ラジオサーバー VJ-10-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ラジオサーバー VJ-10-J1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ラジオサーバー VJ-10-J1の価格比較
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のスペック・仕様
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のレビュー
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のクチコミ
  • ラジオサーバー VJ-10-J1の画像・動画
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のピックアップリスト
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のオークション

ラジオサーバー VJ-10-J1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • ラジオサーバー VJ-10-J1の価格比較
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のスペック・仕様
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のレビュー
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のクチコミ
  • ラジオサーバー VJ-10-J1の画像・動画
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のピックアップリスト
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

ラジオサーバー VJ-10-J1 のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオサーバー VJ-10-J1」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバー VJ-10-J1を新規書き込みラジオサーバー VJ-10-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

もう〜最悪

2008/06/08 19:41(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 mukuf2さん
クチコミ投稿数:137件

感度は悪いし、NHKもすんなり入らず。AT付けて角度を色々いじくってやっとです。
もお〜オークションに出したいくらいですよ〜。

書込番号:7914046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/07/23 23:31(1年以上前)

私も、購入して驚きました。
同じ部屋にある普通のラジカセはなんの雑音も聞こえず、とても良好に電波を受信しています。ところがこの機器はとても比較にならないくらい音質が悪く、雑音が入ります。ラジオの感度が悪いと言うことでしょう。アンテナを追加で購入しますが、それでもどこまで改善されるか心配ですね。元が悪そうだから・・・
ラジオのノウハウのない会社が作ったから生がない?

書込番号:8119162

ナイスクチコミ!1


Mコニさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/14 09:05(1年以上前)

外部アンテナを試されたでしょうか。
結果はいかがでしたか。

ラジオからタイマー録音して、パソコンで
I-potに取り込んで聞きたい。
私のやりたいのはそれだけのことなのに、
受信感度が悪いとか、価格が高いとか、
いい商品が無いですねえ。

書込番号:8205434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/08/17 22:26(1年以上前)

AM用のアンテナを購入しました。
結果、受信状態は改善しましたが、日によって程度がかなり違います。同じ部屋にAIWAのラジカセがありますが、何もしなくてもずっと良い受信状態であり、音質もとても良い。それに比べれば、このラジオサーバーは話にならないくらい音質が悪く、昔のモノラルそのままです。4500円もしたアンテナを立てているのに、この程度の音にしかならない。
レビューでどなたかが、とても良い音だと書いているのは信じられません。
こんな悪い音のラジオは今時手に入らないのではないか、オーデイオと無縁のオリンパスだからなのではないかと、改めて疑ってしまいます。
録音したものをMP3でどうしても聞かなければ行けない方でなければ、この商品は買うべきではないと思います。

書込番号:8219909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

USBメモリーへの書き出し

2008/05/21 11:20(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:36件

本製品、オリンパス製のICレコーダーへの録音音声ファイル書き出しができるとなっていますが、普通のUSBメモリーへの書き出しは不可でしょうか?これができれば、ファイルの移動が便利なのですが

書込番号:7836028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/22 00:40(1年以上前)

PCと接続して、PCに挿したUSBメモリへの転送は可能のようです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Product/vj10/J/vj10c_a1.cfm#2-8

書込番号:7839056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 ラジオサーバー VJ-10-J1のオーナーラジオサーバー VJ-10-J1の満足度5

2008/05/22 05:42(1年以上前)

自分は直接本体にUSBメモリを差してデータ移行してます。

相性とかあるみたいですけど、基本的にいけると思います。

書込番号:7839508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 ラジオサーバー VJ-10-J1のオーナーラジオサーバー VJ-10-J1の満足度5

2008/05/22 05:47(1年以上前)

ちなみに、SONYのPOCKETBITてやつの1GBのを使ってます。

書込番号:7839516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/05/22 06:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。オリンパス製ICレコーダ以外の一般のUSBメモリにもファイルを移動できるとなると結構便利ですね。

USBストレッジ対応のオーディオプレーヤーで、ドライバが不要な音楽プレーやは基本的に接続可能ということになるでしょうか?

書込番号:7839546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Macでも使えますか?

2008/05/01 18:21(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:6件

公式には、Winのみ対応してるとありますが、
実際使ったら、Macでも使えるのでしょうか?
なんか、うっすら使えそうだと聞いたんですけど。。
使っている方いらっしゃれば、使用感などお聞かせ下さるとありがたいです。
不具合など出たりするのでしょうか。

書込番号:7747991

ナイスクチコミ!0


返信する
makino7さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/05 16:23(1年以上前)

使えません、パソコンに取り込むソフトがMac対応でないからです。

こんな商品もあります。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004823&idt_id=137438953472&idt_groupid=a

この商品が良いか悪いかは分かりません。

書込番号:7765750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/06 01:00(1年以上前)

makino7さん

ああ、やはりそうですか。。。
それが、予約録音できればいいんですけど、できなさそうですよね。。。
コメントありがとうございました。

書込番号:7768181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 23:22(1年以上前)

radio SHARK 2のサイトに

・毎日、毎週、曜日など、リピート予約録音も可能

とありますよ。しかも7980円!

書込番号:7790886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/12 00:59(1年以上前)

あ、予約録音、できましたか、、、
なるほど〜。
ありがとうございます。

書込番号:7796316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/14 12:02(1年以上前)

USB経由で内蔵HDDのマウント、コピーは出来ますよ。
Flip4MacやEasyWMAなどを使えばWMAも簡単に聴いたり変換できますし。
あ、これはMac OS Xの場合の話ですよ。 Classicの場合は知りません。

書込番号:7806009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/15 01:13(1年以上前)

ほんとですか!
Mac OSXなので、貴重な情報、助かります。
Macだと、使えないということが多くて、、、
虐げられてて困ります。

書込番号:7809160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2008/06/13 20:52(1年以上前)

エアチェックしたラジオ番組をMacで楽しむ

使える様になったみたいです。

下記を参照下さい。(@^^)/~~~

http://ascii.jp/elem/000/000/141/141511/

書込番号:7935778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 14:35(1年以上前)

あ、気がつくの遅くてすみません。
結局購入したら、Mac対応のファームウエアが更新されたみたいで、
先程新しいバージョンので動作確認してみました。
無事使えました。
ありがとうございます。
しかし、Mac対応、なぜ今頃、、、、>オリンパスさん

書込番号:7965016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

週間アスキーの記事

2008/04/12 14:36(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 うなのさん
クチコミ投稿数:13件

週間アスキー4/22号の149ページにVJ-10実売価格1万7000円前後とありました。そろそろ安くなってきたのかなと期待して価格コムを見に来ましたが、相変わらずの4万円弱。記事は間違い?ネット以外のルートだと安いとか、VJ-10-J1とVJ-10は別物なのかとか考えてしまいました。やはり間違いかな。

書込番号:7663514

ナイスクチコミ!1


返信する
zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/13 01:31(1年以上前)

ええっ!
それが本当なら、まだ買ったばかりの私は泣いちゃいますよ。
でもいくらなんでも間違いじゃないんですかね?(そう願いたい)
ちなみにオリンパスのポイントが数万ポイント溜まっていたので、これを
使ってオリンパスオンラインで購入しました。
と言ってもポイント利用は価格の20%までだったので、最終的には30000円
ちょいでしたが、それでもどこよりも安く買えたと内心喜んでいたのに..。

書込番号:7666355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/14 03:58(1年以上前)

発売から1年過ぎましたし、新製品出てもおかしくない頃ですね。

書込番号:7671545

ナイスクチコミ!0


makino7さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/05 15:50(1年以上前)

この製品は、直接メーカー販売するそうです。
価格の変動も期待できないでしょう。
この手の商品が少ない事に驚く。

http://www.oval-multimedia.jp/audio/usbradio/usbradio.html
価格と機能でだまされ購入失敗しました。

現在ラジオサーバー入荷待ち。

書込番号:7765658

ナイスクチコミ!0


スレ主 うなのさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/11 09:19(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。どうも記事は間違いのようですね。2万円くらいだったら結構売れると思うんですが、makino7さんのおっしゃるとおり、競合が少ないので安くならないですね。ちなみにリンクされているUSBラジオはAMが感度悪いとAmazonの評価で読みました。

書込番号:7792322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FM音質?

2008/04/10 09:43(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 000009さん
クチコミ投稿数:26件

私はFM音源をエアーチャックして楽しんでいます。
録音予約出来そうで購入を検討していますが、音質は如何でしょうか。
使っておられる方、感想をお願い致します。

書込番号:7654322

ナイスクチコミ!0


返信する
zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/13 01:37(1年以上前)

主にFMラジオを録音して携帯電話に移して聴いています。
録音機はVJ-10のほか、パナのD-dock(の一番安い機種)とトーク
マスター2を併用していますが、音質はトークマスターより上で、
D-dockといい勝負してます。

書込番号:7666379

ナイスクチコミ!1


スレ主 000009さん
クチコミ投稿数:26件

2008/04/13 21:04(1年以上前)

私は音楽データをパソコンに取り込んでSONYのHi-MDに取り込んで楽しむ積りです。
取り合えず 購入してみます。

有難う御座いました。

書込番号:7669851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライン入力からの録音

2008/04/01 04:19(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:46件 ラジオサーバー VJ-10-J1のオーナーラジオサーバー VJ-10-J1の満足度5

MDの音源を本機を使って録音してみたんですが、デジタルで録音されてるんですかね。

というのも、以前はMDウォークマンとPCを繋いで録音していた(この場合アナログ録音になるとのことでした)のですが、この方法で作ったファイルより明らかに音の広がりがあるんです。
自分としては明らかにより気に入るやり方が見つかって満足したからそれでいいんですが、ちょっと気になってしまって。
説明書読んでも明示してなくて…

よろしければどなたかご回答お願いします。

書込番号:7615808

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件 ラジオサーバー VJ-10-J1のオーナーラジオサーバー VJ-10-J1の満足度5

2008/04/01 11:53(1年以上前)

 >>音の広がり

VJ-10には音場効果の3D WOWが搭載されているからでは?
MDプレーヤーのLINE OUTとVJ-10のLINE INを繋いでいるなら理論上、アナログ信号しか送られていませんから。
USB接続だとひょっとしてって気はしますね。


書込番号:7616549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 ラジオサーバー VJ-10-J1のオーナーラジオサーバー VJ-10-J1の満足度5

2008/04/01 15:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。言葉足らずでした。同じ機器で聞き比べても音の広がりが…てことなんです。

でもやっぱりアナログ録音なんですね。ありがとうございました!!

書込番号:7617158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオサーバー VJ-10-J1」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバー VJ-10-J1を新規書き込みラジオサーバー VJ-10-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ラジオサーバー VJ-10-J1
オリンパス

ラジオサーバー VJ-10-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

ラジオサーバー VJ-10-J1をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング