SRF-M97V のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ SRF-M97Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRF-M97Vの価格比較
  • SRF-M97Vのスペック・仕様
  • SRF-M97Vのレビュー
  • SRF-M97Vのクチコミ
  • SRF-M97Vの画像・動画
  • SRF-M97Vのピックアップリスト
  • SRF-M97Vのオークション

SRF-M97VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月21日

  • SRF-M97Vの価格比較
  • SRF-M97Vのスペック・仕様
  • SRF-M97Vのレビュー
  • SRF-M97Vのクチコミ
  • SRF-M97Vの画像・動画
  • SRF-M97Vのピックアップリスト
  • SRF-M97Vのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > SRF-M97V

SRF-M97V のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRF-M97V」のクチコミ掲示板に
SRF-M97Vを新規書き込みSRF-M97Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よれよれのイヤーホン

2009/09/15 21:12(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:87件

本日、製品が届きました。
製品を出してがっかりしました。
イヤーポンが無造作に束ねてあって、よれよれでした。
こんなものなのでしょうか?
安かろう悪かろうって感じです(泣)

書込番号:10158738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

落下しました、何か良い方法は

2009/07/14 22:11(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

コンクリートの床に思い切り落しました。
受信が出来なくなってしまい、サービスステーションに持ち込んだら
修理は全く出来ないので本体交換となり、税込み4千数百円かかるそうです。
落下、水没は1年の保障期間内でも有料だそうです。
自転車通勤の場合形や大きさから、落下しやすそうですね、
何か良い方法はないものでしょうか?
i-potのケースみたいなモノとか、特に夏はポロシャツやTシャツのようにポケットのない
時は首からぶら下げる形になるのですが・・・・・
それと、局の設定、普通の通勤ラジオのように地域別セットの方が便利なのですが・・・
特に新幹線の中とか、他の町に出かけた時のように周波数が判らない時とか・・・・・

書込番号:9855133

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/14 22:19(1年以上前)

こんばんは
それはお気の毒でした。
そうですね、落下、水濡れは取り扱いの不注意となりますね。
でも金額はお得ではないですか?ここより1000円安いので。
今は人件費が高く、修理すると更に高い金額となるでしょう。

書込番号:9855196

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/14 22:39(1年以上前)

100円ショップあたりで小さいケースでも見つけてベルトホルダー形式にでも。
そこらは工夫次第。キーホルダー形式にするのも自由。

書込番号:9855381

ナイスクチコミ!2


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2009/07/15 08:46(1年以上前)

いろいろ、ありがとうございます。勿論、修理?(交換)はお願いしてあります。
1週間ほどかかるそうです。サービスステーションは同じ町内歩いて1分です。 
もし、壊れた本体がいただけるなら、バラして中が見てみたいものです。
多分、修理しようとすると、顕微鏡下の脳外科のマイクロサージェリー並み?の
技術がいるのでしょうね?今度は落とさないようにしなければ・・・・・
また、選局セット面倒だなーーーーー
最近の地デジのように郵便番号をセットするとか・・・・・

書込番号:9857180

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2009/07/15 18:10(1年以上前)

たびたびで、すみません、昨日持ち込んで もう今電話がかかって来ました。
交換修理代 3900円 消費税 195円  合計 4095円 でした。
落とした前のラジオはくれませんでした。外ケースイヤホーン電池は
全く新品のケースに入ってました。保証書兼取説は以前のもので。電池も新しいのと
以前使っていたものと合わせていただけました。
今から時間あわせと選局をします。皆様ありがとうございました。今度は落とさないよう
注意いたします。皆様もご注意ください。

書込番号:9858756

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/15 18:21(1年以上前)

お安く対応できてよかったです。
交換の証拠品として社内処理上、壊れたものが必要なのでしょう。
なお、自動車保険や自宅の火災保険などと抱き合わせで落下損壊に対応できる保険もあると思います。期間の途中でも追加できます。

書込番号:9858796

ナイスクチコミ!0


to48ruさん
クチコミ投稿数:8件 to48ru's cafe 

2009/08/17 17:19(1年以上前)

自分はネックストラップタイプのヘッドホンを使用してます。ストラップを背面のクリップに引っ掛けておくと落下の心配はないと思います。

http://kakaku.com/item/20466511018/?cid=shop_g_1_kaden

書込番号:10011011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

確かに音、サイズはなかなか良いと思う

2009/06/11 20:54(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

スレ主 271westさん
クチコミ投稿数:38件

確かに音、サイズはなかなか良いと思う。でも聞くのはテレビの音だけ、AM, FMはチューニングが面倒くさいから。
いっしょにSRF-R633Vを持ち運んでいますが、SRF-R633VのチューニングとSRF-M97Vのサイズ、音質なら100%なんですがねえ。SONYさん、マーケットリサーチはされてますか?
おっと、まもなく終了するアナログ放送なんかには付き合ってられませんよねえ。

書込番号:9684662

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 23:45(1年以上前)

271westさん こんばんわ

  自分の移動範囲で受信できる局をプリセット
   してしまえば、後はそれをえらぶだけと思うのですが・・
   SWLとかじゃないので、聞ける局って・・決まってると思うのですが??
   僕も通学用に、MP3プレーヤ(厳密にはATRACですが)と
   この子を持っていきます、使い易いですよ、充電池使いですが
   持ちも十分です・・・

書込番号:9716548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪でのα-station視聴について

2009/06/04 20:59(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:11件

ローカルな話で申し訳ありませんが、
大阪で、京都のFM89.4MHz、α-stationを
お聞きになっている方は、いらっしゃいませんでしょうか?

現在、3000円のラジオで、
自転車通勤途中聴こうとしましたが、
ひらけたところでは聴こえるものの、
木の下に入ったりすると、
もうだめです。

一般的には、
カーステレオでは、
よく入っています。
カーステレオと比して、
感度はどうでしょうか?

また、もし、
「この機種ならカーステくらい良く入る」
というのがあれば、
教えてください。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:9651452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:5件

数々小型ラジオを買いましたがイヤホン用で小型というカテゴリでは最有力ですね。電車通勤や出張では心強いパートナーです。電池の寿命も長くFMではメガバス低音も嫌味のない十分な音質が楽しめます。しかし総合的には世界のSONYのラジオとしては全く不満です。たとえば街で聞きながら地下鉄に乗り込むと、電波が途絶えて不快なノイズ音になりますが、昔のAUDIOコンポでは電波の入感しない周波数では自動的にこれを消すようになっていました。他の製品では私の知る限りビクターXA-C210がそうなっています。東京の地下街に出たり入ったりでも一々ラジオやイヤホンを触る必要もなく、また時折多少感度が落ちても気にならないのですがあの便利な機能をソニーラジオはなぜ導入しないのか疑問です。また感度の程度が議論されますが受信の程度を携帯電話のようにLCDにインジケータで表示して欲しいです。AM受信は内部にバーアンテナが使用されていますが、これは指向性があるのでゆっくり聞くときは感度を確かめたいものです。ジョグダイヤルは何回使っても慣れない。周波数変更操作が連続的に操作できないから、もともと周波数がわかった局しか狙えない。外観も安っぽく最近の中国製の製品に見劣りしそうです。高級ライターのようなしっとりとしたデザインでソニーラジオ半世紀の実力をアピールしてほしいものです。

書込番号:9379707

ナイスクチコミ!2


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/11 21:02(1年以上前)

いくら国内メーカーのブランドを掲げてても中国製ですからね。
中国でも作れるような製品しか期待できないと思いますよ。
そのくせに価格だけは中国メーカーよりも高いとかありえないですよね。

主要となる製品の生産拠点を中国へ移した時点で、
国内メーカーはモノ作りを放棄したようなものだと思います。

書込番号:9528948

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:1件

地域的なピンポイントな質問で恐縮なのですが、

JR阪和線(和歌山−大阪を結ぶ路線)で実際に SRF-M97V を
使用している方、いらっしゃらないでしょうか?
車内での受信感度について知りたいのです。

車内でラジオを聞きたいと思い、SRF-M97V の購入を検討している
のですが。

以前、車内で手のひらサイズのラジオを、いろいろ向きを
変えたり、持ち上げて高さを変えたりと、どう見ても電波をうまく受信する
位置を探しているかの様な行動をしている人を見かけたのです。
数分後、いろいろ試した結果ダメだったのか、その人はラジオを片付けて
しまいました。
ラジオにイヤホンをさしていたので、こちらからはまったく音声は確認
できず、どの程度電波を受信していたのか、はたまたまったく受信して
いなかったのか、状況はまったく検討も付きませんが。

そういうのを見ているので、今回 SRF-M97V を買ってはみたものの、
まったく電波を受信しなかったりしたら、かなり悲しいので。

実際に使用している方がいらっしゃったら、使用感を聞きたいと思って。

ちなみに、AM、FM、両方聞きたいなと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:8144750

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/30 15:38(1年以上前)

電車リスナー男さん  こんにちは。  ユーザーからの回答あるまで、、、
電車内でAMの受信はほとんど困難でしょう/振幅変調方式なのでノイズに弱いから。
FMの場合は信号強度次第できれいに聞こえますが、あるレベル以下になるとスケルチ効いて聞こえなくなるか、ノイズに埋もれてしまいます。

AMもバーアンテナ内蔵していて指向性を合わせるとある程度聞こえました/現役時代にポケットラジオを窓際に置いてあーだこーだした口です  H i

書込番号:8146686

ナイスクチコミ!0


suikaTVさん
クチコミ投稿数:6件 SRF-M97VのオーナーSRF-M97Vの満足度4

2008/08/13 23:57(1年以上前)

出張時に阪和線をたまに利用しています。
阪和線ではFMをよく聞くので、
AMについては記憶があいまいですが・・・。

FMでは和泉砂川〜天王寺間なら
充分クリアな音で聞けます。

AMでは同区間、窓に置いて聞く場合は方向を変えながら
それなりに聞けていたように思います
しかし、入り口付近で立っている時にポケットに入れたまま
聞こうとしてノイズがひどかった事がありました。

今度、出張の際、ちゃんと確認しておきます。

書込番号:8204542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/16 14:32(1年以上前)

電車リスナー男さん、こんにちは。

私は、たまにJR阪和線を利用するSRF-M97Vユーザーです。
AM FM共に受信できる区間があります。

AM放送は、送信所の位置関係のため、北信太駅富木駅付近を中心にして
ABC MBSが良好です。両放送局ともに、車両窓際で受信して、
和泉砂川駅辺りが、南限だったように記憶しています。

FM放送だと、FM COCOLOが良好だったかな?在阪FM局全てにいえる
ことですが、阪和線上では北に行くほど良好です。

電車内でラジオを聴くには、車両中ほどよりも窓際のほうが、
よく聴こえます。それと走行用のモータから遠い位置が良いと思います。
モータの近くだと、電車が加速するときにインバータのノイズが入りやすくなります。
あとは、AM放送ではアンテナ(ラジオ本体に内蔵)の向きを調整したり、
FM放送では、アンテナ(ヘッドフォンのコード)を窓際に寄せてやると
受信状態が良くなることがあります。

私は、他に同社のも持っていますが、このラジオでも
受信状態は同じような印象です。

書込番号:8213944

ナイスクチコミ!1


to48ruさん
クチコミ投稿数:8件 to48ru's cafe 

2009/08/17 17:50(1年以上前)

JR阪和線ではありませんので役に立たないかも知れませんが、ほぼ平行して走っている南海高野線の「難波」〜「中百舌鳥」間で使用しています。AMはMBSを聴いてるので他はわかりませんが「堺東」付近以外は問題なく聴けます。FM、TVはどこでも問題ありません。大阪市内ではFM、AM、TVともに問題なく聴けるようです。使用位置ですが、私は通勤ラッシュの時間帯以外の乗車ですので常に座席に座った状態での使用になります。

書込番号:10011114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SRF-M97V」のクチコミ掲示板に
SRF-M97Vを新規書き込みSRF-M97Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRF-M97V
SONY

SRF-M97V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月21日

SRF-M97Vをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング