このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年9月13日 23:54 | |
| 0 | 2 | 2007年8月24日 19:35 | |
| 0 | 2 | 2006年8月13日 22:22 | |
| 0 | 1 | 2006年6月29日 00:03 | |
| 0 | 0 | 2006年4月29日 18:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > SONY > ICF-R1000V
説明書によると「充電スタンドにのせてお使いいただけますが十分な充電が行われません。充電する場合は、必ずラジオ本体の電源を切った状態で、行ってください。」
とありますね。
充電が終了すれば使用可能ということではないでしょうか。
書込番号:6751109
0点
はじめまして、口耳の学さん
ご回答有難うございます。充電中はやはり無理ですか。
音量時操作が気に入り購入を考えていたのですが、他の機種を探してみます。
書込番号:6751905
0点
ラジオ > SONY > ICF-R1000V
最近は巻き取りイヤホンが主流ですが
1.これが切れる、断線する、などして使用できなくなるケースはあまりないですか?すぐに壊れそうな気がするのですが。
2.その場合、自分でイヤホンを買ってきてもつなげることはできるのですか?(外部イヤホン端子はありますか?)
0点
1に対しての答えですが、確かにラジオにくっついているイヤホンは余り丈夫ではありません。特に、断線と言うことよりイヤホンのスピーカー部分が分解する場合が多いです。
2に対しての答えですが、このラジオはイヤホンジャックが付いているので一般的なイヤホンを接続することが出来ます。ただ、このラジオはモノラルなので音は片側からしか出ません。
まとめとして、ラジオにくっついているイヤホンの破壊が心配なら別売りのイヤホンを使うようにするのはどうでしょうか。それならイヤホンが壊れてもまた別のを接続すればよいと言うことになりますので。
書込番号:6177785
0点
まず巻き取りの力が強過ぎsonyのSXの場合 イヤホンが欠けていた。
現行機種のR930の場合 断線していた。
巻き取るときは アソビをつけること。
断線した場合 単純な銅線で無いので接触不良しやすい。
書込番号:6675045
0点
ラジオ > SONY > ICF-R1000V
イヤホンではなくて、スピーカーからの音なんですが、
若干音量が物足りないって感じ、ありませんか?
元々使っていた、携帯型ラジオはもう少しスピーカー
からの音が大きく出ます。
それだけに、余計にそう感じるだけでしょうか?
みなさんは、どうお感じですか?
0点
そうですね、この手のラジオのスピーカーはオマケ的な物ですから、しょうがないでしょうね。このボディでもっと大きな音を出そうとすると、電源もパワーアンプも大きくしなければなりませんから、そうするとこの大きさのボディに収まりきれなくなって・・・・イヤホンからの音量に不満がなければヨシとしましょう。
書込番号:5341356
0点
ラジオ > SONY > ICF-R1000V
この機種、もしくは似通ったサイズの携帯ラジオをお持ちの方に質問ですが、ジョギング中にも使えそうですか?また、もしジョギングや運動などでも使用できるお勧めのものがありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。
0点
外形寸法と重量はカタログ記載があるからそれで似たものを
作ってどこに身につけるか判断すれば携帯性は分かる。
振動は持ち方次第。製品によっては腕につけるバンドが
オプションで売ってるものもあるので(mp3製品)、
それである程度は対応範囲の判断は可能でしょう。
あとは汗対策ですかね? 耐水性のイヤホンとかも売ってますので
必要に応じてそれらを選択するという感じでしょう。
なお、本体の水・汗対策もお忘れなく。
書込番号:5210683
0点
ラジオ > SONY > ICF-R1000V
発売当初より使用しています。
通勤電車の中で愛用していますが、
感度が非常に良く、とくにTV放送が
非常にクリアーです。
内蔵充電池で充電器にセットして
おけば、いつでも電池切れの心配
はありません。
薄くて、巻き取りイヤホンで
じゃまにならず、購入して損のない
一押しの携帯ラジオです。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






