『受信感度はどうですか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 乾電池:単2×6 AC:○ RF-U350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF-U350の価格比較
  • RF-U350のスペック・仕様
  • RF-U350のレビュー
  • RF-U350のクチコミ
  • RF-U350の画像・動画
  • RF-U350のピックアップリスト
  • RF-U350のオークション

RF-U350パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 6月10日

  • RF-U350の価格比較
  • RF-U350のスペック・仕様
  • RF-U350のレビュー
  • RF-U350のクチコミ
  • RF-U350の画像・動画
  • RF-U350のピックアップリスト
  • RF-U350のオークション

『受信感度はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RF-U350」のクチコミ掲示板に
RF-U350を新規書き込みRF-U350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

受信感度はどうですか?

2007/07/16 21:16(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U350

クチコミ投稿数:5件

緊急放送もそうですが、AM/FM
の感度は、どうでしょうか?

書込番号:6543002

ナイスクチコミ!3


返信する
出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 01:05(1年以上前)

受信感度ですが、普通です。
前に使っていた2千円のラジオの受信感度が悪い為購入しました。
そのラジオと同じ所で使っているのですが変わりません。
前のラジオの受信感度と大差ない事にちょっとショックではあります。
機能については大満足なだけに残念ですね。

書込番号:7159137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2008/01/12 20:19(1年以上前)

受信感度はEX-5に比較しても優るとも劣らないクラスです。我が家の受信環境は鉄骨コンクリート14階建ての2階で、東京都城東地区江東区の建物で西側に大きく開口部があります。FMだとFMヨコハマが入ります。AMだとラジオニッポンが受信できることがあります。いずれも具合のいいときは十分なSN比で聞くことができます。アンテナの指向性でセットをグルグル回したりアンテナを伸ばしたりすることも必要です。FMのロッドアンテナですが、可動範囲が動かしても右・上・左の平面的な動かし方しかできません。本体に対して前や後ろには倒せません。向きを変えると当然セットが、時にリスナーに対して真横になることもあります。
放送局のプリセットとチューニングが一工夫してあり慣れると快適かつ正確で○。
大きなダイアルのデジタルボリュームも古くなってガリガリいわないので○。
この製品のコストパフォーマンスはピカ一です。

書込番号:7237954

ナイスクチコミ!6


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/13 01:45(1年以上前)

 幾らで買ったかは知りませんがコストパフォーマンスは言い過ぎかと思いますよ。
ちなみに私は7890円で買いました。
あと、私は田舎に住んでいるので受信状況が悪いのかもしれません。

書込番号:7239649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2008/01/13 06:40(1年以上前)

ゆっくり聞ける機能を備えたX社のホームラジオが安く買っておよそ1万3千円台するようです。感度を誇り息長いS社の銘機も1万1千円台で紹介されていますが。もういつまでもこれだけではないでしょう。FMワイドでTV1〜3chの音声が受信できるのも地デジの時代にどうなることか。そこへいくと本機は末長く使えて9千円しません。
ラジオには受信環境が重要です。不要輻射の垂れ流しのPCはラジオの敵です。昨今のマイコン内蔵の電化製品も邪魔をしてくれます。モーター類も避けたいものです。
受信利得を上げるにはノイズより信号の利得を上げることが必要です。電波が入らないとお嘆きの諸兄には別にアンテナを用意することをお勧めします。いくら感度のいいラジオでも電波が届かないのでは手も足も出ません。

書込番号:7240022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2010/05/13 10:01(1年以上前)

みごとに壊れました。
最初、操作部のボタンの上に硬いものを落しました。
私のミスです。
始めは選局ボタンの一つが利かなくなっただけでした。
それが一進一退しながら広がっていき、最終的にはマニュアル選局しかできなくなりました。ゆっくり聴きできるのも重宝していたのですが買い換えることにしました。
どれにするかさんざん迷ったのですがSONY ICF−A101を某大型店で10800円を1万¥ポイント10%まで勉強させて買ってきました。
結果は満足しております。

書込番号:11354728

ナイスクチコミ!4


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 23:21(1年以上前)

 私は毎日仕事中使用してますが今のところ故障も無く使えてます
独りで黙々とする仕事ですのでラジオが唯一の同僚です(苦笑)
仕事上インバーターを使うので干渉しないよう屋根に自作でアンテナを付けました

書込番号:11357289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/06/14 19:55(1年以上前)

うちの台所にはインバータ1000Wの電子レンジがあります。

しかも台所は鉄筋コンクリートの建物の奥まった場所です。

これでレンジを使うとAMは決定的に受信が不可能でした。

そこでコンポのスピーカをコードの延長をして聞いています。

安いサブシステムですが、ラジオのスピーカとは違います。

ここはラジオのクチコミでしたね。これは少し脱線でしたか。

書込番号:11495984

ナイスクチコミ!1


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 01:31(1年以上前)

 今の仕事環境では受信状況を改善させるのを諦めてますからね
 このラジオが壊れたら『SONY ICF−A101』を買うかな。
一時期より値段も下がってきたしね。

書込番号:11497710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/06/21 21:33(1年以上前)

出不精さんへ

お住まいはどちらか地方のご様子ですが、SONY ICF-A101 は受信利得のいい中継局を自動選択

する機能があるので、今まで パナソニック RF-U350 では選局もれしていた放送局の中継局を

受信してくれる可能性がありますから試してみる価値はありだと思います。純粋に感度のみを

追求し価格差を無視するならば SONY ICF-EX5MK2 に軍配を上げますが。ボタン一発選局の使

い勝手の便利さに慣れると、ジリジリとチューニングダイヤルをだましだまし操作する貧乏く

さいわずらわしさは、もう卒業させてもらいたくなります。BCLを楽しもうというのならま

だしも、そういうラジオはもう過去のもにしてもらいたいものです。

書込番号:11526648

ナイスクチコミ!1


出不精さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/22 00:01(1年以上前)

 私の言葉足らずでした。
 買った当初は住んでいる所のせいだと思ってましたが、仕事で使用するインバーター(モーターの回転速度を変える機械)のせいだと判明。
 次にFMアンテナをインバーターの影響を受けない所に設置する為、延長コードをはんだ付けし、屋根にアンテナを設置。
 AMアンテナは内蔵という事と日中AMは聴かないのでいいかなと思いました。
 あと、手元にラジオが無いと困るのです。

アドバイスをいただき感謝してます。

書込番号:11527592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > RF-U350」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RF-U350
パナソニック

RF-U350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 6月10日

RF-U350をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング