ICF-SW7600GR のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 4月 8日 登録

ICF-SW7600GR

  • 計100個の周波数を登録できる「100メモリープリセット機能」搭載のワールドバンドレシーバー。
  • 登録した中から感度のよい周波数を自動受信する「メモリースキャンチューニング機能」、混信の多いとき受信感度を調節できる「ATTコントローラー」を採用。
  • 2つの時間を設定し、お好みの周波数の放送を受信できるタイマー機能、ワールドクロック機能付き。ワイドFM(FM補完放送)に対応。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

受信バンド:AM/FM/LW/短波ラジオ シンセチューニング:○ ワイドFM:○ AC:○ ICF-SW7600GRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICF-SW7600GRの価格比較
  • ICF-SW7600GRのスペック・仕様
  • ICF-SW7600GRのレビュー
  • ICF-SW7600GRのクチコミ
  • ICF-SW7600GRの画像・動画
  • ICF-SW7600GRのピックアップリスト
  • ICF-SW7600GRのオークション

ICF-SW7600GRSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月 8日

  • ICF-SW7600GRの価格比較
  • ICF-SW7600GRのスペック・仕様
  • ICF-SW7600GRのレビュー
  • ICF-SW7600GRのクチコミ
  • ICF-SW7600GRの画像・動画
  • ICF-SW7600GRのピックアップリスト
  • ICF-SW7600GRのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

ICF-SW7600GR のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICF-SW7600GR」のクチコミ掲示板に
ICF-SW7600GRを新規書き込みICF-SW7600GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LINE OUT端子について

2011/01/10 01:05(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 anpon21さん
クチコミ投稿数:9件

昨年オークションで海外仕様の新品ICF-7600GRを購入しました.
LINE OUT端子3.5mmモノラル端子に録音ケーブルを差し込もうとしたところ、とても
硬くかなりの力でないと入りませんでした.イヤホンジャックの方に試しにつないでみると、すんなり入りました.
LINE OUT端子の中をのぞいてみると、細い金属が内部方向に写真の様に出ています.これが原因の様にように思えるのですが、当該機種お持ちの方でLINE OUT端子にケーブル挿入時の硬さはありますでしょうか?
また写真の様になっているのでしょうか、ご教授いただければ幸いです.

書込番号:12486551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/10 08:38(1年以上前)

国内モデルですが、他の端子に比べると若干堅いですが、接続に苦労するほどではないですね。
内部にも金属パーツのような物は見えないです。

海外モデルではケーブル抜け防止用の処理がされているのかもしれませんね。

書込番号:12487320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

国産中堅機のこのモデルと中国製では?

2010/01/31 13:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

横スレでは失礼に当たるのでスレを立てさせて頂きます。

皆さんこんにちは。大阪は生憎の雨ですが、受験生諸君は頑張れ!〜

で、本題ですが、
本当に久しぶりと云うか(30年ぶり?)BCLを再びとなっています。
先週、松下製の安いタイプを購入しましたがやはり5千円のラジオは価格也と
高額品ではないけれども本格派が欲しくなってきました。

そこでコムラジオ板で中国製ラジオを教えてもらい眼から鱗に驚きました。
とはいってもズブの初心者レベルで詳細比較は叶わず、見た目と価格で良いなと思ってます。
ちょうどソニーのこの機種と似てるのでも1万ちょいです。
気になるのは、元々のAC電源タイプが違い販売店が日本向けアダプタを付ける点と、日本語の取説が付いてるのと無いのがある点です。
それ以外は性能・耐久性(すぐ潰れない)と云う点で悪くなければ買おうかと考えます。

教示をお願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。。

書込番号:10865948

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/31 13:40(1年以上前)

竜きちさん  こんにちは。  正解はどなたかに。
ICF-SW7600GR
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-SW7600GR/

AMラジオ遠距離受信の部屋
 http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
 ICF-SW7600GR
 http://www.oyakudachi.net/amradio/receiver/icf-sw7600gr.htm

「BCL受信機」でgoogleしましたが、昔と様子がかなり違いますね。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=BCL%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=

書込番号:10866034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 14:50(1年以上前)

誠に有難うございます(ペコリー!)

まずムック本、買うことにします。この様な雑誌が存在くれててよかったです。
チュナー買う際に昔の週刊FMなる雑誌探したら全滅でガックリきたことありますので(笑)

メーカー製品のは既に入れてましたが、
以外2つのもお気に入りに入れました!研鑽します(ペコリ)

やはり本機がスタンダードの様ですね・・・
うーん、ラジオ選びって難しいですわ〜

買ったラジオは防災用にと家族に言いましたから、そのとおりにするとして。。
自分用のパーソナル短波が問題です。

ここで検索(SWのみにチェックして検索)すると数台しか出ませんですが、ありますね。
中国産は沢山あって見た目と数値上は遜色ないモデルばかりで安いんですよ・・
オーディオスピーカーでも中国新生メーカーでいいもの存在しますし、安かろうの場合も。

大変有難い情報の数々を本当に有難うございます★

書込番号:10866345

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/31 15:18(1年以上前)

むかーし、球で並三〜高1中2作った口です。 9R59もどきからオールトランジスタのSSBトランシーバーまで。
最後に1.9〜50MHZ 100wトランシーバー TS680S。 これでアマチュア無線再開準備中。
トリオ、八重洲、アイコム、JRCなどから受信専用機も出てましたが、先ほどgoogleしたけど良いのにHITしません。
携帯の進歩が若い素人無線家の目を摘んだのでしょう。

パソコンを初めとして部品も組み立てもアジア製。
受信機も同様なのでしょう。 100円ショップのラジオなんて国産出来ないだろうし。

現役の頃は、雨だろうが雪だろうがランパンランシャツで夜でも走ってました H i

書込番号:10866481

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 15:21(1年以上前)

BRDさんへ

「BRD 自作パソコン」の方、拝見させて戴きました。凄い内容とボリュームのHPですね。
PCに弱い私は眼をパチクリさせて眺めてた?感じですが教科書にさせて下さい・・

ここでのBRDさんはよく拝見させて戴いてましたが、直接のやり取りは初めてで光栄です!
HPのリンク先(サンワダイレクト)にて小物をポチしちゃいました〜
でもPCって小物が要るんですよねぇ・・(笑)

ラジオです、ラジオ(苦笑)
本機あたりが無難かなと。。。。

書込番号:10866496

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 15:31(1年以上前)

詳しく有難うございます、凄い波世界の変遷ですね・・・

>トリオ、八重洲、アイコム、JRCなどから受信専用機も出てましたが、先ほどgoogleしたけ ど良いのにHITしません。
↑このうち、トリオ(accuphaseの前身ケンソニックの創始者故春日氏が社長されたトリオ)
しか存じてません(苦笑)

BRDさんより若輩な私(昭和30年代生まれ)の中学生のときには、シスコン全盛期で大きなステレオがドーンと置いてた時代でして、ステレオ変えない家庭でしたからラジオに〜(笑)
当時、ソニーのカセット付き短波の中古を買って貰いました。
これが始まりで、べりカード目当てにせっせとリポート送ったりの青春時代でした★

いやーそれをですね、またしたいんですよね。どうか宜しくお願いします(ペコリ)


書込番号:10866537

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/31 16:02(1年以上前)

近所にJA4二文字コールの先輩が住んであります。
若い頃からBCL/SWL。 JRC機器を揃えてあるとか。
BBCだったか未だにレポートして信号強度を知らせてあるそうな。
むかーし、CQ誌でのSWLレポートに「ロレンソマルケソ」と言うアフリカ局の地名を覚えていたので尋ねるとすぐ教えてくれました。

サンスポット回復せず、TS680で各バンドワッチしても局数が少ないです。

一時、大型ゴミあさりしていた頃、クーガーやその他の名機が雨ざらしに成っていたのを覚えてます。

ラジオ工房
http://www31.ocn.ne.jp/~radiokobo/index.html
AMP修理工房
http://amp8.com/
真空管、鉄道、等 の リンク
http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/link.htm

書込番号:10866680

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 17:01(1年以上前)

おーって感じで、一つめと二つめをお気に入りに登録させて戴きました、感激です!
時間あるときにゆっくり網羅していきたいと思います〜幅広がりそうで嬉しい限りです。

無線は大村昆さんが自宅に当時200万の装置置かれてましたね、
BRDさんや、親しき方も究極のマニアのようで恐縮です。

私は電波世界のイロハも解ってないド素人の上に100%文系のオツムの持ち主です、
単にラジオを眺めてたり、放送を流してるだけで幸せな向きです。
そんな私が短波を聴きたいんだと云うニーズでは、このソニーは具合よろしいでしょうか?
アバウト過ぎて済みません・・

(ちょっと外出してきます〜)

書込番号:10866922

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/31 17:06(1年以上前)

良いのでは?  100局覚えてくれてSSBも聞けるし、昔のダイアル式みたいなfズレの心配ないし。
あり合わせの釣り竿とビニールコードで世界中の電波を捕まえてください。

書込番号:10866949

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/31 17:25(1年以上前)

こんなのを見つけました。
あおもりくま所蔵ラジオ
http://aomorikuma.hp.infoseek.co.jp/making/use_radio.html
Sony ICF-EX5(高性能アナログタイプ) 生産終了→ ICF-EX5MK2新登場
ICF-EX5MK2
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=33447&KM=ICF-EX5MK2

AMラジオ遠距離受信
http://aomorikuma.hp.infoseek.co.jp/making/260pf.htm

書込番号:10867051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 17:29(1年以上前)

ではこれで決まりです。本機を購入しますね(ペコリ)


たぶん実家の物置に眠っているであろう、

パワールプアドバンス磯&ダイヤフラッシュ礒とカメラマンコート着て短波の旅に出ます〜!

BRDさんは私にとってラジオの師匠様です、心から感謝します。。

また何かありました際には今後とも宜しくお願い申しあげます。

では失礼します★

書込番号:10867068

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 17:33(1年以上前)

あっ、入れ違いに・・

失礼しました。自分専用の1台目に本機を買い、その次に2台目は”ICF-EX5MK2”かな(笑)

限りない魅力ある世界です、だからラジオに舞い戻ってしまいした。。。

目白押しの情報を有難うございます。


では娘を迎えに〜(ペコリ)

書込番号:10867096

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/01/31 20:22(1年以上前)

コメント者の助言をもとに先ほど、この機種を注文しました。
付随して色んな情報をいただき心から感謝している次第です。

短波ラジオは中学生の頃に興味をもち、あれから30年の歳月が流れて、
どの機種を選択しようかと惑いながら、コムにコメント入れるのも正直怖々でした。

しかし、親切で、しかも高度な知識と実践力をおもちのコメント者が助け舟を出して下さり
本当によかったです。
やはりラジオを趣味にされている方は、万国の情報を常に得ているだけあって良識と見識を兼ね備えておられますね。
この場を借りて御礼申し上げます。有難うございました。。。

書込番号:10867893

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/31 23:04(1年以上前)

はい、お帰りなさい。
ハムは「King of Hobby」と言われてますが、そう聞いたのは遙か昔。
「老人の趣味」かといざその年になって、「自作の装置と自作アンテナで遠くの人たちと意志の疎通をする」手段が不安定な電離層より確実に届くNETになってしまいました。

でも、もう一度青春に戻ってお互い楽しみましょう。 

     c u agn best 73

書込番号:10868964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/02/02 23:00(1年以上前)

竜きちさんこんばんわ、またたびまして
 SW7600GRとDEGEN1103使いです <(_ _)>
  自分はハムやっていて、祖父の開局しているクラブ局で
  JA1コールでQSOしています、(自分は電信級・・昔ので言うとっす)
 こんなんで、BCL SWLにも興味有り、最初は局のコリンズSラインや
  ヤエス(50B)、トリオ(9R59D)の受信機使っていたのですが・・
  両方完動ですよ、僕と弟が使わしてもらえる(10W機)のは此の2機種
  自分用が欲しくなり価格と性能比で部屋用にJRC545を購入
  ハマってコンパクトな直ぐ聞き用が欲しくなり・・7600GR購入
  コレクション熱に火がついてσ(^◇^;)・・DE1103、イートンE5
  AR5000と集めてしまいました・・一番使っているのは1103
  他の子はなんか、聞く行為に対峙することを要求されるので・・
  特にコリンズS75は30分前から暖機して、アンテナカップラ調整
  7600も良いんですが、やっぱダイアルで選局できるって言うのが
  SWL、BCLには必須なきがしちゃうんですよねぇ・・

書込番号:10878690

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/02/02 23:31(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、こんばんは。

いやーこちらのスレまでお越し下さって感激です〜有難うございます!!
短波ラジオ購入に際してラジオ板に乱入してしまい、興醒め状態に陥りかけましたが、
お二人に救われました。。
元来、無線やラジオ通は交流精神を有する方が殆どですよね、、感謝です。

しかしまぁ凄いと云うか、電波世界のツワモノのお一人のようですね・・ 

7600を取り急ぎ買いました。
おぉーこれで私も本格派だーと思いきや!色んなHP読んでる内に入門だと解りました(笑)

>やっぱダイアルで選局できるって言うのがSWL、BCLには必須なきがしちゃうんですよ ねぇ・・
これには素人のくせして拘りもってました。しかし、長時間聴いてたり、長期使用により、調波ズレが起こることも今回はいっちょ前に考慮したんです(苦笑)
なのであの中国製のカッコいい奴か、ソニーの22あたりサブに買おうかと・・1万ちょい。
                ↑
           10年早いですか?(笑)

レンズなら、2万円は安物ぽい先入観あったり、
オーディオなら3万円の電源ケーブルで揃えるのに、、
ラジオの場合1万円で3日間深夜まで迷い苦しむ(楽しむ?)なんて不思議な世界です。。。


書込番号:10878942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/02/03 23:15(1年以上前)

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
 
 ご購入「おめでとうございます、国産ではこれっきゃないですからねぇ
 真っ当な、SW受信機って(*^o^*)・・・
 DE1103のダイアル選局はPLLの基本ステップ周波数毎に
 アップ、ダウンするもので、基本はPLLですから同調ずれはありませんよぉ
 これ、実は7600初号機のパクリです、当時は液晶駆動のノイズがAFに
 乗るとかって割と不評だったようですσ(^◇^;)・・・
 兎も角、プロダクト検波付いてるので、自作の送信機と組でトランシーブ
 運用の実験したこともありました、って位基本性能は良です
お勧めサイト
 http://radiointel.net/ 
ハマれること請け合います・・
 きっとBRDさんも好きそうな気が(*^o^*)

書込番号:10883747

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/02/04 00:52(1年以上前)

有難うございます!
寝る前に覗いてよかった。。

オーディオと被る部分あるなぁ・・
バリコン長年使っても同調ズレはないんですね、安心しました〜苦笑

>きっとBRDさんも好きそうな気が(*^o^*)
うん?!・・ですかねぇ(笑

あれから目も向けなかったチューナーも欲しくなってきました。
FMエアチェックが懐かしくなり。でも受信機が少ないです。
まとも(高dB)なのはアキュフェーズしかなく、何と30万也!色んな意味で流石〜〜★
室内FM専用アンテナもカッコ良い高質なの見当たりませんし・・
どうしちまったんだいったい!?って感じです。。。




書込番号:10884349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

30年ぶりのBCLです

2009/12/06 17:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:7件

中学生〜高校生のころNationalのプロシードRF-2600でBCL少年してました。
Over40になり、昔のことが懐かしくラジオを聞きたくなり、SW7600GRを購入しました。
まだ、届いてませんが、アンテナをどうしようか、マンションだけど大丈夫だろうか、窓ガラスに金網入っているけど大丈夫だろうかなど、わくわくどきどきしてます。

自作のアンテナにもチャレンジしたいと思ってます。

書込番号:10588750

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/06 18:04(1年以上前)

こんにちは

主にお聞きになったのは短波放送でしょうか?
30年前とは様変わりしてると思います、あの頃はデジタル機器など無く、お空もキレイでしたが、どこのウチにもパソコンやインバーター機器が使われ、随分汚れてしまいました。

それと短波放送自体がドイチェベレはじめ、停波してしまい、淋しくなりました。
これもネット時代で仕方ないのでしょうか。

マンションでしたら聞く時に伸縮する釣竿にワイヤーをからませてベランダから出すなど工夫されてるようですね。

書込番号:10588848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2009/12/07 20:49(1年以上前)

はじめまして。のらまんさん、帰宅途中の携帯から投稿しております。
新しいICF-SW7600GRの到着が待ち遠しいかも(笑)
NationalプロシードRF-2600
良きラジオだったと記憶しております。実際に使用する機会には恵まれませんでしたが今でも機会があれば使ってみたい名機だと思います。
さて、マンションにお住まいとの事。私も最近、ICF-SW7600GRで再BCLを始めた次第です。
マンションだと色々制約がありそうですが、やはりラジオには外部アンテナが必要不可欠です(汗)屋内でロッドアンテナだけではノイズに負けてしまいます(涙)
私も最近ICF-SW7600GRと手作りロングワイヤーにて楽しんでましたがSONYの外部アンテナAN-12を購入して大いに満足していますよ。
よろしければ他の口コミに投稿してますからYouTUBEをご覧になって下さいね。

ICF-SW7600GRが到着したらまたレポ投稿楽しみにしております。

書込番号:10594848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2009/12/07 21:06(1年以上前)

のらまんさん、追加追伸失礼致します。
最新ラジオのICF-SW7600GRと懐かしいラジオICF-5900の動画を最近になり下記にUPしてます。
ご参考になりましたらうれしいです。
http://www.youtube.com/user/kouichidog
再び始めるBCLがうれし懐かしであります様に(^_-)

書込番号:10594943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 00:43(1年以上前)

里いもさん

返信ありとうございます。
もちろん短波派でした。
当時はBCLをやっている友達もなく一人「ラジオの製作」なんぞよく読んでました。
少ないお小遣いを貯めて、やっとの思い出RF-2600を買いました。
もちろん外部アンテナなんて買う余裕もなく、当時は団地住まいでしたので
導線を買ってきてベランダに這わせしのいでいました。
今回は、外部アンテナを自作し楽しみたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:10596531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 00:50(1年以上前)

モリゾーに似ているらしい(笑)さん

返信ありがとうございます。
お小遣いをためて買った、NationalプロシードRF-2600ですが、
就職で親元をはなれ、実家に置きっぱなしにしておきましたが、
実家が2回ほど引っ越しをした際に、捨てられてしまったようです。
今思うと非常に残念でなりません。

今回、ICF-SW7600GRの購入に踏み切ったのも
モリゾーに似ているらしい(笑)さん
のクチコミのおかげです。ありがとうございます。

YouTUBEを見て感動しました。
今週中にはICF-SW7600GRが届くみたいなので
私も使用感をレポートしたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:10596577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2009/12/08 22:14(1年以上前)

お返事遅くなりスミマセン(汗)
今夜もパソコンからの返信ではなく残業しての帰宅途中の携帯からのお返事で申し訳なく思います。
>今回、ICF-SW7600GRの購入に踏み切ったのもモリゾーに似ているらしい(笑)さんのクチコミのおかげです。

いえいえ、大変恐縮です。私も30数年ぶりに短波を聴く楽しさにほんの少しだけお先に再会しただけですよ。
どんな趣味も上を目指せばキリがないですが、私は市販のラジオと簡易なアンテナでどこまで受信出来るかなと興味津々深々なラジオ少年に戻ってみました。
本格的な通信器型受信機や恵まれた環境に高性能なアンテナでは、楽に受信出来ると思いますが、あくまでもラジオで短波を楽しみたく思うんです(汗)
ラジオが届きましたら是非ともレポを投稿して下さいね。
オークションで昔愛用したラジオも運良く見つかると良いですね。昔のラジオの方が優しく温かい音質で聴きやすいですよ。
最新ラジオで受信可否を確認して可能なら昔のラジオで聴く事が最近多くなりました。

書込番号:10600636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 山ぶきさん
クチコミ投稿数:31件

皆さん、こんばんわ、ちょっと質問させて頂きます。
この機種ではこのラジオ局は入る可能性はあるでしょうか
ちなみに場所は山梨の笛吹市からで、家のコンポで普段聴いていて
文化放送、TBSは入り方が微妙ですが、
後のニッポン放送、
BayFMはかなり良好に入る状況です。教えて頂けますか。
お願いします。

書込番号:8935422

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/14 21:34(1年以上前)

夜間を基本に答えます。

LFは木更津から100Kでアンテナ(接地)も最新なので良く入ります。

QRとTBSは、埼玉からイマイチな立地とやつれたアンテナで、
KBS第一500Kとフェージングに潰されるでしょう。

山梨は、富士山の影響で静岡名古屋の東海方面もまずダメです。
アールエフ川崎なら入るかも。

ベイFMなら裏磐梯の手前まで余裕で入ります。

書込番号:8935481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:991件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

大阪市内に住んでいますが、ほとんどのチューナーで受信不可です。昔ステレオチューナーに外部アンテナ(2素子のものを外に出していた)をつけると本当によく入りましたが、、、それ以降、聞けたのは4,5年前のauのSANYOのグローバルパスポートの電話についていたFMラジオくらい(驚くほど感度が良かった)、このラジオでも受信できればと考えているのですが、このラジオ、FMの感度はいかがなものでしょうか。

書込番号:8331643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:991件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2008/09/28 06:53(1年以上前)

オークションでゲットしました。23,000円と少し高めではありましたが、保証書こそありませんが、状態はとてもきれいで、付属品はアダプター含めてすべてそろってました。京都のαステーションは外に出ると入ります。KchiboのKK-S500と同じような感じです。そこそこ遊べるラジオが2台そろいましたので、あわせてBCL復活へまっしぐら!!

書込番号:8423764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 駈足さん
クチコミ投稿数:10件

ICF-SW7600GRを求めようと探していましたら、.COMさんとは価格に随分差があるので心配です、どなたかご存知ですか?http://bestkakaku.com/worldbandradio.html

書込番号:5208542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2006/06/28 10:06(1年以上前)

在庫がないですから、この価格には意味が無いと思いますけど。

わたしなら避けます。

書込番号:5208601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 03:31(1年以上前)

ベストカカクさんのページ見させていただきました。
確かに安いですよね。
ただし本来ならば付属されているACアダプターが別売りになっているようです。
ACアダプターはおよそ5千円ぐらいするとのことなので、
合算するとおよそ2万7千円ぐらいになるのではないでしょうか?
また、(写真を見る限り)元は国外で販売するものをを仕入れたように見えます。
それも安い価格に抑えるのに更に一役買っているかもしれません。
駈足さんが国内でご使用されるのであれば通常のACアダプターでも
かまわないかと思います。
それでもこのショップで買いたいと思いつつもためらうようであれば、
やはり代引きでお願いしてみるのが手だと思います。
無責任な言い方をするようですが、だめもとでトライしてみては?
代引きだとリスクを最小限に抑えられるし、うまくいけば快感です。

書込番号:5232849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2006/10/08 22:12(1年以上前)

代引きではなく銀行振り込みで購入しました。
少々不安もありましたがすぐに届きました。
一緒に購入したACアダプターは3,880円でした。
予想通り海外向けのものの逆輸入品(?)でした。
そのため取り説に日本語バージョンがありません。
ヨーロッパ向けの製品のようで6ヶ国語で書かれていますが
最初の英語のページはGBと表示されてます。
多少の不便さはありますがそれほど操作は難しくなさそうなので
英語とちょっと格闘するつもりなら安いかもしれません。

書込番号:5519508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/25 18:51(1年以上前)

ACアダプターを¥3880で購入しても安いですね。12月5日入荷ということで少し待ちます。

北米モデルということで、保証などは日本国内でも大丈夫でしょうね?

書込番号:5677600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/28 22:39(1年以上前)

amazon.comで130ドルぐらいで販売されています。ほぼ日本の半額、、、これは安い!いくらACアダプター付いていなくでも。

書込番号:5690422

ナイスクチコミ!0


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/25 09:55(1年以上前)

SSB受信も付いてないけどね。

書込番号:5800990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/27 16:31(1年以上前)


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 17:27(1年以上前)

これは失礼いたしました。

但しカカクコムで販売されているモデルの表示では、
わざわざSSB受信のマークが削ってあるし、そこから
ダウンロードできる日本語のマニュアルの26ページに

SSB,CWを受信する(日本、中国、ワールドモデルのみ)

という記述があります。
digital-leverageさんの示されたAmazonの広告ページでも
わざわざ

Sony ICF-SW7600GR AM/FM Shortwave World Band Receiver with Single Side Band Reception

と表現していることから、普通に北米モデルといった場合には、
SSB受信は付いていないものだと推察いたします。

書込番号:5810040

ナイスクチコミ!1


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 17:51(1年以上前)

上記の

カカクコム



ベストカカクコム

の間違いです。訂正させていただきます。

書込番号:5810122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/12/27 18:36(1年以上前)

ベスト . . .で買った方が返信してくれれば、一番確かだと思うけど。

SonyStyle.comにはSSB receptionと書いてあるし、アメリカで短波ラジオ販売で有名なUniversal RadioのサイトでもSSBのことは書いてあるし:

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=pa_Radio_WorldBandRadio&ProductSKU=ICFSW7600GR&Dept=audio&INT=sstyle-pa_Radio-deptfeature-ICFSW7600GR|sstyle:sy_cat_content_p:pa_radio

http://www.universal-radio.com/CATALOG/portable/0360.html

それに、同期検波のことを考えるとSSBがない方がおかしいような。

ベスト. . .で買った人のお返事待ってます。

書込番号:5810246

ナイスクチコミ!0


HDTV?さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 21:15(1年以上前)

お騒がせして申し訳ありません。

PupukeaBeachさんのご指摘を頂き、調べましたところ、
次のサービスマニュアルと英文のオぺレーティングインストラクションが見つかりました。
これらを見るといずれもSSB受信ができるように記述されています。
私の早とちりだったようで、ご迷惑をおかけいたしました。
お詫び申し上げます。

ttp://esupport.sony.com/US/perl/model-documents.pl?mdl=ICFSW7600GR&LOC=3

ttp://www.rigpix.com/sony/sony_icfsw7600gr_service.pdf

書込番号:5810785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/08 03:00(1年以上前)

アメリカのアマゾンで買うにはどうしたらよいでしょう。どなたかお教えください。

書込番号:6414501

ナイスクチコミ!0


風旅人さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/30 09:25(1年以上前)

輸入代行を利用すれば割と簡単にできます。

当然手数料や送料はかかりますが、それでも国内で買うより安かったり、国内で販売されていないようなレアなものが手に入るなど、便利です。何より外国語サイトで注文することの不安が解消されるのが利点と思います。

各社の料率や送料はまちまちなので、いろいろ比較検討してお決めになったらいいと思います。

書込番号:6486517

ナイスクチコミ!2


風旅人さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/30 09:32(1年以上前)


一例ですが、以下のようなところです。
http://www.freebellmoms.com/index.htm
http://www.jisa.com/?gclid=COSirJjLgo0CFQ-WbgodOEXCoQ
http://www.play-net.co.jp/cd/

書込番号:6486531

ナイスクチコミ!0


wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 22:20(1年以上前)

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!

商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います

USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません

e-bayは探せば安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと
送料が高すぎてここの業者で送料があいまいで、
為替レートが悪くなれば不利でした

まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです



書込番号:8207871

ナイスクチコミ!2


wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 22:23(1年以上前)

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!

商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います

USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません

e-bayは探せば色々な業者を選んで安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと送料が高すぎ 
業者に英語で送料を確認したが
日本向けの送料があまりにもまちまちで、
為替レートが悪くなれば不利でした

まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです



書込番号:8207889

ナイスクチコミ!1


wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/15 00:26(1年以上前)

ACアダプターはAC-E601はなかなか探すのに苦労します
SONYに直接問い合わせても
6V300mA 外側-(マイナス)ミニプラグなので
代品がなかなか見つからず困っていたのですが

ヤザワACM-300でも代用できました
SONY製ではないので各人のご判断になるかとは思いますが
私はこれで代用しています

最安のビックカメラ.comで購入しました

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010006704

ACM-300でgoogle検索するとヨドバシ・アマゾンでも買える様で
色々見つかります

書込番号:8208410

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICF-SW7600GR」のクチコミ掲示板に
ICF-SW7600GRを新規書き込みICF-SW7600GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICF-SW7600GR
SONY

ICF-SW7600GR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月 8日

ICF-SW7600GRをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング