このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2005年12月29日 17:54 | |
| 2 | 1 | 2005年12月19日 10:23 | |
| 0 | 2 | 2005年9月30日 23:47 | |
| 0 | 5 | 2005年5月11日 04:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S
この機種の、レッスンモードに惹かれています。「教材の発音の後に、自分の発音を録音すると自動的に両方を交互再生し、自分の発音と教材とを聞き比べながら発音練習ができます」とHPに書かれていますが、実際、この機能を使っている方はいらっしゃいますか。使い心地はどうでしょうか。他にはない機能で、興味を持っています。
0点
お返事遅くてすみません。
今まで使っていなかったのですが、この書き込みを見てレッスンモード使ってみました!
普通に聞いていて「これは練習しよう」と思ったら、録音・レッスンボタンを押して、大体同じスピードで自分で読みます。読み終わったら、もう一度同じボタンを押す。それだけ。
すると、ラジオ講座の音→自分の発音→ラジオ講座の音→…と繰り返されます。多分自分の声を録音していた時間分だけ前に戻って再生しているのでしょうね。
自分の声を聞いて、げげっと驚きました。全然英語らしくない。
これは結構ためになりそうです。これからも使ってみます。
書込番号:4459309
0点
レッスンモードで自分の声が録音されて比較できるのはとても役に立つのですが、32kbpsでしか録音されないのでかなりこもった音になってしまいます。ちゃんと子音(英語ですが)の違いなどを比較するためには、はっきりいって音が悪すぎて比較できないかと思います。メーカーにレッスンモード時の録音の音質を変えられるようにできないのか聞いたところ、できないしそのようにする予定もないとはっきり言われてしまいました。その他の録音モードでは音質の選択がすべてできるわけですから、ファームウェアのバージョンアップでそれくらい簡単にできるようになりそうなものですが。とほほ。
書込番号:4692932
1点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S
最近購入し、NHKのビジネス英語やVOAのアーカイブを聞くのに使っています。マンション暮らしであり、職場が高層ビルのために、AM受信の品質が悪く困っています。オプションのAMアンテナを購入しますが、それ以外に品質を高める方法はないでしょうか?
付属のアンテナはFM用でAMには影響ないようですし、どこでも受信状況を考えずにタイマー予約したいと思います。
サン電子のアンテナは買いますが、ポータビリティを犠牲にするようで、別の解決方法があれば、検討したいのですが…。
どなたかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
1点
毎朝、NHKハングル講座を録音しています。
自宅(一戸建て)からNHK第二放送のアンテナが直接は見えませんが、直線距離で6kmと近いため受信環境は良いです。
今夏、家族サービスで佐賀県唐津市のホテルに泊まった時、NHK第二放送のアンテナを事前に調べたらNHKの合理化のせいか佐賀県内には無く、約50km離れた福岡タワーが最寄りでした。案の定、室内では受信できませんでしたが、室外(バルコニー)から福岡方面に向けると、ノイズは多かったですが、どうにか受信はできました。
ちなみに地元の韓国語放送があるFM放送も出力が250KWと弱く、自宅でも受信しづらいため、受信(録音)時はトークマスターUと付属アンテナを丸ごとベランダに設置しています。
書込番号:4668215
1点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S
本日三省堂から購入しました。バージョンは1.14でした。
いろいろさわってますが、MACに問題なくつながることを確認しました。デスクトップにアイコンが2個現れます。ituneで作成したMP3のファイルも転送でき、再生も問題ありません。Mac特有のファイルができるのでこれは後で削除しました。SDカードを用いても問題なくできました。
所で、記録したフォルダ内の音楽ファイルが名前の順に現れません。説明書をを読んでもどういう順になっているのかよく分かりません。
再生順を決める方法を知りませんか
0点
MACとWindowswで違うかもしれませんが、以前、同じような質問をサポートにした時の回答です。
ファイルの順番は、お客様が TalkMaster2側に どのようにしてコピーされたかによって決まります。
次の手順でコピーしていただければ順番にコピーできると思いますのでお試しください。
@転送元フォルダ内にある転送したいファイルを、任意の順場に並べる。
A転送したいファイルをすべて選択状態にする。
(ファイルが連続していない場合は、[Ctrl]を押しながら選択します)
B一番先頭にコピーしたいファイル名の部分にマウスカーソルをあて、そのまま転送先にコピー。
(マウスカーソルの位置により、コピーする順番が変化します)
書込番号:4464373
0点
オレガンマニムニダさんありがとうございます。
あれから色々とやってみて、単純に記録順となっていることが分かりました。名前を後から変更しても記録した時間が変わらない限り順序はそのままのようです。これを変更する方法は見つかっていません。
書込番号:4468964
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > サン電子 > TalkMasterII-S RIR-500S
ICレコーダーやら英会話学習用としての使用は全く考えていません。(不純かな?)
AMチューナー内蔵のMP3プレーヤーとして探していたら辿り着いた次第です。
これの前のタイプはフォルダ毎のリプレーやシャッフルには対応していないみたいですが、今回の新型はその辺どーでしょう?
USB2.0のストレージデバイスでメモリーもSDカードで1GBまで拡張可能。MP3で320kbps、WMAで192kbpsまでのピットレートに対応していて、EQも多数用意されてますし、かなりMP3プレーヤー市場を意識して作り込まれている感じを受けています。
聞くところによれば、生産国は韓国でOME供給を受けているとか?韓国・台湾と言えばMP3プレーヤーのメッカですし、現在市場を席捲しているほとんどの機種はiPodを除けば韓国製か台湾製でしょう?そう来ればこのRIR-500Sも期待大です。
僕と同じように、MP3プレーヤーにAMチューナーを切望しているリスナーは多いと思います。色々な使用用途が見えるこの機種を是非広める上でも、使用している方の声をお聞かせ下さい。
0点
JUNTOMO さん、こんにちは
OEM と書かれていましたが、実は私、旧バージョンを所有しています。でも別ブランドです。
pogoproducts の RadioYourWay というものです。
ハードはTalkMasterとまったく同じですが、米国仕様のため FM の周波数が違います。もともと AM の録音を目的に買いましたので、まあ、いいか、と思って購入しました。 ここのホームページも時々チェックしていますが、新バージョンも登場していますね。興味があったらチェックしてみてください。米国でも話題のようです。
www.pogoproducts.com
こちらは 128M 版が $199.99 で売っています。 ん〜 安いかも。
でも、FM の周波数が・・・・
もう、待ちきれないので、本日 Sun電子のホームページから注文してしまいました。在庫切れのようで、5月末納入予定だそうです。 初期ロット完売だそうです。
書込番号:4199227
0点
本日、予約しました。五月下旬以降の入荷となるので、しばらくはお預け状態です。
以前デジカメで使用していた、256MBのSDカードが余っているので、TalkMasterII用に使用するつもりです。
自宅がマンションで、周囲にビルが密集しているため、外付けのアンテナも一緒に注文しました。意外と人気のようで、こちらも5月下旬となる見込みです。
セカンドロットになると思うので、ある意味安心して使えるかもしれません。
あまり違わないかもしれませんが。
書込番号:4206030
0点
私もサン電子のHPや三省堂書店のサイト等で『初期ロット完売』の告知を確認していました。
大変な人気のようですね!
予約をなさったおふたりがうらやましい限りです。
入手された折には是非、使用感などを教えてください。
それと・・・サン電子の関係者の方がもしこの板をご覧になっていましたら、既存のビーマスターにはAMチューナー搭載の予定はないのでしょうか?
容量も大きさも手頃なので、技術的に可能であれば是非搭載機種を出して欲しいです。きっとMP3市場が大混乱することでしょう(^^;
書込番号:4207792
0点
FM はノイズに強いので、簡単ですが、AMラジオをディジタル機器に組み込むのは意外と難しいんですね。コンピュータの近くにAMラジオを持っていくと雑音がひどいです。開発者は、かなり苦労したでしょう。AM ラジオなんて、単純そうですが、ディジタルとの組み合わせは鬼門です。
それにしても、今回は相当研究していますね。タイマーの設定も月水金、とか火木土の選択ができますね。これは、NHK第二の語学番組で、昨年からこのような構成が出てきたからでしょう。月曜の再放送が火曜にあり、片方だけ録音すれば、重複がない。旧バージョンはこれだけで、3回設定しなければならなかったです・・・・ん〜 よくできている。
書込番号:4211570
0点
こちらがOEM元のようです。韓国でも販売されてるのでしょうか。
http://www.globalsources.com/si/6008802908247/ProductDetail/Digital-voice/product_id-1000583893/action-GetProduct.htm
価格はヤフーオークションや楽天フリマなどに出品されてる書店さんが安かったです。1800円値引きされていました。
書込番号:4230985
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







