
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ボイスレコーダー・ICレコーダー > 東芝 > VOICE BAR DMR-3500PS


オリンパスのDM−20かSONYのST−40のどちらかにしようと思っていたときにこの製品を知りました。ICレコーダーははじめての購入なので、かなり迷っています。(高いですし・・・)
店で直接いじってみたのですが、あまりにまわりが騒がしく、結局よく分かりませんでした。
使用目的は、会議・日常会話の録音、通勤時の音楽鑑賞です。
東芝製品を使っていらっしゃる方の感想などを教えていただけたら幸いです。(音質や使い勝手など)
他の機種だと口コミ情報があるのですが、ここだけないようなので思い切って質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点

音楽鑑賞をするのであれば、DM-20しかないのでは?
他の2機種はMP3もWMAも対応してませんが…
カタログや各メーカーの情報をごらんになってから迷われた方がいいと思いますよ。
書込番号:1980531
0点



2003/09/27 17:42(1年以上前)
spa055さん、お返事ありがとうございます。
カタログは、各メーカーそれはもう穴が開くほどみて検討しました(笑)。
東芝のは3500Rと3500PSのカタログを持っているのですが、3500PSの方は音楽鑑賞もできるようですし(別売りソフトが必要)なによりステレオマイクが付属というところに魅力を感じました。カタログを見る限り、DM-20やST-40に負けず劣らずの、とても良さそうな製品なのです。こんな製品が他の掲示板で話題になってないので、とても不思議に感じていました。(もしかして音質が悪いのだろうか・・・とか。)でも私の場合音質は電車内で聴くだけなので、そこそこであればいいので。
質問させていただいた時、DM-20と3500PSがY電気で同じ値段だったのでかなり迷ったのですが、DM-20の値段が戻ってしまいちょっと高くなってしまいましたので、3500PSの購入に踏み切ろうかと思います。
頑張って使いこなして、使用感などレビューいたしますね。
本当にありがとうございました。
書込番号:1981293
0点

東芝のDMR-3500PSの説明を見ましたが、音楽を聴くにはかなりややこしそうですね。
> 市販のソフトを用いてパソコン上でWAVファイルに変換、さらに別売のPCア
> プリケーションキットKITPSでDMR形式に変換して転送すれば、l高音質再生
> が可能になります。
ということで、2段階必要らしいです。しかもソフトは別売ですから、お金かかりますね。
DM-20ならヨドバシの通販で29800円+15%のようですから十分お買い得だと思います。
ステレオ録音しないのなら、サンヨーのICR-B150もいいのでは?
SDメモリカードでいくらでも容量を拡張できますし、価格も2万円を切ってます。128MBのカードを買っても3万円でおつりがきます。
また、サンヨーからは新製品で発表されているので、しばらく待つのも手かもしれません。
書込番号:1997034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





