RU・RU・RU VE-GP53DL
あんしん応答/前から録音/電話帳読上げを搭載したコードレス電話機(子機2台)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月28日 14:37 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月17日 01:36 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月25日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月18日 17:27 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月20日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月3日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL
はじめまして。
近いうちにこの商品を買おうと思ってるのですが子機の充電台は接点ありですか?それとも非接点でしょうか?(充電端子があるかないかということです。子機も同じことですが。)
シャープは非接点が多いので今まで使っておりました。
使っていらっしゃる方教えてください。
0点

お答えくださってありがとうございました。
接点がないことがわかり安心して買えそうです。
書込番号:8838681
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL
はじめまして。
留守用件転送について教えてください。
留守用件転送で録音内容と発信元番号の読み上げはありますか。
今使っている電話機の留守用件転送は、録音内容に続いて留守録時間と発信元番号を音声で読み上げるようになっています。
たとえば「こんにちは、留守のようなので、また電話します。12時34分。電話番号は03-1234-5678です」のようにです。
この機種にも同様に発信元の番号通知を音声で読み上げるようになっているのでしょうか。
親機の電話帳に登録されている番号からの電話だけでも、留守用件転送で読み上げるようになっていれば便利なのですが。
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL
最近、電話セールス(ほとんどが、老後の資金作りのためのマンション購入という)が多く、困っていたところ、偶然店頭にてこの電話機をみつけました。
購入目的はセールス対策です。3っつの「あんしん」、特に「あんしん応答」の使い勝手はいかがでしょうか。これを使えば応答(会話)せずにきることができるならば、購入しようと考えています。どなたか教えてください。お願いします。
0点


実は、購入してから数ヶ月経つと思いますが、まだ一度も安心応答を使ったことがありません。どのぐらい頻繁に使うかは事情によると思います。むしろ着信読み上げの方に非常に安心感を覚えているのですが、今思い返してみると次のような事情があると思い当たります。
文章を作っている際などはすぐに手を離すことができなくて、発信相手を待たせてしまっている(と感じる)ことが多く、立ち上がって電話機の近くまで歩いた時点では、確実に受話器をとってしまいます。一方で、着信読み上げを重宝している理由は、電話番号ではなく名前を読み上げた場合には、自分が知らない番号でも他の家族(というか主に義理の母)に関係する電話かどうかすぐに分かるので、よほど忙しくなければとるように意識しています。名前を読み上げても手がふさがっていてとれないこともあったのですが、それはそれで後で確認すると携帯の方へかけなおしていることも多くて、頻繁にかけてくる相手に関しては固定電話に出なくても問題ないということが分かりました。結局電話をとるべき場合とは、発信者番号ではなく名前を着信読み上げする場合で、しかもその名前が読み上げられるのをきいたことのない相手に絞られると分かって、かなり労力が減りました。
このような使い方をしている場合に本当に必要な機能というのは、電話帳に登録されてない発信者番号の場合は、ボタンを押さなくても安心応答する機能であろうと思います。パソコン関係のマザーボードやドライブなら、このようにファームウェアの書き換えで対応できる機能が後で追加されることもありますが、固定の電話機に対してそのような対応はしないと思うので、きっと次に出る機種で搭載されるのかな、と少しさみしいです。
安心応答の際のメッセージはかなりドライな印象を与えるので、人によっては安心応答ボタンを押すことに抵抗があるように思います。私も自分が使わなくても義理の母がおそらく使うだろうと思っていたのですが、今までこの機能を使った様子がありません。それどころか、着信読み上げも合成音声があまり好きではないようで、彼女が主に使う親機については着信読み上げをオフにしてしまいました。
昔は迷惑なセールスの電話がかかってきたことがあったので、安心応答はそれなりに重宝すると思って期待していたのですが、実際には使っていないことから、うちではすでにこの機能の需要はかなり少ないようです。しかし、こうした機能が必要によっては利用できる点が、電話機を選ぶ上での「安心」ということは言えると思うので、そう考えるとこの電話機を選んでよかったと思います。
固定の電話機は携帯電話と比較してインターネット上で存在感がありませんが、もっと固定電話に追加してほしい機能が議論されていいように思います。特にお年寄りと子供向けの機能について。GP53のあんしん機能はそうした機能を比較する上でたたき台にできると思います。もっとも、携帯電話よりも固定電話の利用頻度が高い層がインターネットを頻繁に利用しているとは考えにくく、家庭内の携帯電話派、つまり父母世代が電話機を選んで購入し、固定電話派、つまり祖父母世代と子供世代が利用するという構図を典型的なケースとして仮定すると、購入者と利用者が異なるために高度な機能ほど家庭内での説明がうまくいかない、ということも一因かもしれません。私の場合、完全に個人の趣味で選ぶことのできる携帯電話とは違うというのを、深く認識することになりました。
書込番号:8810232
0点

買ってしまいました!それから、ナンバーディスプレーにも加入しました。
まだ使いこなしていません。
が、早速電話があったので、使ってみました。呼び出し音のあとに「あんしん応答」ボタンを押すと、「ただ今、迷惑電話対応モード?中(みたいなアナウンスでした)、名前を名乗ってください」・・・相手はすぐ電話を切りました。非通知拒否の設定をしておいたら、着信履歴を見ると、「非通知」もありました。
電話がかかってきそうな相手は、登録をしておけば受付・呼び出しをしてくれるので、結構迷惑電話対策に有効な気がします。
今の時点で気づいた不満な点は、今まで10年以上愛用した電話機は、いちいち留守電ボタンを押さなくても、着信時に一定時間受話機を取らなければ留守電モードに切り替わったのに(その代わり毎回料金が発生する)、これはそのような設定ができないことです。鳴りっぱなしです。
書込番号:8811276
1点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GP53DL
13,800円プライスが11,800円で購入できました。
ネットとたいして変わらないので、修理の際、近いケーズで購入。
新しいだけに機能は満足いくレベルです。
購入して正解とマスターベーション。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





