
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2019年1月23日 23:33 |
![]() |
2 | 1 | 2008年11月29日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月20日 03:28 |
![]() |
1 | 0 | 2008年10月26日 08:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月21日 00:59 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月26日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1年半ほど前に購入し快適に使っていましたが,子機の内蔵バッテリーの減りが早くなってきたので,バッテリーを交換したいと思います。
メーカーサイトでは充電バッテリーとしてシャープエンジニアリング社製のA-0002(1800円)があるよと書かれていますが,バッテリーの交換方法の説明が取り扱い説明書にもどこにも書かれていません。 はめ込み式でネジ止めではないので,綺麗に蓋をはずすには治工具が必要のようです。
バッテリー交換できましたよという方はおられませんか? iPodもそうですが,もう少しメンテナンスのことを考えた設計をしてほしいなぁ。
4点

質問してから,あれこれいじっていたら,蓋の取り方がわかりましたので,自己レスします。子機の裏蓋を上にスライドさせると,はずれました。
ということで解決です。 30分程話すと突然通話が切れてしまうなど,バッテリー劣化かなと思われる人には朗報かもしれませんね。
書込番号:8783021
4点

シャープのHPでこの機種の取扱説明書(PDF)が見られるので、それを見ればよかったですね。
裏蓋のはずし方、バッテリーの交換方法は取扱説明書の24〜26ページに載っています。
また、バッテリーは純正では容量が600mAhですが、量販店などに行くとサードパーティー製の
容量のちょっと大きい互換バッテリーが売っていたと思います。
このバッテリーは単4電池タイプのニッケル水素電池3つなのでメーカー指定のものでなくても
問題はありません。
(ハンダ付けできる人なら市販の1000mAh位の単4型ニッケル水素電池に置き換えも
できますね...(^^;))
http://www.sharp.co.jp/support/pdf_search.html
(ここで機種名を指定すれば出てきます)
書込番号:8784544
4点

nehさん
ご指摘ありがとうございます。 子機のところに載っていたんですね。もくじをみて最後のこんなときにどうするというところをみて,該当するものがないので,てっきり載っていないと思い込んでいました。 なるほど,それならエネループにしてしまう手もありますね。情報ありがとうございました。
書込番号:8785291
1点

関連質問ということで、こちらに失礼します。
裏蓋を開けて、バッテリー交換をしたいと思っています。
説明書などから、裏蓋の開け方はわかっているのですが、どうしてもスライドできません。
どなたか力の入れ方等コツを知っていましたら、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18141200
18点

以前の電池交換から気付けば5年経ち、
SOHO用に使用していることもあり、コード付きのものに買い替えようかなとも思ったのですが、
壊れているわけではないので、電池交換して、まだしばらく使うことにしました。
5年越しに自分のコメントに自分で答えます。
裏蓋を冶具等なしで開けるコツなんですが、背中の裏蓋をスライドさせる際、
ゲームのコントローラーのように両手で持ちながら、
蓋の真ん中辺りを両手の親指で押し込みながらスライドさせると外しやすいことに気付きました。
個人差はあるかと思いますが、良かったら試してみてください。
書込番号:22415071
0点



デザインと利便性からこちらの商品を検討しています。
下の実験工房さんとよく似た内容の質問で申し訳ないですが、教えてくださいませ。
我が家も子機が駄目になり買換をしようと思っていますが、現在戸建で2階に電話回線がある為親機を置いています。1階で子機のみ使っているような状態です。
で、こちらの商品は親機が充電器との事なので、子機の電話だけ1階に持って降りて使おうかと思ってます。実際家の固定電話はほとんど使用しないのでまして2階に電話機がなくても差し支えはありません。
マニュアルを見ると一度充電すると200時間?可能のようなので子機だけのための充電器を買わずに済ませたいなぁと思ってるのですが。夜充電して朝持って降りて、みたいな感じで。
このような使い方でもこの電話機を使って間に合いますか?
よろしくどうぞ教えてくださいませ。
0点

>夜充電して朝持って降りて、みたいな感じで。
そういう使い方でも大丈夫ですね。子機の使用頻度にもよると思いますが、満充電からなら
1週間くらいは充電しなくてもバッテリーが持ちます。
でも、アンパンアヤパンさんの状況なら、子機2台のS10CWの方が良い様に思いますが。
こちらは親機でも充電でき、もう1つの子機の台も充電器になっていますので、いちいち子機
を持って移動しなくても良くなります。内線としても使えますし。
まぁ予算の都合もあるでしょうから、どちらが良いかはよく考えてお決めください。
書込番号:8705482
2点




この機種は、通話ボタンを押してからの通話になります。
シャープのHPにこの機種の取扱説明書(PDF)がありますのでそれをご覧になられては?
およその使い勝手がわかると思いますよ。
http://www.sharp.co.jp/support/pdf_search.html
書込番号:8665123
0点





参考記事でJD-S10CWを2セット購入し、4台子機設定している方がいたのですが、
うちでは子機が4台も必要ないので、JD-S10CLで同じ事が出来ないかと思っているのですが、
試してみた方、または何かご存知の方はいらっしゃいませんか?
通話中の録音についてなのですが、親機だけでなく
子機でも出来るでしょうか?
実は悪戯電話がかかってきているので、念の為録音しておきたいのです。
どちらか一つだけでもいいので、
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
0点

S10CLを2組購入して...ということでしょうか?
それならS10CWを1つ購入すれば良いと思いますが...。
(CLを2組というのは必要性がよくわかりません)
子機が3台必要ということならCWを2組購入して子機1台は故障時のスペアとして
置いておく位ですかね。 オプションの子機1台を購入するよりは安くできるのでは
ないでしょうか。
また、通話中の録音は、この機種は子機側からはできません。親機の「録音」ボタン
を押しての録音になります。
書込番号:8100275
0点

ご回答、どうもありがとうございます。
説明が足りませんでしたね。
そうです、子機が3台必要なんです。
なので、CLを3台購入して子機設定が出来るかどうかが知りたかったんです。
今うちで使っているものは子機3台なのですが、かなりの年数使用していますが
故障などなかったのでそういう使い方は思いつきませんでした。
録音の件についても、ありがとうございました。
書込番号:8105597
0点



メーカーのサイトも見たのですが、よくわからないので質問させてください。
この機種は、親機が台座で、上に載っている電話機は子機ということですか?
部屋1にNTTの配線や無線ルーターがありますが、電話を利用するのは部屋2です。
部屋2に配線のぐちゃぐちゃしたものが置けないため、
部屋1にそれらの煩雑なものをまとめ、実際に電話を使用するのは部屋2のみです。
実際には1台しか使用しなくても、子機2台を購入する、ということでよいのでしょうか?
0点

実験工房さん
今晩は
>この機種は、親機が台座で、上に載っている電話機は子機ということですか?
大きい台座が親機で
後は子機と、増設子機の充電台です。
>実際には1台しか使用しなくても、子機2台を購入する、ということでよいのでしょうか?
その場合は、S10CLを購入することになります。
そうすれば、大きい台座と子機1台になります。
書込番号:7975849
0点

S10CLは、台座が親機で上に乗っているのが子機です。親機が充電台を兼ねていて、
そして親機側のみでは発信、通話ができません。 親機(台座)、子機のペアで1台の電話機です。
NTT回線のある部屋と電話機を使用する部屋が別ということなので、親機をNTT回線部屋に置き、
子機を使用部屋に置けばよいですが、子機のバッテリーが無くなると親機に戻さなければ充電できません。
常に使用部屋に子機を置きたい場合は、使用部屋まで電話線を引き、親機子機共置くか、
子機の充電台のみを別途購入することになります。
それとも、NTT回線部屋と使用部屋のどちらでも電話できる様に、子機が2台あるC10CWを
購入するのも1つの方法です。
>実際には1台しか使用しなくても、子機2台を購入する、ということでよいのでしょうか?
S10CLは、親機側では発信、通話できないので、子機2台相当ではありません。
ご自分の使用状況をよく考えて購入したほうが良いですよ。
書込番号:7977335
3点

ご質問の利用方法ならサンヨーのTEL-DH3がぴったりだと思います。
一度確認してみては?
書込番号:7990258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





