
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ > SONY > ICR-520(JE)
首都圏に住んでおり通勤で使っています
電池は1年くらい持つしイヤホンの音質もGOOD!
元来外人お土産用と聞きましたが絵柄が選択理由の
一つです!
が、実際にまともに聞こえるのは駅までの徒歩15分のみ
この機種に限らないが通勤用の小型ラジオでAMを
まともに受信できる箇所が携帯の通話エリア拡大とは
逆に日に日に狭まっていると思う。
TVと違い放送局ごとにバラバラの場所に送信アンテナが
あるのも一因かもしれないが、今や小型ラジオに
限って言えば受信する労力は「BCLの世界」になりつつある
電車内はより新型車に顕著だがモーターやドア上部の
電光掲示板からノイズを拾い耳に悪いし第一ほとんど
聞こえないっす!(横浜市北部)
街中でもラーメン屋のカウンターの奥、ビルの谷間、など等
受信しにくい所だらけでそれがいずれ「聞かなくなる」ことに
繋がると思います。
ラジオのメーカーさんも放送局の人もこの状況
どう思われているんでしょうね?
1点

K拝さん こんばんわ(o*。_。)o
同感です、何かあったときに兎も角AM波(A3)なら
ダイオード一個と配線にクリスタルイヤホン有れば
ラジオが出来ちゃうし、いざというときデジタルは
きっとダウンが長いと思ってます、それにデジタルは
ダメかOKしかないので、環境の悪い所で何とか
国内の放送局が動き始めるまで、海外局を
受信出来るのは、A3のLW、MW、SWっきゃ
無いと思いますので、此からも頑張って欲しいです
魅力有る通常ラジオは国産だとSONY7600位しか
見当たりませんし・・・せめてDEGEN、DE1103や
イートンE5クラスの面白いの、造ってもらえないでしょうか・・ねぇ
書込番号:7029056
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





