RU・RU・RU VE-GP53DL
あんしん応答/前から録音/電話帳読上げを搭載したコードレス電話機(子機2台)。価格はオープン



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL
この機種のレビューに「ワンタッチでかけられる番号が2つしかない」と書いてしまいましたが、取扱説明書をよく読むと、29ページに電話帳を3つのボタン操作で探す呼び出し方が書いてありました。
電話帳でかける相手を選ぶときに
● フリガナの頭文字から探すには
〈親機〉(電話帳) 0〜9(フリガナ) (選ぶ)
〈子機〉(電話帳) 0〜9(フリガナ) (選ぶ)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/ve_gp53dl_dw.pdf
義理の母に親機、自分の階には子機として使っていて、非常に使いやすいです。でも、それもひかり電話の追加番号に申し込んで、主に義母が受ける電話番号と、主に私が受ける電話番号を分けてあって、もう一つの電話機を別に用意してあるからだと思います。もしも電話番号を分けていなければ、どうしても留守電がオンになっているかどうか子機からは分かりにくいために、親機を自分の手元に置いておきたいと思うはずなので、そうすると子機の方を義母が使うことになって不都合が多かっただろうと思います。
もしも購入前に追加番号(マイナンバー)を親機子機に割り当てる機能(取扱説明書74ページ)に気がついていたら、わざわざVoIPアダプタを2チャンネル用に交換して、もう一つの電話機を用意する必要もなかったはずなので、そういった機能があることをもう少し宣伝した方がいいように思います。購入前に知っていたら、子機が2台付属するVE-GP53DWにして電話機一台に統合できたのにと多少悔やんでいます。
書込番号:8605107
0点

またレビューの内容を訂正した方がいいようです。骨伝導オプションがありました。
KX-FKN551
希望小売価格29,400円(税抜28,000円)
http://panasonic.jp/fax/option/
親機のハンドセットには骨伝導オプションはありませんが、増設子機で対応できるようです。販売価格を調べてそれとの兼ね合いと、もう一点は子機を高齢の方が使うことにすると親機のボタンやディスプレイの大型化のメリットがあまりなくなるという点から、考えてみる必要はありそうです。
書込番号:8645990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/09/17 11:42:38 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/05 11:34:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/05 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/09 15:19:58 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/10 23:15:44 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/12 0:42:05 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/28 14:37:38 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/17 1:36:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/25 21:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/18 17:27:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





