TalkMasterII-S RIR-500S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,476

内蔵メモリー容量:128MB 最大録音時間:8時間 TalkMasterII-S RIR-500Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TalkMasterII-S RIR-500Sの価格比較
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのスペック・仕様
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのレビュー
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのクチコミ
  • TalkMasterII-S RIR-500Sの画像・動画
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのピックアップリスト
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのオークション

TalkMasterII-S RIR-500Sサン電子

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月25日

  • TalkMasterII-S RIR-500Sの価格比較
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのスペック・仕様
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのレビュー
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのクチコミ
  • TalkMasterII-S RIR-500Sの画像・動画
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのピックアップリスト
  • TalkMasterII-S RIR-500Sのオークション

TalkMasterII-S RIR-500S のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TalkMasterII-S RIR-500S」のクチコミ掲示板に
TalkMasterII-S RIR-500Sを新規書き込みTalkMasterII-S RIR-500Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC切離し時に、フリーズしませんか?

2006/08/05 22:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S

PC切離し時に、「充電中」だとフリーズしないのですが、「充電完了後」だとフリーズします。サポートの方といろいろと相談して、電源付USBハブまで介してみましたが、駄目でした。切離し時に、何か異常なノイズがTM2に送られ、誤作動しているのではとの事でした。
 どなたか同じような方がいらっしゃいますか?

書込番号:5321219

ナイスクチコミ!0


返信する
STMFKYさん
クチコミ投稿数:8件 TalkMasterII-S RIR-500SのオーナーTalkMasterII-S RIR-500Sの満足度4

2006/09/26 17:57(1年以上前)

最近購入したばかりですが、同じ症状が出ました。バージョンは現在最新の1.22です。私の場合も「充電終了」状態だったと思います。しょうがないので強制リセットしました。

書込番号:5480362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/29 23:02(1年以上前)

同じような方がいらっしゃったのですね。
PC接続後は「つまようじ」でリセットするのが常です。

リセット後、今度は、
SDカードの容量警告のLED点滅が起こるので、
タイマーの再セットも毎回必要です。
ゆえにPC接続がおっくうになります。
早く、抜本的に解決してほしいものです。

書込番号:5490648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/04 22:40(1年以上前)

TalkMasterII-GWでも全く同じ症状が見られます。
ですが、「SDカードの容量警告のLED点滅」は
見られません。録音の予約設定もちゃんと
残っているようです。

書込番号:5506841

ナイスクチコミ!0


徳増さん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/18 20:57(1年以上前)

私もフリーズは何度かありました。
一応リセットやUSBとの再接続などで、
復活しましたが…。

また、SDカードに関連して、タイマー録音後に
フリーズする、本体では認識しているのに、
パソコンにつなぐとファイルが見つからない等の
現象がありました。
国産メーカーのSDカードではない、安い物だったのは
確かですが、パソコンに詳しい友人からは、
信頼の置けるものだと聞いていました。
一応、ファイルのリカバリーはできたんですが、
何度か起こったので、パソコンで認識するほうが重要と思い、
SDカードのフォーマットはパソコンからのみ行いました。
マニュアルではパソコンでのフォーマットの後、
本体からもフォーマットするように書いてあったと
思うのですが、本体フォーマットはしていません。
結果、上記のようなSDカードでのトラブルは
起こらなくなりました。

残念ながら切り離し時のフリーズはまだ、
たまにありますが、カードのフォーマットでも、
多少トラブルが防げるように思います。

それでは

書込番号:5548732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハングアップすることはありませんか?

2006/05/06 08:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S

クチコミ投稿数:29件

こんにちは、カリバーです。
昨年の6月から使用しています。もうすぐ1年になります。
ファームも最新のひとつ前、ver 1.19です。
極たまに変な現象がでます。 今までに3回程度ですが。
ブラックアウトして、リセットも利かず、電源も入らず、何もできなくなります。バッテリーをはずして、システムリセットまでしてみましたがそれでも、回復せず。 いよいよ故障か、と思いましたが、最後にSDカードをはずしてみたら、何事もなく復帰。その後も同じカードで問題なく使えます。以前起きた時は、カードの相性が悪いのか思い、別のメーカーのカードに変えてみましたが、その後も、一度起きました。
長期に家を空けるときなんか、こんなことが起きるとがっかりです。
(そういうときに限って起きるんですね、これが)
皆さんはこんな経験はありませんでしょうか?

書込番号:5053792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2006/05/18 12:20(1年以上前)

オイラの場合
SDカードにギリギリまで詰め込んだらファイル認識しなくなった事はあったけどね。

書込番号:5088903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
英語学習の為TalkMasterU-Sを購入しました。
録音したSDカードを、D-snap SV-SD100V(パナソニック)で
通勤時に聞きたいのですが、SD-Jukebox V5にインポートしようと
したところ、’サポートしてない形式です’となります。
32kbpsを倍以上にあげてみましたが、同じ答えでした。
もしダメなら…もったいない…
何か方法があるのなら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5018204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/04/24 15:07(1年以上前)

サンプリング周波数かPC管理ソフトの問題ではないでしょうか。

サンプリング周波数ならD-snapが再生可能なサンプリング周波数上げるか下げるかされたらと思います。

PC管理ソフトならD-snap専用のPC管理ソフトを介さないものは再生できないのかもしれません。

両方試されたらどうでしょうか?

書込番号:5022509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。今気がつきました。
サンプリング?周波数?管理ソフト?
今現在のPCの状況から調べて見ます。
そして一つ一つどうすればよいのかつぶしていってみます。
又報告します。
ありがとうございました。

書込番号:5046329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/04 23:33(1年以上前)

勉強になりました。
サンプリング周波数が何かもわかりませんのでサンプリング周波数
から調べてみました。
D-snapはオーディオ32kHz 44.1KHz 48KHz ボイス8KHzでした。
TalkMasterUの方はフルサポートでした。
D-snapの管理ソフトはSD-Jukebox V5です。
どうもこのSD-Jukeboxを介さないと再生できない様です。
これにインポートしようとすると、サポートしてない形式です…と
なります。
仕方がないので、CDに録音して聞く事にします。
ありがとうございました。

書込番号:5050089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/12 23:31(1年以上前)

トークマスター2のオーディオサンプリングレート(オーディオサンプリング周波数)は録音音質: 32kbps〜96kbps ではサンプリングレート11.025kHz 、 28kbp〜256kbp では 44.1kHz のようです。

D-snapはオーディオ32kHz 44.1KHz 48KHz ボイス8KHzとのことなので、もしかするとサンプリングレートが合ってないものと思われます。デジタルオーディオプレーヤーはファイルのビットレートやサンプリングレートが対応していないと再生できないので、おそらく録音音質を128kbp〜256kbpにすると44.1KHzなのでD-snapでも再生できるかと思います。

32kbps〜96kbpsの録音音質のファイルはサンプルレートを変換するソフトを使ってD-snapに合うサンプルレートに変換してみてください。

書込番号:5073090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AMの受信品質を高めるには

2005/12/11 08:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S

スレ主 3dom2さん
クチコミ投稿数:37件

最近購入し、NHKのビジネス英語やVOAのアーカイブを聞くのに使っています。マンション暮らしであり、職場が高層ビルのために、AM受信の品質が悪く困っています。オプションのAMアンテナを購入しますが、それ以外に品質を高める方法はないでしょうか?
付属のアンテナはFM用でAMには影響ないようですし、どこでも受信状況を考えずにタイマー予約したいと思います。

サン電子のアンテナは買いますが、ポータビリティを犠牲にするようで、別の解決方法があれば、検討したいのですが…。

どなたかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:4646798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/12/19 10:23(1年以上前)

 毎朝、NHKハングル講座を録音しています。
 自宅(一戸建て)からNHK第二放送のアンテナが直接は見えませんが、直線距離で6kmと近いため受信環境は良いです。
 今夏、家族サービスで佐賀県唐津市のホテルに泊まった時、NHK第二放送のアンテナを事前に調べたらNHKの合理化のせいか佐賀県内には無く、約50km離れた福岡タワーが最寄りでした。案の定、室内では受信できませんでしたが、室外(バルコニー)から福岡方面に向けると、ノイズは多かったですが、どうにか受信はできました。
 ちなみに地元の韓国語放送があるFM放送も出力が250KWと弱く、自宅でも受信しづらいため、受信(録音)時はトークマスターUと付属アンテナを丸ごとベランダに設置しています。

書込番号:4668215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生順について

2005/09/26 23:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S

スレ主 trouble 33さん
クチコミ投稿数:4件

本日三省堂から購入しました。バージョンは1.14でした。
いろいろさわってますが、MACに問題なくつながることを確認しました。デスクトップにアイコンが2個現れます。ituneで作成したMP3のファイルも転送でき、再生も問題ありません。Mac特有のファイルができるのでこれは後で削除しました。SDカードを用いても問題なくできました。
所で、記録したフォルダ内の音楽ファイルが名前の順に現れません。説明書をを読んでもどういう順になっているのかよく分かりません。
再生順を決める方法を知りませんか

書込番号:4459333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/09/29 00:12(1年以上前)

MACとWindowswで違うかもしれませんが、以前、同じような質問をサポートにした時の回答です。

 ファイルの順番は、お客様が TalkMaster2側に どのようにしてコピーされたかによって決まります。
 次の手順でコピーしていただければ順番にコピーできると思いますのでお試しください。
@転送元フォルダ内にある転送したいファイルを、任意の順場に並べる。
A転送したいファイルをすべて選択状態にする。
 (ファイルが連続していない場合は、[Ctrl]を押しながら選択します)
B一番先頭にコピーしたいファイル名の部分にマウスカーソルをあて、そのまま転送先にコピー。
(マウスカーソルの位置により、コピーする順番が変化します)

書込番号:4464373

ナイスクチコミ!0


スレ主 trouble 33さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/30 23:47(1年以上前)

オレガンマニムニダさんありがとうございます。
あれから色々とやってみて、単純に記録順となっていることが分かりました。名前を後から変更しても記録した時間が変わらない限り順序はそのままのようです。これを変更する方法は見つかっていません。

書込番号:4468964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

実物を見たい

2005/08/28 21:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S

本製品は量販店においているのでしょうか?
実物を見て買うか決めたいのですが。

書込番号:4382428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/08/29 02:52(1年以上前)

書店に置いてるようです。三省堂が確実かと

http://suntac.jp/voicelab/hanbaiten/hanbaiten_index.php

書込番号:4383450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2005/09/01 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。
質問してよかったです。

書込番号:4392741

ナイスクチコミ!0


Mコニさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/10 18:02(1年以上前)

サン電子で、現物の無料貸し出しをやってました。返却期限は2週間なので十分試せます。サン電子への問い合わせ先。
http://suntac.jp/c_support/contact.php

書込番号:6098108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TalkMasterII-S RIR-500S」のクチコミ掲示板に
TalkMasterII-S RIR-500Sを新規書き込みTalkMasterII-S RIR-500Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TalkMasterII-S RIR-500S
サン電子

TalkMasterII-S RIR-500S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月25日

TalkMasterII-S RIR-500Sをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング