RU・RU・RU VE-GP53DL のクチコミ掲示板

2008年10月18日 発売

RU・RU・RU VE-GP53DL

あんしん応答/前から録音/電話帳読上げを搭載したコードレス電話機(子機2台)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受話器タイプ:コードレス 有線通話機:1台 コードレス通話機:1台 FAX:無し ナンバーディスプレイ:○ RU・RU・RU VE-GP53DLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RU・RU・RU VE-GP53DLの価格比較
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのスペック・仕様
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのレビュー
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのクチコミ
  • RU・RU・RU VE-GP53DLの画像・動画
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのピックアップリスト
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのオークション

RU・RU・RU VE-GP53DLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月18日

  • RU・RU・RU VE-GP53DLの価格比較
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのスペック・仕様
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのレビュー
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのクチコミ
  • RU・RU・RU VE-GP53DLの画像・動画
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのピックアップリスト
  • RU・RU・RU VE-GP53DLのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL

RU・RU・RU VE-GP53DL のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RU・RU・RU VE-GP53DL」のクチコミ掲示板に
RU・RU・RU VE-GP53DLを新規書き込みRU・RU・RU VE-GP53DLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 短縮ダイヤル

2008/11/06 21:18(1年以上前)


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL

この機種のレビューに「ワンタッチでかけられる番号が2つしかない」と書いてしまいましたが、取扱説明書をよく読むと、29ページに電話帳を3つのボタン操作で探す呼び出し方が書いてありました。

電話帳でかける相手を選ぶときに
● フリガナの頭文字から探すには
〈親機〉(電話帳) 0〜9(フリガナ) (選ぶ)
〈子機〉(電話帳) 0〜9(フリガナ) (選ぶ)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/ve_gp53dl_dw.pdf

義理の母に親機、自分の階には子機として使っていて、非常に使いやすいです。でも、それもひかり電話の追加番号に申し込んで、主に義母が受ける電話番号と、主に私が受ける電話番号を分けてあって、もう一つの電話機を別に用意してあるからだと思います。もしも電話番号を分けていなければ、どうしても留守電がオンになっているかどうか子機からは分かりにくいために、親機を自分の手元に置いておきたいと思うはずなので、そうすると子機の方を義母が使うことになって不都合が多かっただろうと思います。

もしも購入前に追加番号(マイナンバー)を親機子機に割り当てる機能(取扱説明書74ページ)に気がついていたら、わざわざVoIPアダプタを2チャンネル用に交換して、もう一つの電話機を用意する必要もなかったはずなので、そういった機能があることをもう少し宣伝した方がいいように思います。購入前に知っていたら、子機が2台付属するVE-GP53DWにして電話機一台に統合できたのにと多少悔やんでいます。

書込番号:8605107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 RU・RU・RU VE-GP53DLのオーナーRU・RU・RU VE-GP53DLの満足度4

2008/11/15 23:15(1年以上前)

またレビューの内容を訂正した方がいいようです。骨伝導オプションがありました。

KX-FKN551
希望小売価格29,400円(税抜28,000円)
http://panasonic.jp/fax/option/

親機のハンドセットには骨伝導オプションはありませんが、増設子機で対応できるようです。販売価格を調べてそれとの兼ね合いと、もう一点は子機を高齢の方が使うことにすると親機のボタンやディスプレイの大型化のメリットがあまりなくなるという点から、考えてみる必要はありそうです。

書込番号:8645990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2008/10/27 13:25(1年以上前)


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL

最新型電話機「VE−GP53DL」使ってみました、3日間携帯、固定電話等で通話及び各試験しました。(以前から同様のものを各社使ってました、当たらし物好きなので。)結果今のところ全て良く合格です。欲を言えばデザインがいまいちです、角ばってます個人の好きずきですが。! 取り急ぎレポートします。 

書込番号:8559701

ナイスクチコミ!1


返信する
諜報員さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/01 21:08(1年以上前)

りたいやおじさんさん。
はじめまして。

当方もこの機種を検討しておりますが、
既に使用中との事で、ひとつお伺いしたい事がありますのでご教授ください。

着信時、親機の呼び出し音が鳴ってから子機の呼び出し音が鳴るまでに
タイムラグはどの位ありますか?

お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。

書込番号:8582777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 RU・RU・RU VE-GP53DLのオーナーRU・RU・RU VE-GP53DLの満足度5

2008/11/06 10:37(1年以上前)

諜報員さんこんにちは、大変遅くなりましてゴメンナサイ、 着信音の件ご返事します。

携帯電話より何回か発信してみました子機をそばに置き真剣に測定しましたが、ほとんど同時吹鳴します(何回やっても)。

詳細、着信時親機の液晶画面に「発信元確認」表示の後に着信音が鳴ります。そのとき親機子機が同時吹鳴します。 又、普通の電話機(ナンバーデスプレイ無し)の電話機を並列につけてみました。

結果普通の電話機の着信鳴動が約く2秒位早いです多分デスプレ付は、内部処理してる時間が遅くなると思います。

大変おそくなりました、もうてにいれたかな--。

書込番号:8603193

ナイスクチコミ!0


諜報員さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/12 00:11(1年以上前)

りたいやおじさんさん。

とても詳細に検証して頂きまして有難うございました。

特に該当機種以外との比較までして頂けるとは思ってもいませんでしたの大変参考になりました。

提供して頂いた情報を元に購入を検討してみます。

色々とお手数をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
改めて御礼を申し上げます。

有難うございました。

書込番号:8628837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RU・RU・RU VE-GP53DL」のクチコミ掲示板に
RU・RU・RU VE-GP53DLを新規書き込みRU・RU・RU VE-GP53DLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RU・RU・RU VE-GP53DL
パナソニック

RU・RU・RU VE-GP53DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月18日

RU・RU・RU VE-GP53DLをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング