
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年5月15日 16:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月11日 08:50 |
![]() |
5 | 6 | 2008年11月14日 22:16 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月15日 23:45 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月7日 20:07 |
![]() |
4 | 5 | 2008年12月15日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FMの表示が変わっただけ?
新品で入手できるのはうれしい。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=33447&KM=ICF-EX5MK2
1点

中古品購入しましたが、ラジオ関西に変更済みでしたが、NIKKEI 表示は従来のままでした。マイナーチェンジが、あったのかな?
感度良好で、思ってたよりコンパクトで使い易いです。
書込番号:16136217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ラジオ放送を聞くのは夜の就寝時ですが、私の住まいではAM放送が昼夜入りません。
試しに、ミズホ通信の「UZ-77S」を購入(12.000円位)してみました。
アンテナを窓際に置き、枕元のラジカセ「ビクターRC-1MLD」までコードを繋ぐ事により
(アンテナから3M位)
夜間のみ関東地方の放送を聞くことが出来る様になりました。
書込番号:8872961
0点

屋外に4-5m以上のロングワイヤを張ります。ノイズや混信がある場合はアンテナチューナを購入します。
アンテナチューナは自作もできます。
書込番号:8917399
1点



岐阜県在住です。
車のラジオでAFNラジオがたまに受信できていたので、もしかしたらICF-EX5なら自宅でも聞けるのではと思い、ACアダプターと共に購入しました。
商品が届き早速810MHZに合わせてみました。
昼はあまり入りませんが、夜は入ります^^
しかし時間が経つと途絶えたり受信できたりの繰り返しなんです・・・
説明書を読むと、AMの場合はアンテナ内蔵とあるので、ロッドアンテナを伸ばさずに向きだけを変えて調節してくださいと書いてありましたがうまく調節できません・・・
以前の意見にありました AMラジオ遠距離受信の部屋〜お気に入りのAMラジオ番組を聴こう
を見ましたがよくわかりません。
元々遠距離な為、受信できるだけ良いといえば、それまでですが、どうしてもこのラジオでAFNを聞きたいです^^;
野外アンテナ以外で、今の状態より良くなる方法なんてあるのでしょうか?
自宅は軽量鉄骨住宅なので、元々感度は悪い場所なので、窓際に置いてます。
どうかご教授お願い致します。
0点

天候の影響は考えられませんか?ここ数日は天候が荒れていましたから。
自分は福島県いわき市です。主にNHK第一(東京)を聞いていますが、やはり音量が大きくなったり、小さくなったりします。しかし、暫くすると安定します。
電源はエネループをスペーサーを使って強引(長さが少し長い為、四本を強引に入れています)に使用しています。
外部アンテナは使ったことがありません。
書込番号:8014853
0点

スグジジさん早速レスありがとうございます^^
確かにここ数日天候が安定していませんでした。
同じ症状ですね^^;
電源はソニーのAC-D4Lを使っています。
試しに付属の電池も使いましたが、状況は変わりませんでした。
天候が良くなれば、電波は安定しそうですね^^
感度を良くする工夫は何かありませんでしょうか?
書込番号:8014957
0点

やはり家の中をウロウロして受信できる場所を探すしか無いかもしれませんね。
鉄筋住宅ならば、屋外にアンテナを出すのも手かもしれません。一度ラジオを外に持ち出してみては?それで感度が見違えるなら外部アンテナも効果が有るかもしれません。
出力は50分の1になりますが、1575kHz AFN岩国に周波数を変えてみるとか?
良いアドバイスが出来ず申し訳ありません。ただ内臓のアンテナ感度はなかなかの物だと思います。
書込番号:8018258
2点

ICF-EX5は家電メーカー製で感度とフィルターもアナログ機で家電メーカー製では今後も出てこない名機と思います。さて本題ですがコストから考えると、SONY純正の外部アンテナAN−12をつかってみてはいかがでしょうかロケーションがわからないので一概には言えませんがAM受信でもかなり効果がありました外の見通しのよい場所に固定する必要がありますが。 アンテナメーカーから出ているAMアンテナをそろえると、ラジオの価格をはるかに上回ってしまいますのでANー12を一度試してはいかがでしょうか。
書込番号:8135100
0点

最終返信から2ヶ月経っているので、まだ、このページを見ているかわかりませんが、
その後、遠距離受信は出来ていますか?
AM(MW:中波放送)の遠距離受信でしたら、ループアンテナが一番です。
ネットでループアンテナを検索するといろいろ種類があります。
参考にしてみて下さい。
http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
http://www.oyakudachi.net/amradio/question/aerial.htm
ミズホ通信
http://www.mizuhotsushin.com/products/antenna.html
http://www.rakuten.co.jp/esupporters/536809/536810/#491790
アツデン
http://www.rakuten.co.jp/esupporters/536809/600092/
http://item.rakuten.co.jp/aarv/azden-ala10ii/
EX5へのアンテナの接続は、ループアンテナに付属のカプラーを使って、
ラジオに内蔵されているフェライトバーアンテナに電磁誘導で接続するのが
いいと思います。
なお、ループアンテナにもカプラーにもラジオ内蔵バーアンテナにも指向性が
ありますので、向きを注意して下さい。
私も学生の頃は、EX5にループアンテナを使って、遠距離受信でラジオを
楽しんでいました。
書込番号:8399133
2点

外部アンテナが無難 三才ブックスやCQ出版の雑誌やハムの人に聞いた方が良いかも知れない。ところで三才ブックスで本機EX5を周波数をアナログ表示からデジタルにする改造が載っていた 自己責任であるが・・・
書込番号:8640636
1点



大阪の毎日放送の土曜日の映画サロンが聞きたいのですが、この”ICF-EX5 ”で受信出来るでしょうか?同地方に住んでいる人は居ないと思うので、一般的な見解(距離・ラジオの性能等)でかまいませんので教えてください。
ちなみにインターネットでは放送していません。
0点

ノリノリノリ!さん こんばんは。 聞こえるかも?
アマチュア無線機TS-680Sで1116kHz 南海放送ラジオを今、京都市で聞いてます。
信号強度3〜7です。
http://tv.livedoor.com/listing?pref_id=38
書込番号:7977524
0点

愛媛も広いので参考までに。
当方新居浜ですが、ICF-M260で何とか聞こえますので、ICF-EX5なら東予エリアなら十分いけると思います。
松山以西ですと、ひとやま超えないといけないので、夜なら聞こえそうですけど、昼間は駄目かもしれません。
書込番号:8211569
0点

まろはウチの猫さんレスありがとうございます。砥部に住んでいますが、カーラジオでなんとか受信できているので、購入を検討してみます。購入したらまた、レスいたします。
書込番号:8211893
1点



ICF-EX5を一年ほど愛用してます。先日、うっかり高い場所から落としてしまいアンテナが折れてしまいアンテナだけを交換しようかと思っています。
専用のアンテナはどこに注文すればいいでしょうか?
0点

>専用のアンテナはどこに注文すればいいでしょうか?
近所のソニー製品を扱っている電器屋さんか、
ソニーのサービスセンターにどうぞ
書込番号:7909327
1点



みなさんの感想を読んで、この度購入しました。
ほんとにこのラジオは感度がいいですね。
毎晩聞いています。
最近は電源を消すのを忘れてしまってそのままねてしまうことが多いので電源タイマーでもつけようかと検討しています。
今は乾電池仕様なのでこれからACアダプタの購入します。
何か純正品以外でお勧めのアダプタ、仕様などあれば教えてください。
なるべくノイズがのらない電源を探しております。
よろしくお願いします。
2点

yokoosyunさん こんにちは。 ACDCアダプターとしてスイッチングACアダプタでない物がノイズは少ないでしょう。
(http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower)
出力6Vで1Aもあれば十分そうです。
コネクターの極性に注意されてお手元にあれば試してみてください。
極性やコネクタ径が異なる場合は合う物を見つけて ケーブルちょん切って繋ぐとOKです。
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=268&KM=ICF-EX5
タイマーはDIY店に1000円前後で市販されてます。
書込番号:7689927
1点

BRDさん
ありがとうございます!
オークションで探したらそのような電源を見つけました。
さっそく購入してみます。
書込番号:7690863
0点

その手もありましたね。 うまく行きますように。
書込番号:7690898
0点

HPの純正はAD-D4Lであるが私の場合はAD-D4Mだった。
AD-D4Mは400mA DC6Vだった。
書込番号:8786448
1点

7895123さん おはようさん。 情報、ありがとうございます。 3W程の出力だったのですね。
書込番号:8786847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





