
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月27日 15:56 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月13日 01:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種に、放送局を自動選局できる「オートスキャン機能」はついているのですか?
また、その機能が無ければ、オートスキャン機能のついている名刺サイズのラジオを
教えてください。
0点



本機を約2年使用しました。
マリンレジャー等でも使用していたので、使用状況は過酷な環境だったと
思います。
先日、電源が入らなくなり修理見積もりをお願いしたところ、電源スイッ
チ周りの交換(恐らく基盤ごと交換?)ということで「6400円」と提示され
ました。
通勤ラジオ等に限ったことではないですが、基盤交換となると修理費用も
結構高価で驚きました。
1点

自分はもっと早くスイッチが壊れました。
毎日使用している為か、1年未満でしたが、
修理は、たいがい高額になる為に依頼せず、
この機種を複数台連続使用しているので、
調子の悪くなったモノは部品取りに残してあったので
組み替えようと中を覗いたら
スイッチの部品が外れていました。
ハンダ付け部分が基盤に差し込みされて居なく簡単なハンダ付けだけの様です
だったので、瞬間接着剤でスイッチ本体をひっつけてやったら
時には電源が入らない時もありますけど、
概ね使える様になりました。
このスイッチ、電源のON.OFFの時にだけ通電すれば良いのが助かりました。
使用回数に反応すると
ソニータイマーが動作する様に作られているとか…(笑)
書込番号:5498590
1点

昔の機種に比べイヤホンの線が細い為
イヤホンをキツク収納するとランタムに断線するので
聞こえたり、聞こえなかったりする。
くれぐれも
イヤホンはキツク収納するな!!
パナソニックの薄型短波ラジオのチップ製造のSONY製だったが
短波性能は凄く良い!!
書込番号:6329478
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





