このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
ユーザーの方に質問なのですが、スタジオ、ライブハウス、野外ステージ等でのBand演奏の簡易録音に使いたいのですが、試した方いらっしゃいますか?(?_?)そんなに高音質は求めていませんが、音が割れたりせず普通に録音できるのかが気になるところです(>_<)ご享受よろしくお願いします。
0点
GT_JIROさん、こんにちは。
さて、私はTASCAM DR-07、三洋電機 DIPLY ICR-PS501RM 、三洋電機 DIPLY ICR-PS004M、Sony ICD-UX71と4機種持っています。
「スタジオ、ライブハウス、野外ステージ等でのBand演奏」とのことですが、かなりの大音量が想像されます。ICレコーダーのマイクをご覧下さい。小さいですよね? すぐに飽和、つまり音割れしてしまいます。
これをこの機種で防ぐには、感度を口述(L)にし、それでも音割れするならば、音源から距離を離して音われしない位置に機種を設置するしかありません。
基本この機種は講義や口述がメインです。どうしてもこの機種にこだわるなら、上記の方法しかありませんが、他機種(私が所有している機種ではUX−71以外そうですが)録音レベルの調整が出来る機種をお勧めします。TASCAM DR-07、三洋電機 DIPLY ICR-PS501RMで試したら、本体付属のマイクで、ブラスバンドは綺麗に収録できましたよ。
書込番号:11083945
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX71
UX71を購入しました。早速LPFをONにしてLPモードで、マイク感度は「会議」にして会議を録音しました。会議は5人ほどでどの話者も1mは離れていなかったと思います。
後から聞きなおしたところ、かなりウニョウニョという音が気になりました。部屋は窓が開いていましたが、時折バイクが通るくらいで静かでした。空調はついていませんでした。
LPモードできれいに録音するにはどのような設定にしたらよいか教えてください。
0点
LPに音質を求めるのは無謀だと思います。会議じゃなくて、口述が限界では?
最高音質で試してみてください。
書込番号:8666005
0点
burnsさん、ありがとうございます。
音質は悪くていいのですが、雑音が気になります。会議モードではマイク感度がよすぎたのでしょうか。小さい机を囲んで5人ほどで行う会議であれば口述モードのほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:8666168
1点
私の場合は2G機種を買ったばかりですが、やはり雑音が大きいですが、どうすれば分かりません、会議かどうか別にして、録音すると雑音が入ってしまう、深夜でも、どこに設定すれば?オリンパスは雑音が非常に少ない、聞こえないほど少ないです。
前の機種またまた良いようです、細長い、単四2本電池使うタイプ、またまたいいですが、音も圧倒的な大きいです。
バイクのスピーカとつながりますと、この機種が声が小さいですので、使えないです、この機種はイヤホンでの利用が基本です。こういう場合にもオリンパスが良いですね。
沢山の機種買う必要もないですから、家族も使うなどで二社のを購入しましたが、友達もほしい方が多いようですので、10個追加買うのがやはりオリンパスだなあ。
書込番号:8792613
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







