TF-FD1220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,667

受話器タイプ:コードレス FAX:無し ナンバーディスプレイ:○ TF-FD1220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TF-FD1220の価格比較
  • TF-FD1220のスペック・仕様
  • TF-FD1220のレビュー
  • TF-FD1220のクチコミ
  • TF-FD1220の画像・動画
  • TF-FD1220のピックアップリスト
  • TF-FD1220のオークション

TF-FD1220パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • TF-FD1220の価格比較
  • TF-FD1220のスペック・仕様
  • TF-FD1220のレビュー
  • TF-FD1220のクチコミ
  • TF-FD1220の画像・動画
  • TF-FD1220のピックアップリスト
  • TF-FD1220のオークション

TF-FD1220 のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TF-FD1220」のクチコミ掲示板に
TF-FD1220を新規書き込みTF-FD1220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自分の声が二重に聞こえる

2005/11/27 19:25(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD1220

クチコミ投稿数:45件

外線通話中に、自分の声が受話器から二重に聞こえるのですが、この現象は何でしょうか?この機種を使ってる皆さんはこのような事は無いでしょうか?

書込番号:4611547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かった?

2005/08/16 09:19(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD1220

クチコミ投稿数:13件

コジマデンキで店頭価格は2万くらいだったのですが
ヤマダ電機のWEBで16,800+P18%との話をしたら、
16,800円+P19%(3,192)現金払いの この価格になりました
電話機壊れて急いでいたのであちこち交渉に行けなかったが、
結構安かったのではないかと思います。

書込番号:4351387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相手の声が聞き取りづらい!

2005/06/28 12:52(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD1220

クチコミ投稿数:8件

先日この機種を購入しましたが、外線通話中に相手の声が小さくなったり通常に戻ったりを繰り返すので、非常に聞き取りづらいです。
まだ使用時間が短い為、はっきりと現象がつかめていませんが、相手がしゃべり初める時に声が小さくなるように思います。
以前のアナログ電話機では、上記現象は全くありませんでした。
回線はアナログで回線で、インターネットでADSLを使用しています。
また、スプリッタ・TA設定をONにしても改善されません。
周りに、他の電気製品も設置していません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4248023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/08/06 11:23(1年以上前)

うちも、デジタルに変更したら同様でした。

内線通話だと普通なのですが、外線通話になると
・しゃべっていないと完全に無音になる
(携帯電話によく見られる現象。デジタル特有?かなり違和感あり)
・相手がしゃべり始める時に、最初の音が、切れる/小さくなる/ノイズ混じる。
(かなり聞きにくい。一歩遅れて聞こえるカンジで、これもまた携帯電話によく見られる現象)

Yahoo!BBフォンを利用していますが、アナログコードレスでは
このような症状は全くありませんでした。
アナログコードレスのときはPHS並の高音質でしたが、デジタルコードレス
にしてから、携帯電話並の低音質になったカンジで、がっかりです。

デジタル特有の問題だと考えますが、他に同様の感想を持つ方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:4329856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 15:58(1年以上前)

この機種にして1ヶ月たちますが、全く同様です。相手からは聞き取りづらいとのクレームばかりです。おそらくこの機種特有の障害っです。購入元のケーズ電気にこの電話から連絡したら「多分、不良です。すぐ持ってきてください。取り替えます」とのことでした。よほど受話音質が悪かっったのでしょうね。で、新品と交換した結果直りませんでした。NTTに回線を調べてもらっても異常なしとの事で、この電話固有の問題と思います。この機種は見た目いいのですが、電話としての機能は最低です。買って大失敗でした。

書込番号:4680724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感覚にフィットしない

2005/05/09 17:39(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD1220

スレ主 CRAXさん
クチコミ投稿数:8件

すっきりしたデザインが気に入り、延期された発売日をじっくり待って手に入れましたが、どうも相性が悪かったようです。
用途がSOHO用の電話機としているため2台の子機を2人が同じ部屋で使うので、かかってきた外線を子機間で換わることが多く、その度に保留→子機呼び出し→切、という操作がまどろっこしいこと、すぐ近くにいるのに壮大な子機間呼び出し音でイライラさせられること、そしてその音量調節ができないこと。夜間モードがあるのにこれではなんの意味もありません。
音に関しては子機を充電器に戻す度に鳴るボーッ!という音も無神経な感じがするし、音質を選んだり鳴らさないようにしたいのに出来ないことが多い気がします。
あと、坊主憎けりゃ袈裟までも…みたいですが、留守関係、用件の再生、消去ボタンを押す度に時間など何度も丁寧にアナウンスするウグイス嬢の声もいい加減くどい(笑)
これらはほとんどが個人の感性、主観の問題なのですが、買うときに試せるものなのかどうかはわかりません。
今回は用途に適さなかったことが一番の失敗、以前の電話機はケンウッド製でしたが電話機など基本機能は他メーカーでも同じという思いこみがあったのが原因でした。仕事で毎日使うものですからできるだけ気分よく使えるよう、次回買い替える際は徹底してこだわります。

書込番号:4227072

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CRAXさん
クチコミ投稿数:8件

2005/05/11 11:58(1年以上前)

自己レスです。
その後、zukashiさんの書き込みを参考にさせていただき、2つの子機の背面のスピーカーをセロハンテープで塞いでみました。
音を聞きながら塞ぎ方をいろいろ試してみましたが、結局完全に覆ってしまい、着信音量を3まで上げることで子機間呼び出し音と外線着信音がちょうど良い音量とバランスになりました。
とりあえずイライラはなくなり(笑)この状態でしばらく使えそうです。ありがとうございました。

書込番号:4231354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/03 15:34(1年以上前)

この電話ではガックリすることばかり。
デザインはよかったけれども、なんかフィットしない。
話していても気のせいか、国外に電話しているような感じで…。
ウグイス嬢もおっしゃるとおり、親切心なんでしょうが、毎度、イライラさせられます。
加えて、ビックリしたのが修理代。
子どもが誤ってジュースか何かをかけてしまったんだと思うのですが、まったく通話できない状態になって修理場へ持ち込んだら、「水が入っているので1万円になります」との電話が…。
子機1台で1万円って。
というわけで、電話に困っている人にあげることにして、
私はPANASONICの商品に買い換えました。

書込番号:4324162

ナイスクチコミ!0


Dai'zさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/11 06:45(1年以上前)

なんか、お殿さんのご主人に同情を禁じ得ません。

アーメン

書込番号:4417957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて

2005/04/26 16:59(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD1220

クチコミ投稿数:2件

ケーズ電気で20800円表示、家に帰りヤマダとヨドバシのHPを確認すると20800円の10パーセントor12パーセントポイント還元でした。ケーズ電気でそのことを伝えると税込み17800円にて購入できました。しかもクレジットカードで購入なのでカードのポイントもたまるし、交渉ベタな私としては満足できる買い物ができました。ブラックがなかったので取り寄せのためまだ使用はしてないので感想はまた後日になります。

書込番号:4193403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着信があったのか一目でわからない

2005/04/19 23:28(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD1220

クチコミ投稿数:7件

留守電を設定していない時の
着信があったのかを一目で確認できないのが
残念です。
前使用していたSANYOのTEL−A7は
着信があると着信番号ボタンが点滅していて
一目で確認できたのに・・・
いちいち着信ボタンを押さないと確認できないなんて・・・
鳴り分け機能も番号ごとに出来なく
(登録済み番号と無登録番号の鳴り分けだけでした。)
デザインとデジタル通話が気に入って購入したのに
機能面では がっかりでした。

書込番号:4177482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/04/20 02:49(1年以上前)

もしよかったら後学のために教えてください。

留守番電話に非設定時に着信件数確認が必要なのはなぜなのでしょうか?
必要性が理解できないのと、
逆に常時留守番モードにすれば在室時は受信できるので
別に困らないとおもうのですが。

書込番号:4177906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/20 17:11(1年以上前)

帰宅すると留守電をOFFにする習慣があります。
(着信時、もたもたしていて留守電になると用件を入れず切ってしまう友人がほとんどなので)
風呂に入っている時など、着信があったのか分からなかった後に
着信があった場合いままで使用していたSANYOは
着信ランプが点滅していて わかりました。
SANYOにもあり、携帯電話には当たり前に付いている
着信ランプがこの機種には無いのには
驚いて、がっかりしました。

書込番号:4178886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/04/23 03:54(1年以上前)

回答ありがとうございました。
留守電だと切っちゃう人がいるのなら仕方ないですね。

ただ携帯電話にあるものを固定電話に求めるのは違うかなと思いました。
端末価格が本当は3万円以上する物と2台セットで2万円以下でかつ
電話番号通知(ナンバーディスプレー)が回線オプションであることを
考えれば仕方ないとおもいます。

SANYOの電話機の機能が優れていると考えるのが正しいのでしょうね。

書込番号:4185007

ナイスクチコミ!0


toyokenさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/02 15:43(1年以上前)

当方PIONEERのTF-EVH303を使用してますが、着信表示ランプがあり、留守電にしていなくても着信があると、そのランプが点灯するようになっています。この機種の購入を検討していたのにその機能が無いのは残念です。

書込番号:4207759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TF-FD1220」のクチコミ掲示板に
TF-FD1220を新規書き込みTF-FD1220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TF-FD1220
パイオニア

TF-FD1220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

TF-FD1220をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング