


イヤホン巻き取り式というのにひかれ、買ってしまいました。
ヤマダ電機で4600円くらいでした。
FET AM−RFアンプ搭載というので期待していたのですが・・・
かえってゲインの高さが仇になってしまってるようです。
うちの方(東京足立区)では、文化放送(1134KHz)の送信所(100Kw出力)からさほど離れていないため、かなり強電界で、ラジオによっては分離不能に陥ります。
いくらなんでもパナソニックの、しかもローエンド機ではないのである程度の分離性能は期待していたのに・・・
ダイアルの上半分(約1000KHz以上)ではほぼ文化放送が聞こえっぱなし。
ニッポン放送(1242KHz)、ラジオ日本(1422KHz)には余程しっかり合わせない限りかなり酷い混信を起こします。
特にラジオ日本は、どうしても混信が気になります。
ニッポン放送はラジオの方向さえ文化放送に合わせなければどうにか実用範囲(移動すると時折文化放送がかぶるけど)ですが・・・
音質はまずまずで、フィルター性能さえもう少しまともなら結構いいラジオなのですが・・・
(音質がキンキンしてはいないことから、近接周波数の選択度はさほど悪くない模様。離れた周波数での減衰が充分ではない?)
以前使っていたソニーやアイワのライターサイズラジオではもっとまともに分離できていました。(アイワのスピーカつきタイプはあまり分離は良くなかったのですが)
さらに、(勝手な思い込みかもしれませんが)ライターサイズラジオには必須と思っていたクリップがついてないのはガッカリ・・・
ダイアルも見やすく、使いやすさは優れているのに、本当に惜しいです。
総合すると、残念ながら、『悪』になってしまいます。
分離性能さえまともなら・・・
セラミックフィルタを多素子のものに変えるとかしかないかな・・・(当然自己責任、保証は打ち切り)
書込番号:5257218
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > RF-NA06R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/07/15 21:49:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





