このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年12月10日 14:30 | |
| 1 | 1 | 2010年3月4日 20:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この10月に1m程の高さからコンクリート面に誤って落下させてしまい、外観にひび割れなど無いものの、音が出なくなりました。ヨドバシカメラに修理に出したら、「修理に出したら... by K拝さん」のクチコミと同じように「同じ機種か代替え機種の新品交換になる」と言われ、結果、現行の非常用ラジオ「ICF-B02」に生まれ変わって帰ってきました。修理代金は、3,811円也。
はなから修理無しの新品交換対応にはあれこれ感じますが、抵抗1本の交換修理で部品代よりはるかに高い技術料(修理手数料)がかかるようなこと聞くと、ある意味、修理代についてのユーザーの不満を抑えるために「ありかな」と思いました。
交換品の ICF-B02 は ICF-B100 より小さくなるので、受信感度・音質が心配でしたが、
・AM は、十二分の感度
・FM は、ロッドアンテナの長さなりで ICF-B100 よりは感度落ちる
・音質は、やや高音よりに感じるものの聞きやすい
・・・で、まあまあ安心しました。ただ、これまでのソニー製非常用ラジオ ICF-B200・ICF-B100・ICF-B50 と比べると、華奢な作りに感じます。
1点
皆さんこんにちは。
小生の不手際で電池蓋が外れやすくなり修理に出しました
メーカーからの確認の連絡が入り、
「現行機種ではありますが修理部品を一切要しておらず、蓋ひとつの不具合でも
本体新品交換になるがよろしいですか?」 というものでした。
交換金額5,800円以上に、蓋以外は何も問題のないラジオを丸ごと
交換してしまうという回答に驚き以上にショックを受けてしまいました。
部品保管や工賃等のコストもあるでしょうが何か大変もったいない気がして....
因みに交換を承諾せずに手元に戻していただくことにしました
1点
修理部品をメーカーで保管することなく、修理を受け付けるのもどうか?
という感じですね。
書込番号:11033408
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






