JD-S10CL のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受話器タイプ:コードレス FAX:無し ナンバーディスプレイ:○ JD-S10CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JD-S10CLの価格比較
  • JD-S10CLのスペック・仕様
  • JD-S10CLのレビュー
  • JD-S10CLのクチコミ
  • JD-S10CLの画像・動画
  • JD-S10CLのピックアップリスト
  • JD-S10CLのオークション

JD-S10CLシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • JD-S10CLの価格比較
  • JD-S10CLのスペック・仕様
  • JD-S10CLのレビュー
  • JD-S10CLのクチコミ
  • JD-S10CLの画像・動画
  • JD-S10CLのピックアップリスト
  • JD-S10CLのオークション

JD-S10CL のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JD-S10CL」のクチコミ掲示板に
JD-S10CLを新規書き込みJD-S10CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このような使い方

2008/11/29 00:50(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

デザインと利便性からこちらの商品を検討しています。

下の実験工房さんとよく似た内容の質問で申し訳ないですが、教えてくださいませ。

我が家も子機が駄目になり買換をしようと思っていますが、現在戸建で2階に電話回線がある為親機を置いています。1階で子機のみ使っているような状態です。

で、こちらの商品は親機が充電器との事なので、子機の電話だけ1階に持って降りて使おうかと思ってます。実際家の固定電話はほとんど使用しないのでまして2階に電話機がなくても差し支えはありません。
マニュアルを見ると一度充電すると200時間?可能のようなので子機だけのための充電器を買わずに済ませたいなぁと思ってるのですが。夜充電して朝持って降りて、みたいな感じで。

このような使い方でもこの電話機を使って間に合いますか?
よろしくどうぞ教えてくださいませ。

書込番号:8705337

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度4

2008/11/29 01:24(1年以上前)

>夜充電して朝持って降りて、みたいな感じで。

そういう使い方でも大丈夫ですね。子機の使用頻度にもよると思いますが、満充電からなら
1週間くらいは充電しなくてもバッテリーが持ちます。

でも、アンパンアヤパンさんの状況なら、子機2台のS10CWの方が良い様に思いますが。
こちらは親機でも充電でき、もう1つの子機の台も充電器になっていますので、いちいち子機
を持って移動しなくても良くなります。内線としても使えますし。
まぁ予算の都合もあるでしょうから、どちらが良いかはよく考えてお決めください。

書込番号:8705482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

着信時受話対応

2008/11/20 02:16(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

スレ主 youwingさん
クチコミ投稿数:10件

こちらの機種は、着信時に電話機を取ると自動的に(ボタン等を押さずに)通話状態になるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8665021

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度4

2008/11/20 03:28(1年以上前)

この機種は、通話ボタンを押してからの通話になります。

シャープのHPにこの機種の取扱説明書(PDF)がありますのでそれをご覧になられては?
およその使い勝手がわかると思いますよ。

http://www.sharp.co.jp/support/pdf_search.html

書込番号:8665123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設子機と通話中の録音について。

2008/07/16 02:34(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

クチコミ投稿数:8件

参考記事でJD-S10CWを2セット購入し、4台子機設定している方がいたのですが、
うちでは子機が4台も必要ないので、JD-S10CLで同じ事が出来ないかと思っているのですが、
試してみた方、または何かご存知の方はいらっしゃいませんか?

通話中の録音についてなのですが、親機だけでなく
子機でも出来るでしょうか?
実は悪戯電話がかかってきているので、念の為録音しておきたいのです。

どちらか一つだけでもいいので、
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:8084369

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度4

2008/07/19 23:28(1年以上前)

S10CLを2組購入して...ということでしょうか?
それならS10CWを1つ購入すれば良いと思いますが...。
(CLを2組というのは必要性がよくわかりません)
子機が3台必要ということならCWを2組購入して子機1台は故障時のスペアとして
置いておく位ですかね。 オプションの子機1台を購入するよりは安くできるのでは
ないでしょうか。

また、通話中の録音は、この機種は子機側からはできません。親機の「録音」ボタン
を押しての録音になります。

書込番号:8100275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/21 00:59(1年以上前)

ご回答、どうもありがとうございます。

説明が足りませんでしたね。
そうです、子機が3台必要なんです。
なので、CLを3台購入して子機設定が出来るかどうかが知りたかったんです。
今うちで使っているものは子機3台なのですが、かなりの年数使用していますが
故障などなかったのでそういう使い方は思いつきませんでした。
録音の件についても、ありがとうございました。

書込番号:8105597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

親機が台座?

2008/06/22 18:56(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

クチコミ投稿数:3件

メーカーのサイトも見たのですが、よくわからないので質問させてください。

この機種は、親機が台座で、上に載っている電話機は子機ということですか?

部屋1にNTTの配線や無線ルーターがありますが、電話を利用するのは部屋2です。
部屋2に配線のぐちゃぐちゃしたものが置けないため、
部屋1にそれらの煩雑なものをまとめ、実際に電話を使用するのは部屋2のみです。

実際には1台しか使用しなくても、子機2台を購入する、ということでよいのでしょうか?

書込番号:7975394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/22 20:39(1年以上前)

実験工房さん
 今晩は

>この機種は、親機が台座で、上に載っている電話機は子機ということですか?

大きい台座が親機で
後は子機と、増設子機の充電台です。

>実際には1台しか使用しなくても、子機2台を購入する、ということでよいのでしょうか?

その場合は、S10CLを購入することになります。
そうすれば、大きい台座と子機1台になります。

書込番号:7975849

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度4

2008/06/23 00:24(1年以上前)

S10CLは、台座が親機で上に乗っているのが子機です。親機が充電台を兼ねていて、
そして親機側のみでは発信、通話ができません。 親機(台座)、子機のペアで1台の電話機です。

NTT回線のある部屋と電話機を使用する部屋が別ということなので、親機をNTT回線部屋に置き、
子機を使用部屋に置けばよいですが、子機のバッテリーが無くなると親機に戻さなければ充電できません。
常に使用部屋に子機を置きたい場合は、使用部屋まで電話線を引き、親機子機共置くか、
子機の充電台のみを別途購入することになります。
それとも、NTT回線部屋と使用部屋のどちらでも電話できる様に、子機が2台あるC10CWを
購入するのも1つの方法です。

>実際には1台しか使用しなくても、子機2台を購入する、ということでよいのでしょうか?

S10CLは、親機側では発信、通話できないので、子機2台相当ではありません。

ご自分の使用状況をよく考えて購入したほうが良いですよ。

書込番号:7977335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 00:21(1年以上前)

ご質問の利用方法ならサンヨーのTEL-DH3がぴったりだと思います。
一度確認してみては?

書込番号:7990258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ?デジタル?ひかり?

2008/02/01 12:48(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

クチコミ投稿数:7件

現在この機種を購入しようかと考えています。

我が家は現在アナログ回線で使用しておりますが、近い内にNTTの「ひかり電話」を導入しようかと思っています。

アナログ回線でもデジタル回線でも「ひかり電話」でもこの機種は問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:7325103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/02/03 19:49(1年以上前)

>アナログ回線でもデジタル回線でも「ひかり電話」でもこの機種は問題なく使えるのでしょうか?


 問題なく使えますので、ご心配なく。

 電話機にとっては、電話線が接続されるだけで、その先の違いはわかりません。
 
 デジタルが何を意味されているのかわかりませんが、ADSLのIP電話も、光のIP電話も、電話機本体と、外の回線との間にモデムが入ることによって、電話機のアナログ信号と外のデジタルの信号(IP)との相互変換をしています。

書込番号:7337659

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ナンバーディスプレイについて

2007/12/16 13:00(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

クチコミ投稿数:19件

JD−S10CWかJD−N51CWを購入予定のものですがナンバーディスプレイについてIP電話使用時はADSLモデムの設定が必要ですか?

現在ソフトバ○クのADSL12MとIP電話に加入をしています。

電話機を買い換えたらやはり番号表示の機能をフルに活かしたいので
NTTへのナンバーディスプレイの加入は必要ですか?

また、子機、親機等に登録してある名前はその人から電話がかかってきた場合名前は表示されますか?
名前を表示させる場合NTTのネームディスプレイの加入は必要ですか?

質問がちぐはぐかもしれませんが、指摘して頂けるとありがたいです。

どなたか詳しい方、また上記の条件で使用されている方教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:7121403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/16 13:19(1年以上前)

ソフトバンクのIP電話ならば、NTTのナンバーディスプレイやネームディスプレイの契約は一切関係ありません。

電話器の電話帳に登録されていれば、登録されている名前が表示されます。

マニュアルのp68以降をご確認ください。
http://www.sharp.co.jp/support/tel/station/doc/jds10_mn.pdf

ソフトバンクのIP電話で番号表示が無料で可能かどうかとか、ADSLモデムの設定については、ソフトバンクにご確認ください。

書込番号:7121477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/12/16 13:59(1年以上前)

ドアホン欲しいさん有難うございます。

JD−51でもお世話になりました。

ドアホン欲しいさんから教えていただいたマニュアルのほうこれから確認してみたいと思います。

またわからないことがあったらその時はよろしくお願いします。
有難うございました。

書込番号:7121602

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度4

2007/12/16 15:27(1年以上前)

私の場合は、eAccessのIP電話ですが、ADLSモデムにナンバーディスプレイの設定
項目があります(NEC製)。使用されるADSLモデムの種類、メーカーにより異なる
かもしれませんが、ナンバーディスプレイは着信信号の頭に番号情報が付く様になるので
おそらく設定項目があるのではないかと思います。(ナンバーディスプレイサービスが
始まる前の古い電話機をつなぐと、着信音の始めの数秒の鳴り方が、通常の着信音と
間隔が異なります。最近の電話機だとこの最初の音は鳴らないようになっているかも
しれませんが。)
また、ADSLモデムに着信音の鳴り方の設定があり、これを変えることでナンバー
ディスプレイ契約時の最初の鳴り方を出す/出さないが変えられます。こちらは、
接続する電話機によって、ナンバーディスプレイ機能、着信機能に不具合が出る
場合があるので、その際に変更すると正常に機能する様になる場合があります。

NTT回線契約はすでにあるのですよね?
私の電話機はS10CLですが、IP電話、固定回線兼用で使っていますのでNTTの
ナンバーディスプレイ契約をしていますが、IP電話のみであれば、NTT側の
ナンバーディスプレイ契約は不要だと思います(ADSLはNTTのラインだけを
借りてNTTとは異なる信号を使用しているので)。

電話機の電話帳に登録している名前の表示は、着信の番号情報から表示する電話機
自体の機能なので、ネームディスプレイ契約とは関係ありません。
電話帳登録以外でも名前を表示させたい場合は、使われる電話機自体がネーム
ディスプレイに対応していることと、ネームディスプレイ契約が必要になります。
但し、相手側もネームディスプレイに対応されている場合しか名前は表示されません。

N51CWはネームディスプレイには対応していないのでネームディスプレイ契約は
無意味になりますね。

書込番号:7121854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/12/17 08:49(1年以上前)

nehさん有難うございます。

ADLSモデムに設定があるのですね。
現在はNTT回線はすでに持っておりADSL12M でIP電話もつけております。
電話機は5年以上前の電話機で、電話機を買い換えようとしており、せっかくなので番号表示の機能をフルに活用したい為、調べているところで頭が少し混乱しています。

>私の電話機はS10CLですが、IP電話、固定回線兼用で使っていますのでNTTの
>ナンバーディスプレイ契約をしていますが、IP電話のみであれば、NTT側の
>ナンバーディスプレイ契約は不要だと思います(ADSLはNTTのラインだけを
>借りてNTTとは異なる信号を使用しているので)。

IP電話のみで使用するということはどうゆうことですか?IP電話のみにした場合のメリットはありますか?
すいません素人質問で(0_0@)

nehさんはIP電話、固定回線兼用で使用しているみたいですが何かメリットはあるのですか?
私の自宅もIP電話、固定回線兼用で使用していると思うのですが、間違ってますか?

このような質問にも付き合ってくれれば嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:7125315

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度4

2007/12/17 20:31(1年以上前)

私もナンバーディスプレイ機能に対応させたい為にこの機種を購入しました。
(購入動機等はレビューに書いています^^)前の電話機は20年位も前の古い機種です。^^;;

ADSLモデムのナンバーディスプレイの設定の有無は、使われているADSLモデム
の機能によると思いますので、取扱説明書(設定説明書)があればそれを見るかIP電話
の事業者に問い合わせた方が確実でしょう。 また、IP電話のナンバーディスプレイ自体も
事業者によっては申し込みが必要であったり、追加料金が必要な場合があったりするかも
しれないので、一度 事業者に問い合わせて確認した方が良いですね。

IP電話のみで使用するというのは、NTT回線を使用せず(NTTとの契約無し)に
ADSL回線のみでIP電話を使用している場合があったり、またNTT回線を使っていても
ADSLモデムとの接続の仕方で、IP電話専用とNTT回線用と2つに分けても使えるためです。
私が使っているADSLモデムの場合ですが、接続例が以下のHPにありますので
参考にしてみてください。

http://www.aterm.jp/web/model/splitter_7xx.html
(ADSLモデムのスイッチや接続端子等は、モデムの機種によります)
使用されているADSLモデムでの具体的な接続例はADSLモデムメーカーのHPにある
と思います。

NTT回線がある場合はIP電話専用にするメリットは無いと思います。
通常はIP電話とNTT回線の兼用で使用すれば、IP電話でかけられない番号は自動的に
NTT回線を使用して接続されますし、停電時はNTT回線でかけられる様になっていると
思います。また、ADSLモデムの機種、機能によるかもしれませんが、IP電話とNTT
回線の着信時の鳴り分けもできます。
−−−
と、ここで、前回書いたことで1つ訂正です。

>また、ADSLモデムに着信音の鳴り方の設定があり、これを変えることでナンバー
>ディスプレイ契約時の最初の鳴り方を出す/出さないが変えられます。

これについてですが、確認して見ると間違いでした。 すみません。
着信音の鳴り方の設定は、IP電話番号側にかかってきた時にNTT回線側と鳴り分ける
為のものの様でした。 ただ、鳴り分ける設定にするとADSLモデムと使用する電話機に
よるかもしれませんが着信に不具合が出る場合があります。
−−−

ばらのおはなさんの電話機購入が番号表示の機能をフルに活かしたいということなので、
ナンバーディスプレイ対応の電話機、IP電話側/NTT側双方のナンバーディスプレイ
契約があり、IP電話、NTT回線の兼用で使用すれば、どちらの回線で着信してもナンバー
ディスプレイの機能が使えますので、目的が達せられるのではないでしょうか。

ただ、私のレビューにも書きましたが、購入する電話機によっては、停電時にNTT回線での
通話ができない機種があるので、その場合、停電時も通話できるようにする為にNTT回線を
分けて停電時でも使える電話機をつなぐ必要があります。
(シャープ製品で言えば、ファクシミリとJD-700CW/CL、JD-S10CW/CLが停電時使えない様です)

書込番号:7127522

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JD-S10CL」のクチコミ掲示板に
JD-S10CLを新規書き込みJD-S10CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JD-S10CL
シャープ

JD-S10CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

JD-S10CLをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング