この機種の録音形式はMP3のみなので気をつけてくださいね。
書込番号:9102994
0点
返信ありがとうございます!
CDに書き込み可能なのですね。
教えて頂いて助かりました。
感謝です。
書込番号:9105789
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
Windowsに保存してある音楽はどうしたらMP3形式に直せますか?
なんども試したんですけどICレコーダー内にはデータが反映されません。
音楽も再生したく購入したので誰か教えていただけないでしょうか。
1点
PCの音楽再生ソフトで変換可能だと思います。
なんのソフト使ってるのでしょうか?
『MP3変換』で検索かけると詳しい詳細記載あると思います。
書込番号:9073942
0点
使っているのはソニックステージです。
検索して探してみます!!
ありがとうございます!
書込番号:9078510
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
USBにダイレクトに接続できるタイプのものが欲しくて、
ICD-UX71の他にOLYMPUSのV-51を候補に考えています。
出来ればPCに入れた後編集作業ができるソフトなどがあれば合わせて教えてください。
予算は1万円前後と考えていて、他にもお勧めのものがありましたら教えてください。
0点
編集は一万円では無理ですなあ。
録音はどっちでもいいと思います。
書込番号:9071894
0点
UX71を購入されたあとでしたら、ソニーのWebサイトから、
Digital Voice EditorというPCアプリを無料でダウンロードすれば、
録音した音声の不要部分を切り取ったり、PCで早聞き/遅聞きなど
いろんな機能を使えますよ〜。
【Digital Voice Editor】
http://www.sony.jp/support/ic-recorder/products/dve.html
書込番号:9074464
1点
かんきつ類さん丁寧な対応有難うございます。
まだ購入はしていないのですが、フリーソフトで編集も十分対応できるようなので購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9075415
0点
かんきつ類さんへ
UX71において、「ソニーのWebサイトからDigital Voice EditorというPCアプリを無料でダウンロードすれば、録音した音声の不要部分を切り取ったり、PCで早聞き/遅聞きなどいろんな機能を使えますよ〜。」とありますが、カタログやホームページを見る限りにおいてはUXタイプの機種は該当しないことになっています。実際にダウンロードして使用されているのでしょうか。私は購入しておらず、さほど重要視している機能ではありませんが、本当にカタログに記載されていない機能でも実際は対応しているかどうかの確認です。
書込番号:9091452
0点
マホケンさんへ
自分は2GBのUX81を使っていますが、確かに製品には
Digital Voice Editorが入っていませんでしたので、
最新のVer3.2をダウンロードして使っています。
http://www.sony.jp/support/ic-recorder/download/dve31.html
UXは対象外のモデルですので、USB接続してもアプリ上で認識しませんが、
録音したデータをパソコン側に移して、そのMP3ファイルを扱えます。
早聞き/遅聞きはそのままできますし、分割や結合などは、一度
対応するMP3形式に変換すれば利用可能です!
書込番号:9092290
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







