ICF-EX5 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,900

受信バンド:AM/FM/短波ラジオ アナログ:○ AC:○ ICF-EX5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICF-EX5の価格比較
  • ICF-EX5のスペック・仕様
  • ICF-EX5のレビュー
  • ICF-EX5のクチコミ
  • ICF-EX5の画像・動画
  • ICF-EX5のピックアップリスト
  • ICF-EX5のオークション

ICF-EX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1985年10月21日

  • ICF-EX5の価格比較
  • ICF-EX5のスペック・仕様
  • ICF-EX5のレビュー
  • ICF-EX5のクチコミ
  • ICF-EX5の画像・動画
  • ICF-EX5のピックアップリスト
  • ICF-EX5のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICF-EX5

ICF-EX5 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICF-EX5」のクチコミ掲示板に
ICF-EX5を新規書き込みICF-EX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ICF-EX5MK2 近日発売

2009/01/24 21:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

クチコミ投稿数:757件

FMの表示が変わっただけ?
新品で入手できるのはうれしい。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=33447&KM=ICF-EX5MK2

書込番号:8983998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件

2013/05/15 16:54(1年以上前)

中古品購入しましたが、ラジオ関西に変更済みでしたが、NIKKEI 表示は従来のままでした。マイナーチェンジが、あったのかな?
感度良好で、思ってたよりコンパクトで使い易いです。

書込番号:16136217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良質のアース(接地)を

2007/10/17 00:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

スレ主 7895123さん
クチコミ投稿数:244件

中波の感度は抜群であるが
最近 ラジオ日経 ラジオ短波でこの機種を推薦しているが
前に推薦していた機種 完了品の方が性能が良かった。
当たり前の話で恐縮だが 電波の弱い場合
純正品の外部アンテナを 
それでもダメな場合は 良質なアース(接地)をつけると
良く聞こえるようになった。
ノイズに潰れたFM局も聞こえるようになった。

書込番号:6875264

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 7895123さん
クチコミ投稿数:244件

2011/02/15 21:34(1年以上前)

国立天文台は三鷹から埼玉からハワイに行ったが
この機種の感度が高すぎ LED照明のノイズも的確に
拾ってくれる為 LED照明にはノイズカットの
フェライトコアを付けないと聞けないので注意

書込番号:12661050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源投入時のノイズ

2006/12/29 18:08(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

クチコミ投稿数:33件

最近新品で購入しました。
電源スイッチをONにすると直後に「パツッ」というようなノイズが出ます。
この電源ON時のショックノイズは必ず出ます。かなり大きい音です。
皆様お持ちのEX5は如何でしょうか?

書込番号:5818066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 11:03(1年以上前)

私も、新品を購入しました。同じように電源を入れると「バツッ」と少し耳障りな音がします。私も、購入時、商品の状態が良くないのかと思いましたが、今でも普通に問題なく使用しています。
先日、ホームセンターで万能DCアダプター(ボルト、ジャックの大きさ(7種類)を自由自在に変換)をラジオにつけてみたのですが、雑音がひどく、ラジオとしての機能をはたしていません。やはり、専用のラジオのアダプターじゃないと他のアダプターでは、ノイズは入ってしまうのでしょうか?分かる方がいらっしゃったら教えてください。
AM感度はすごくいいですが、FMもかなり感度がいいですね。ほかのトランジスターラジオでは、なかなか受信状況が悪い隣県のFM民放 がきれいに入り、購入してよかったと実感しています。

書込番号:5884079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/17 11:56(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
そうなのですか。ミスターエス様のもノイズが出ますか...
それでは仕様ということで、しょうがないのかも知れませんね。
他にもラジオ数台(ソニーも有り)を持っておりますが、他のラジオは全てそのようなノイズは出ませんのでやはり気にはなります。

私は前から持っているナショナルのACアダプターが6Vなので流用して使っていますが全く問題無いです。

書込番号:5891934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 01:16(1年以上前)

汎用ACアダプターにはスイッチング方式というのがありまして、コンパクトなサイズのものはだいたいこれです。これはデジタル機器には良いのですがラジオに使うととんでもない雑音源になってしまいます。

書込番号:7500615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/18 09:32(1年以上前)

私は新品購入1ヶ月後、電源投入ノイズが気になり始めました。
新品の時からか音がしていたのか、途中から音がしていたのかはもうわかりませんが、気に入っているラジオなので少々気になります。
ICF-EX5は全部こうですかね?
何か解消法はないのですかね?

書込番号:8516495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 22:17(1年以上前)

私の愛機も新品購入時から電源投入時にポップノイズが出てました。
ちなみにソニーのサポートに問い合わせてみましたところ「電源投入時に高電流が流れるためそのような音がします」とのことで「仕様です」との回答でした。(ホント?)

書込番号:8739585

ナイスクチコミ!0


K拝さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 08:15(1年以上前)

皆さんこんにちは

昨日EX5MK2が届きましたがやはり「音」はします。
(純正ACアダプター使用)
ちょっと今時びっくるするくらいの大きな音ですね。
スピーカーを痛めてしまうのではないかと思ったくらいです。

書込番号:9038508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けアンテナについて

2008/12/29 00:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

クチコミ投稿数:9件

ラジオ初心者なんですが、外付けアンテナで皆さんのおすすめな
アンテナを教えてください。

書込番号:8853699

ナイスクチコミ!0


返信する
7055さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 06:03(1年以上前)

ラジオ放送を聞くのは夜の就寝時ですが、私の住まいではAM放送が昼夜入りません。
試しに、ミズホ通信の「UZ-77S」を購入(12.000円位)してみました。

アンテナを窓際に置き、枕元のラジカセ「ビクターRC-1MLD」までコードを繋ぐ事により
(アンテナから3M位)
夜間のみ関東地方の放送を聞くことが出来る様になりました。


書込番号:8872961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/01/11 08:50(1年以上前)

屋外に4-5m以上のロングワイヤを張ります。ノイズや混信がある場合はアンテナチューナを購入します。
アンテナチューナは自作もできます。

書込番号:8917399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2008/04/18 09:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

スレ主 yokoosyunさん
クチコミ投稿数:2件

みなさんの感想を読んで、この度購入しました。
ほんとにこのラジオは感度がいいですね。
毎晩聞いています。

最近は電源を消すのを忘れてしまってそのままねてしまうことが多いので電源タイマーでもつけようかと検討しています。
今は乾電池仕様なのでこれからACアダプタの購入します。
何か純正品以外でお勧めのアダプタ、仕様などあれば教えてください。
なるべくノイズがのらない電源を探しております。
よろしくお願いします。

書込番号:7689289

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/18 13:19(1年以上前)

yokoosyunさん こんにちは。 ACDCアダプターとしてスイッチングACアダプタでない物がノイズは少ないでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower

出力6Vで1Aもあれば十分そうです。
コネクターの極性に注意されてお手元にあれば試してみてください。
極性やコネクタ径が異なる場合は合う物を見つけて ケーブルちょん切って繋ぐとOKです。
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=268&KM=ICF-EX5

タイマーはDIY店に1000円前後で市販されてます。

書込番号:7689927

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokoosyunさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/18 18:34(1年以上前)

BRDさん

ありがとうございます!

オークションで探したらそのような電源を見つけました。
さっそく購入してみます。


書込番号:7690863

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/18 18:44(1年以上前)

その手もありましたね。  うまく行きますように。

書込番号:7690898

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/15 02:11(1年以上前)

HPの純正はAD-D4Lであるが私の場合はAD-D4Mだった。
AD-D4Mは400mA DC6Vだった。

書込番号:8786448

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/15 08:27(1年以上前)

7895123さん  おはようさん。  情報、ありがとうございます。 3W程の出力だったのですね。

書込番号:8786847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

チューニングの仕方

2008/07/01 13:29(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

岐阜県在住です。
車のラジオでAFNラジオがたまに受信できていたので、もしかしたらICF-EX5なら自宅でも聞けるのではと思い、ACアダプターと共に購入しました。
商品が届き早速810MHZに合わせてみました。
昼はあまり入りませんが、夜は入ります^^
しかし時間が経つと途絶えたり受信できたりの繰り返しなんです・・・
説明書を読むと、AMの場合はアンテナ内蔵とあるので、ロッドアンテナを伸ばさずに向きだけを変えて調節してくださいと書いてありましたがうまく調節できません・・・
以前の意見にありました AMラジオ遠距離受信の部屋〜お気に入りのAMラジオ番組を聴こう
を見ましたがよくわかりません。

元々遠距離な為、受信できるだけ良いといえば、それまでですが、どうしてもこのラジオでAFNを聞きたいです^^;
野外アンテナ以外で、今の状態より良くなる方法なんてあるのでしょうか?
自宅は軽量鉄骨住宅なので、元々感度は悪い場所なので、窓際に置いてます。
どうかご教授お願い致します。

書込番号:8014716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 14:15(1年以上前)

天候の影響は考えられませんか?ここ数日は天候が荒れていましたから。
自分は福島県いわき市です。主にNHK第一(東京)を聞いていますが、やはり音量が大きくなったり、小さくなったりします。しかし、暫くすると安定します。

電源はエネループをスペーサーを使って強引(長さが少し長い為、四本を強引に入れています)に使用しています。
外部アンテナは使ったことがありません。

書込番号:8014853

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX10-001さん
クチコミ投稿数:55件

2008/07/01 14:55(1年以上前)

スグジジさん早速レスありがとうございます^^
確かにここ数日天候が安定していませんでした。
同じ症状ですね^^;
電源はソニーのAC-D4Lを使っています。
試しに付属の電池も使いましたが、状況は変わりませんでした。
天候が良くなれば、電波は安定しそうですね^^
感度を良くする工夫は何かありませんでしょうか?

書込番号:8014957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 03:14(1年以上前)

やはり家の中をウロウロして受信できる場所を探すしか無いかもしれませんね。
鉄筋住宅ならば、屋外にアンテナを出すのも手かもしれません。一度ラジオを外に持ち出してみては?それで感度が見違えるなら外部アンテナも効果が有るかもしれません。

出力は50分の1になりますが、1575kHz AFN岩国に周波数を変えてみるとか?

良いアドバイスが出来ず申し訳ありません。ただ内臓のアンテナ感度はなかなかの物だと思います。

書込番号:8018258

ナイスクチコミ!2


akiraishiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 20:09(1年以上前)

ICF-EX5は家電メーカー製で感度とフィルターもアナログ機で家電メーカー製では今後も出てこない名機と思います。さて本題ですがコストから考えると、SONY純正の外部アンテナAN−12をつかってみてはいかがでしょうかロケーションがわからないので一概には言えませんがAM受信でもかなり効果がありました外の見通しのよい場所に固定する必要がありますが。 アンテナメーカーから出ているAMアンテナをそろえると、ラジオの価格をはるかに上回ってしまいますのでANー12を一度試してはいかがでしょうか。 

書込番号:8135100

ナイスクチコミ!0


tom-3さん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/23 14:14(1年以上前)

最終返信から2ヶ月経っているので、まだ、このページを見ているかわかりませんが、
その後、遠距離受信は出来ていますか?

AM(MW:中波放送)の遠距離受信でしたら、ループアンテナが一番です。
ネットでループアンテナを検索するといろいろ種類があります。

 参考にしてみて下さい。
  http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
  http://www.oyakudachi.net/amradio/question/aerial.htm

 ミズホ通信
  http://www.mizuhotsushin.com/products/antenna.html
  http://www.rakuten.co.jp/esupporters/536809/536810/#491790

 アツデン
  http://www.rakuten.co.jp/esupporters/536809/600092/
  http://item.rakuten.co.jp/aarv/azden-ala10ii/

EX5へのアンテナの接続は、ループアンテナに付属のカプラーを使って、
ラジオに内蔵されているフェライトバーアンテナに電磁誘導で接続するのが
いいと思います。
なお、ループアンテナにもカプラーにもラジオ内蔵バーアンテナにも指向性が
ありますので、向きを注意して下さい。

私も学生の頃は、EX5にループアンテナを使って、遠距離受信でラジオを
楽しんでいました。

書込番号:8399133

ナイスクチコミ!2


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/14 22:16(1年以上前)

外部アンテナが無難 三才ブックスやCQ出版の雑誌やハムの人に聞いた方が良いかも知れない。ところで三才ブックスで本機EX5を周波数をアナログ表示からデジタルにする改造が載っていた 自己責任であるが・・・

書込番号:8640636

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ICF-EX5」のクチコミ掲示板に
ICF-EX5を新規書き込みICF-EX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICF-EX5
SONY

ICF-EX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1985年10月21日

ICF-EX5をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング