ラジオサーバー VJ-10-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ラジオサーバー VJ-10-J1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ラジオサーバー VJ-10-J1の価格比較
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のスペック・仕様
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のレビュー
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のクチコミ
  • ラジオサーバー VJ-10-J1の画像・動画
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のピックアップリスト
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のオークション

ラジオサーバー VJ-10-J1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • ラジオサーバー VJ-10-J1の価格比較
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のスペック・仕様
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のレビュー
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のクチコミ
  • ラジオサーバー VJ-10-J1の画像・動画
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のピックアップリスト
  • ラジオサーバー VJ-10-J1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

ラジオサーバー VJ-10-J1 のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオサーバー VJ-10-J1」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバー VJ-10-J1を新規書き込みラジオサーバー VJ-10-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオ英会話

2008/08/29 16:40(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:36件

ラジオ英会話を録音して練習するには最適です。
クリエイティブのMUVO T2004GB 現在特別価格 4,980円とセットで使い、通勤中に聞いています。
USB直挿しのプレイヤーを使うと転送の手間が少ないですのでお勧めします。
オリンパス製でなくてもUSBマスストレッジ対応ならばメモリーへコピーできます。
チューナーがシングルなので、録音中にラジオを聞くことができないのが欠点ですが、それほど不便ではありません。
価格が非常に高いのが欠点。同じ値段でダブル録画のHDD DVDレコーダが買えてしまう。

書込番号:8270781

ナイスクチコミ!1


返信する
hirobugさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/01 01:11(1年以上前)

MUVO T200 4GBではwmaファイルをダイレクト転送して聴くことができるのでしょうか?
それともmp3ファイルで録音して転送されてるのでしょうか?
よろしければ御教示いただければ幸いです。
(ソニーのボイスレコーダーicd-ux81ではラジオサーバーで録音したwmaファイル(32k)を転送することまではできたのですが、「非対応のファイル形式です」などと表示されて聴くことはできませんでした(mp3ファイル形式で録音したファイルは聴くことができました。)。)

書込番号:8715962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/01 06:07(1年以上前)

どちらでもできています

書込番号:8716311

ナイスクチコミ!0


hirobugさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/01 22:25(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございました!
試してみたいと思います。

書込番号:8719722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おやすみとめざましにつかえますか?

2008/10/03 14:18(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:106件

ラジオ購入で迷っています。
一つ教えて下さい。
夜眠るときにはFM放送でたとえば60分後に自動的に切れる(おやすみタイマー)。
朝起きるときにはAMのNHK第2放送で、毎朝自動的に7時に音がなる。
このような設定はできますでしょうか?

書込番号:8448680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/10/05 10:53(1年以上前)

つかえます。
目覚まし機能とおやすみタイマー機能があります。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_vj10.pdf

書込番号:8457556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れました

2008/09/17 23:19(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:8件

1年半程使用。
HDDがいっぱいになっているのに気づかず
そのまま予約録音をしていたら、HDDが壊れてしまったようです。
パソコンとの接続も不能になりました。
メーカーに修理に出したらWMAでの録音は可能になりましたが、
MP3ではまったく動かない状態でした。
修理代はもちろん有償で、なおかつ、ちゃんと直っていないのです。
機能は良いのですが、値段が高く、保証も1年だけ。
限定販売なのですから、
もう少しバックアップを強化してもらえればと思います。

書込番号:8368010

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/17 23:36(1年以上前)

直す金があったら、3万円でソニーのネットジュークにするとか?

書込番号:8368184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/09/17 23:51(1年以上前)

修理代が有償かどうかはともかく
直っていないようですから
再修理依頼でいいんじゃないでしょうか。

修理保証が3か月以内なら受けられるはずですから。

書込番号:8368330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/01 21:59(1年以上前)

自己スレです。
再修理出しました。
「ソフトウェアエラーにより、ハードディスクがまた壊れていたので
再度交換させていただきます」とのこと。
なぜハードディスクを取り替えたのにまた壊れるのか?
なぜソフトウェアエラーでハードディスクが壊れるのか?   
思うに当初の設計に不具合があり、単にハードディスクを取り替えるだけではまた同じ結果になるからではないのでしょうか。
他にも同様の故障はないのですか?
わかっているのはオリンパスさんだけですので、
消費者には公表するはずありませんよね。
話はちがいますが、以前、ソニーのパソコンで液晶画面に
変な横縞ができて写らなくなったので有料で修理に出したら、
その1年位あとにリコールになっていたことを思い出しました。
修理代は戻りませんでした。
こういうのはどうなんですかねぇ。
消費者はソフトの不具合や液晶の不具合を証明する義務があるのですか?
それとも、メーカーにソフト等の不具合がないことを証明する義務はないのですか?
松下とかパロマのようにガス漏れで人命にかかわることなら思い腰をあげて何年も経ってからでもやらなくてはならなくなりますけれど、こうしたささいなことは、どうってことないから、修理代とってうまくやればいいのですかね。

書込番号:8441440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/05 10:32(1年以上前)

自己スレです。
再修理、やっと直って戻ってきました。
これでまた、きれいな音で感度のモノスゴク良いFM放送のエアチェックができます。(アンテナはケーブルTVから引いています)

「このラジオをいったん使ったら絶対手ばなせませんよ。」

修理でせっかくためたソフトの内最近の分が消えてしまいました。
でも、FMの音質とパソコン接続の便利さは最高です。
30年も前にエアチェックをするのにラジオ(チューナー)とカセット(デッキ)をつないでしていたのに比べるとその手軽さは最高です。

ただ、一般販売なら保証延長とかに必ず入るのですが、この製品は販売ルートが限定されている製品ですので、保証延長とかできず、1年半でも有料だったのは残念です。

書込番号:8457457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

もう〜最悪

2008/06/08 19:41(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 mukuf2さん
クチコミ投稿数:137件

感度は悪いし、NHKもすんなり入らず。AT付けて角度を色々いじくってやっとです。
もお〜オークションに出したいくらいですよ〜。

書込番号:7914046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/07/23 23:31(1年以上前)

私も、購入して驚きました。
同じ部屋にある普通のラジカセはなんの雑音も聞こえず、とても良好に電波を受信しています。ところがこの機器はとても比較にならないくらい音質が悪く、雑音が入ります。ラジオの感度が悪いと言うことでしょう。アンテナを追加で購入しますが、それでもどこまで改善されるか心配ですね。元が悪そうだから・・・
ラジオのノウハウのない会社が作ったから生がない?

書込番号:8119162

ナイスクチコミ!1


Mコニさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/14 09:05(1年以上前)

外部アンテナを試されたでしょうか。
結果はいかがでしたか。

ラジオからタイマー録音して、パソコンで
I-potに取り込んで聞きたい。
私のやりたいのはそれだけのことなのに、
受信感度が悪いとか、価格が高いとか、
いい商品が無いですねえ。

書込番号:8205434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/08/17 22:26(1年以上前)

AM用のアンテナを購入しました。
結果、受信状態は改善しましたが、日によって程度がかなり違います。同じ部屋にAIWAのラジカセがありますが、何もしなくてもずっと良い受信状態であり、音質もとても良い。それに比べれば、このラジオサーバーは話にならないくらい音質が悪く、昔のモノラルそのままです。4500円もしたアンテナを立てているのに、この程度の音にしかならない。
レビューでどなたかが、とても良い音だと書いているのは信じられません。
こんな悪い音のラジオは今時手に入らないのではないか、オーデイオと無縁のオリンパスだからなのではないかと、改めて疑ってしまいます。
録音したものをMP3でどうしても聞かなければ行けない方でなければ、この商品は買うべきではないと思います。

書込番号:8219909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音した番組が再生できない(>_<)

2008/08/02 11:49(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

クチコミ投稿数:11件

ここ最近、VJ-10で録音した番組はボイストレックに転送して聴いていたので
気づかなかったのですが、今日、本体で聴こうとしたところ何故か再生できません。
ラジオは普通に聴くことができるのですが・・・
このような症状になった方はいませんか?
ちなみに、ボイストレックでは普通に聴くことができるのでファイルが壊れている
訳ではなさそうです。(以前から、WMA 32kで録音しています。)

書込番号:8158260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2008/06/25 20:20(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 hana8787さん
クチコミ投稿数:10件

どなたか教えてください。
購入を検討しています。
マンションで聴くのですが、
オプションの「AMループアンテナ AN1」を買うのと、
ソニーの「LW/MW/SWワイドレンジアンテナ. AN-12」を買うのと、
どちらが良いのでしょうか。

書込番号:7988927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/28 08:03(1年以上前)

どちらでも良いと思いますが、

両者の値段の差、
VJ-10では、LW/SWを聴けないこと、
VJ-10にはアンテナ端子のあること
 等を考えれば、ソニーではなく
オリンパスのオプションアンテナを購入することをお勧めします。

ソニーのアンテナほどの値段を許容されるのであれば、
デザインは悪くなりますが、web上で探せば良いアンテナは多数あります。

書込番号:7999270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/03 16:25(1年以上前)

私はコンポなんかについてる非同調タイプのループアンテナに同軸ケーブルをつないで延長し、外に設置した上で、同軸の外皮(=VJ-10のアース側端子)を接地しています。これで室内設置の同調形アンテナ(AN-1とか)と同程度の感度で、かつノイズに強い受信環境になりました。¥も千円かかってないと思います。欠点は同軸の引き回しと、あとループアンテナの絶縁がいまいちっぽくて、雨が降ると感度がいまひとつになることですが、だいたい満足しています。

書込番号:8024294

ナイスクチコミ!1


スレ主 hana8787さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 19:37(1年以上前)

おふたりとも、アドバイスありがとうございます。
ミズホ通信さんに電話したところ、電波が悪ければ返品可と優しいお言葉をいただき、アンテナを購入してみました。

書込番号:8025039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオサーバー VJ-10-J1」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバー VJ-10-J1を新規書き込みラジオサーバー VJ-10-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ラジオサーバー VJ-10-J1
オリンパス

ラジオサーバー VJ-10-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

ラジオサーバー VJ-10-J1をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング