
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年1月21日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月21日 14:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月12日 12:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月14日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月25日 11:26 |
![]() |
1 | 0 | 2006年11月12日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デザイン性が高く、非常に興味があるのですが、
同じタイプで子機を増設出来るのでしょうか。
(出来れば、同じもので)
ご存じの方、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

メーカーサイトによると、子機は4台まで増設できるようです。
http://www.sharp.co.jp/products/tel_fax/option/index.html
子機が一台のJD-S10CLを持っていますが、将来的に必要になったら増やそうかと思います。
書込番号:5218898
0点

すいません。間違えがありました。
子機型式名がJD-KS11となっているので、このシリーズについているJD-KS10とはちょっと違うみたいですね。
見た感じ漢字表示ではないのとディスプレイのバックライトの色が違いますね。
失礼しました。
書込番号:5218901
1点

2006/12月に漢字子機2台を含めて購入し、快適に使用しています。
シャープの場合、子機は他のFAX機器や電話機と共通のものになっています。JD-S10CWで使用できる子機は、JD-KS21(漢字対応、無接点仕様、2006/11月発売)、JD-KS11(カナ、無接点仕様)、JD-KS15(カナでか文字)の3種がありますが、いずれも白のみです。デザイン的に合うのは、KS21かKS11でしょう。
しかし、増設子機は価格が高すぎる!!JD-S10CW(親機+子機2台)は当時ECカレントで15,900円でした。しかし、増設子機は発売しているサイトが少なく、結局、ヨドバシ.comでJD-KS21を2台で35,900円もかかってしまいました。
デザイン的にカッコいいし大好きなんですが、増設を予定している人で、子機の色にこだわる人(白のみ)、子機の価格にこだわる人(他メーカに比べて非常に割高)にはお奨めできないかもしれません。
書込番号:5906806
0点



JD-S10CWを購入検討しております。
そこで教えていただきたいのですが...
@着信の際、親機から着信音は鳴るのでしょうか?
A鳴るようでしたら親機には消音機能がついているのでしょうか?
お解りの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

2006/12月に購入し、快適に使用しています。
この機器の親機は「録音」というボタンがついた台だけのことを指します。親機にのっている子機からは呼び出し音が鳴りますが、親機(台)そのものからは呼び出し音は鳴りません。
親機の機能としてはほかに、「子機呼出し」というボタンが脇についていて、子機がどこかにいったときに探し出すことができます。また、「日時確認」というボタンも脇についていて、押下すると日付をしゃべってくれます。
書込番号:5906743
0点



先月購入して調子よく使っていますが、充電中のランプがいつまで経っても消えません。
購入後すぐに充電を始めて子機1(親機側に設置)は20時間程度で充電完了。子機2は2〜3日経っても充電中のランプが消えず、バッテリーを再度つなぎ直したら消えました。
久しぶりに使用して台に戻したら、それ以来充電中ランプが消えなくなってしまいました。
前回のようにバッテリーを外してみましたが、今度はまったく消えません。
かれこれ1週間ぐらい充電しています。
これっておかしいですかね?
とても寒い(朝方0℃以下になる事も)部屋で使っていますが、そのせいでしょうか?
わかる方おりましたら教えてください。
0点



特定NOお断りに登録している番号は、着信履歴に出ない様ですが、なにか方法はないでしょうか?
掛かって来て欲しくない相手がいるのですが、そこからの電話は拒否したい。でも何時掛かってきてたのかは知りたいって状況なんですが。
今まで使ってたFAX付きはそれが出来たしその番号だったら強制的にFAXオンリーとかで撃退してたんですが、これに買えたら履歴が出ないみたいでガッカリです。
何か別の方法で(電話帳とかで)出来ないですかね?
ちなみに買い換えたのは前のは子機間通話がトランシーバーだったので嫌になって買い替えました。
0点



デジタルですが、無線LANとの状況は大丈夫でしょうか?
PCのLANを無線で行っていますが、こちらはあまりうまくないんで、
これに電話と干渉しないか心配です。
どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。
0点

fuuyouさん
sanjoseと申します。
結論は全く気にする必要はありません。
無線LANパソコンやデジタルコードレスが何台も有って、無線LANのアクセスポイントが一台しかなく、パソコンも電話も複数同時に何台も使うということでない限り、全然平気です。Web上には同時に使うな!とか、距離を出来るだけ離せ!なんていう記事もありますが全く無視してください。
以下は参考まで。
まず、無線LANの規格を確認してみてください。
IEEE802.11の後にa/b/gの何れかが書いてあります。
一般的にはaの設定で使う人は数少ないのでbかgだと思います。
b/gだと、デジタルコードレスと周波数が干渉します。
でも気にする必要は無いですよ。
干渉しても通話が途切れたり、パソコンのインターネット接続が途切れたりはしません。問題があっても、通話でちょっと音声が聞き取りにくいことがあるかもしれないのレベルです。パソコンも実行速度に論理的には影響しますが、ADSLであればアクセス回線の方がよっぽど速度が遅いので気になることはまず有りません。仮に100Mbpsの光回線でもまず気にはなりません。
書込番号:5676296
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





