
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月17日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月17日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月16日 16:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




板違いで申し訳ありませんが、近くのミドリ電化でTF-VR550という機種を見かけました。これは TF-SV530の前機種なんでしょうか?店頭価格は16000円とTF-SV530とほぼ同価格ですが、ミドリオリジナルモデルでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか、宜しくお願いします
0点

どうぞ。
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?LVT=1&CRY=362&IID=4960111005300&SHP=3&PGN=0&LVC=10
書込番号:4435547
0点

R1000さん、早々のご返事ありがとうございます。オリジナルモデルでしたか、安心しました、価格も内容もいいので、検討したいと思います
書込番号:4435572
0点







うちは各部屋に電話線の差込口があるのでこの機種を1階にもう1台の別の機種のナンバーディスプレイ対応機を2階につないでいますが2台つなぐと片方の機種が着信の番号表示をしません。2台とも着信のナンバー表示をさせることはできないのでしょうか?教えてください・・
0点


2005/03/08 23:52(1年以上前)
出来ませんよ。取り説P20参照。
書込番号:4042366
0点




2005/02/16 16:45(1年以上前)
オンラインカタログを見た限りでは
子機も漢字表示可能みたいなので
ネーム・ディスプレイ対応のようですね。
書込番号:3941555
0点




2004/12/26 11:29(1年以上前)
トナカイGOGOさんこんにちは。
端子は1つ(モジュラー方式6極2芯)です。
詳しくは無いので、説明書の文書を載せておきます。
・『この電話機の接続は、モジュラー方式(6極2芯式)です。
ホームテレホンや構内交換機(PBX)には、そのまま接続できません。
接続する場合には、ベット工事が必要となります。工事に関しては、
工事店にお問い合わせください。
そのまま接続すると、必要以上の電流が流れ、故障・発熱・火災の原因
となることがあります。』
別売りのターミナルボックスというものがあり、分配はできるようですが・・・。
うちでも、電話機に2つ回線をつなぎたかったんですが、
市販の二股のジャックを差し込もうとしたところ、差込口の本体が
当たって差し込めませんでした。
なので、主回線以外のもう1本は必要なときにつなぐため電話機の後ろで
プラプラとゆれています。(T_T)
書込番号:3687809
0点


2004/12/26 11:31(1年以上前)
訂正
ベット工事→別途工事
書込番号:3687819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





