
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月22日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月4日 08:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月3日 12:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電話機 > パイオニア > ひらがな電話帳フルコードレス TF-FV222


先週、TF-SV222を購入し、1週間使ってみたので、使用感をレポートします。
親機のハンドセット(親子機)は、電話が鳴っているときにとると、そのまま通話状態になり、親子機を親機に置くと、終話になるので、普通のコードつきの受話器と全く同様に扱えます。(当たり前ですが)
親子機が無い状態でも、親機はスピーカーホンとして普通に使えるので、停電時も使用可能ですし、親機の上に親子機が置いてなくても、受話器が外れた状態にはなりません。(当たり前ですが)
さらに、親子機は、コードレス子機とほぼ同様に使えるので、親機の近くに子機を置くような使い方をしている人にとっては、子機をほとんど使わなくなりますので、子機無しのTF-FV220で十分だとおもいます。
親子機もハンズフリーにできますので、電話が鳴ったら、親子機を取って、机において電話するようなこともできます。(あたりまえですが)
当たり前のことが当たり前にでき、コードレスとしての使い勝手も良い、このスタイル、なぜ、他の会社も作らないのか不思議です。
買って一週間、大変気に入ってます。
0点



電話機 > パイオニア > ひらがな電話帳フルコードレス TF-FV222


FAXが壊れたので買い換えにこれにしました。
某電器屋さんで交渉してジャスト2万円で購入しました。 子機が1台付きでもナカナカ価格が下がらなかったので3ヶ月間様子を見ながらの購入でした。
やはり決めては親機がコードレスということ。 主婦にとってはこれが1番便利だと思うのですが、以前は親機でうけてしまうとそこから1歩も動けないのは不便でした。
わざわざ子機をとりに走って息を切らしながらでることもないしw 電話をしながら家事もできるので私には役立っています。
それと以前使用していたものはコードレス子機で電話をすると不良でだと思うのですが、エコーがかかってしまてききとりずらかったのが、今はとてもクリアによく聞こえますよ。
ただ心配なのは親機のコードレスはきちんと元に戻さないと充電がされないというところ。
一応、停電時は親機コードレスの使用ができるようになっていますが、例えば充電がきちんとされなかった時は使えなくなるので不便かなと。 まだそうなっていないのでどうなるか解りませんが、子機コードレスなんかと同じ原理と考えるとという感じです。
以前のFAXは着信時に登録してある人からの電話を「○○さんからおでんわです。」と読み上げてくれたのですが、これにはこの機能がないので、慣れるのに時間がかかりそうです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





