
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月8日 17:16 |
![]() |
3 | 6 | 2007年6月11日 09:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月10日 01:52 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月2日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月6日 15:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月6日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは!
デザインが気に入り衝動買いしてしましましが・・・、
eo光電話で使用していますが、
着信時、(着信)と表示されるだけで相手の電話番号が表示がされません。
もちろん、電話機側のナンバーディスプレイ設定も出来ていますし、eo光電話のナンバーディスプレイサービスにも加入しています。
他の部屋で使っているサンヨーの電話機では着信電話番号が表示されています。
試しに、隣の家でNTT回線につないで実験してみると、きちんと着信番号表示がでました。
このような症状の方いますでしょうか?
eo光電話で着信番号表示がされる方法教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

下に着信音が鳴らないと書き込みをしたものですが、目についたのでちょっとコメントを・・・
「チャクシン」と表示されて音は鳴るんですか?
シャープサポートに電話したときに
「NTTのアナログ回線とISDN回線は動作確認していますが。他の光電話などは動作検証できていないので保証外です。お客様はNTTのISDN回線ですね。」
と確認されました。
ということは、光電話ではうまく動かないのかもしれませんね。
あまり参考にならないコメント申し訳ないです。
書込番号:6088881
0点

hyper-mokunさん 連絡ありがとうございます!
早速、シャープサポートに連絡しました。
結果は、電話を2分配させていたのが原因との事でした。
JD-S10CLのみ接続すると問題なく作動しました。
サンヨー製の電話機は2分配しても問題なかった事を考えると
不満は残りますが、しばらく様子を見ようと思います。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:6089865
0点



はじめまして
OCNドットフォンで利用しようと思い購入しました。
OCNではNTTのナンバーディスプレー機能と
同様のものを無料で使うことが出来るため
電話機のほうでナンバーディスプレイ設定をしたところ
番号は表示されるものの、着信音もならず、着信動作も出来ません
留守電機能にも入らないようなのですが
同じ症状の方いらっしゃいますか
0点

うちも似たようなものです。
3つの番号を使っているため、今時ですがISDN回線です。
当然TAやISDNルータに接続していますが
ナンバーディスプレイをONにすると表示のみで着信音がなりません。
OFFにすると番号は表示されないですが着信音はなります。
ナンバーディスプレイは契約していないのですがISDN回線なので相手方がデジタル回線の場合は番号が表示されます。
ちなみにもう一台シャープ製の別機種の電話がつながっていますが、こちらに着信させると番号表示も着信音も問題なしです。
2つの電話機ポートを入れ替えてもやっぱりこの機種は着信音がならないようです。
以上の事をシャープのサポートに告げて確認したのですが、
「製品の不具合と思われます。」
という回答なので製品を交換してもらいましたが、新しいものと同じです。
製品個体の不具合というよりこの電話機がそもそも持っている問題かもしれません。
それなら「この機種は一般回線以外につなぐとナンバーディスプレイは使えません」とかいってくれればあきらめもつくのですが・・・
どなたか解決できた方おられたら是非アドバイスいただけないものでしょうか?
書込番号:6057764
0点

途中結果報告です。
やはり解決せずにナンバーディスプレイを有効にしていると着信音が鳴りません。
この状態では通話ボタンも終話ボタンも反応しません。
シャープからサービスマンがきて調査しましたが原因はわからないそうです。
そのとき持ってきた新品に交換しても同様の現象です。
2回交換しているので計3台が同じ現象で、アナログ回線以外へ接続した場合問題がある様です。製品の問題かロットの問題なのか、いずれにしても個体の問題ではないことは確実なようです。
先にも書いたのですが、シャープサポートの回答によるとNTTのアナログ回線とISDNでは動作する確認が取れているという事ですが、もしかしたらTAなどのアダプターとの相性があるのかもしれません。
現在シャープにて原因調査中だそうです。
相性問題なら、うちのTAを持ち帰っている訳でないので原因はわからないかもしれないですが・・・
何か進展があればまた書き込みます。
書込番号:6088845
0点

私も以前同じようなことがありました。
私はso-netフォンを使用してるのですが、やはり番号が出ずに
困ったことがあります。
OCNドットフォンをご使用とのことですので、モデムを通して接続されているのではないでしょうか?
IP電話の場合、番号表示機能の設定はモデムで行うみたいですので、OCNさん、あるいはモデムのメーカーに問い合わせて見ると
いいですよ^−^
私のうちのモデムはNECのエータムでしたが、設定の変更で、すぐ表示されるようになりました。
書込番号:6104222
0点

電話機の設定でナンバーディスプレイを有効にしていると着信音が鳴ならない件ですが、その後の報告です。
シャープ工場にて調査して改めて我が家に持ってきました。
ということは何か問題が見つかって改修をしたのかと質問したのですが、「プログラムを変更しました。どこかのレベルをさわったと聞いています」と回答がありました。
結果はNGで全く変わりません。
そういえば今まで書いていませんでしたが、ナンバーディスプレイを無効にすると着信音がなるのですが、この際着信音の鳴り方も変です。
普通
「ぷるるるる〜、ぷるるるる〜、ぷるるるる〜」
と一定リズムでなるのが正解だと思いますが
「ぷるるるる〜、ぷるっ・・・、ぷ・・・・・、ぷるるるる〜」
といった感じで途切れ途切れでなります。
プログラム変更後もこの途切れ途切れも相変わらずで、全く改善されていませんでした。
原因不明で、これ以上手の尽くしようが無いそうです。
もう一台のシャープ製電話も、買い換える前のシャープ製電話もこんな現象は無かったですし、多くは普通に使えているうようなので、TAとの相性など特異な例なのでしょうか?
これ以上対応できないということで、購入価格にてシャープが買い取るという申し出がありました。
前使っていた電話が液晶が壊れたので買い換えたという経緯がありますので、ナンバーが表示できなければ買い換えた意味がありません。
買い取っていただいて別の機種を探すことにします。
解決方法が書き込めればよかったのですが残念です。
書込番号:6124932
0点

おそらく電話機本体の問題ではないと思います。
IP電話対応機器の設定は変更されてますか?
この機器の設定をパソコンから変更することで問題は解決すると思われます。
詳しくはお使いのIP電話対応機器の取扱説明書などに書いてあると思います。
書込番号:6137630
0点

一昨日、購入しました。
私も同じ症状が発生したのですが、思わぬところ (設定) をいじくったら直りましたので、参考までにお知らせしておきます。
簡単に言うと、ADSL モデムと電話 (JD-S10CL) の相性だと思います。私の場合、ADSL モデムは NEC 社製の Aterm なのですが、ADSL モデムの設定画面で「着信音選択」を「SIR」から「IR」に変更したら、見事正常に動作しました。ADSL モデムの設定画面は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.aterm.jp/function/guide/web-data/ip/wd6xx/ncom/common/8w_m50.html
まさか、こんなところいじくっても直らないだろうと最初は思っていたのですが、実際に設定を変更したら直って驚きました。お役に立てれば、幸いでございます。
書込番号:6425159
3点



はじめまして。
私は西日本フレッツ光プレミアムの光電話として使用するために
この電話を購入致しました。
下の方の書き込みで西日本の光で問題なく
使用されているようなので安心して購入したのですが
通話音量が小さくて大変困っております。
具体的には相手の話し声がとても小さいです。
こちらの声は相手には普通に聞こえているようです。
接続は問題なく出来ているようなのですが
どうしても通話音量を大きくする事が出来ません。
取説に書いてある方法(十字ボタン↑)を通話中に押す事も試しましたが何も変化がありません。
なにか、良い方法がありましたら
お知恵を拝借したく思います。
よろしくお願いします。
0点

同じくNTT東日本の光電話にてこの機種を使っています。確かに音量は小さいですね。可能ならばすぐに改善してもらいたいですね。しかし↑を通話中に3回押せば多少ですが通話音量(相手側の音声)は上がります(同時にノイズも大きくなる感じがしますが・・)何度か試してみて本当に変らないようならメーカーに修理の依頼をした方が宜しいかと思います。但し音量の変化は僅かな違いなのでよく確認される事をまずお薦めします。
書込番号:5993321
0点

取り説の中の回線調整でも改善されないのでしょうか?
あとノイズはワイファイバンドの設定変更とかでは?
書込番号:6095934
0点



今日購入しました、
そこで一つ困っています。
留守録の相手のメッセージの録音時間が20秒程度しかできません。
取説には一件につき3分、合計で10分となっていますが、
何か設定があるのでしょうか?
取説は全て見たつもりですが、
そのような記述を見つけることができません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
初期不良の可能性もありますが・・・
0点

自己レスです
原因は無言電話対策なのでしょう、
5秒ぐらい無言状態が続くと勝手に切れるようになっているんですね、
最近の電話。
そんなこと知らないし取説にも書いてないのでわかりませんでした。
というわけで早とちりだったようです。
できれはシャープさん取説に書いといてくださいね。
失礼しました
書込番号:5647519
0点

さらに自己レスです。
上記のような機能があるものだと思いましたが、
メーカーに問い合わせたところ「そのようなものはない」ということでした。
ということでやはり初期不良のようなので交換となりました。
失礼しました。
書込番号:5649979
0点

さらにさらに自己レスです
交換商品が届きましたが、だめですね。
上記のような現象が起きます。
メーカもそのような機能はないといっているので
うちの環境的なものか、
明らかに最初から商品が設計ミスなのか、
どちらかだと思います。
購入して使用している皆さんも、
もしよろしければ試してみてください。
留守電をセットした状態で、
携帯等ほかの電話でこの電話にかけてみて、
応答メッセージが流れた後何も録音せずにしばらくほっておいてください、すると5秒程度で勝手に電話が切れませんか?
書込番号:5653612
0点

ん!
確かに20秒程で切れます
取説と違いますね・・・プログラムミスかもね
書込番号:5876025
0点

あまり参考にならないかもしれませんが。
この記事を読んで、JD-S10CLをやめて、JD-N51CLにしました。
子機を見た目から判断して、同じような性能と思いますので、参考までにお知らせします。
JD-N51CLでは留守録では7秒間無音だと留守録を停止するとマニュアルにも書いてありますし、携帯からかけて実験しましたが、実際にそのようです。 あと携帯からかけた場合、携帯から口が少し離れるとかなり受信音量が小さくなってしまいます。そのため、7秒間無音と判断されて途中で留守録が停止してしまうようです。
携帯を口に近づけて、音量に気をつけながら話したら、見事3分間留守録を続けられました。
症状から考えて、JD-S10CLでも同じ無音による留守録停止機能があるのではないかと想像いたします。
書込番号:6293115
0点





NTT西日本のフレッツ光プレミアムで光電話として使用できるか、某量販店で質問しましたところ、パンフレットの裏に記載されているお客様相談窓口に聞いてくださいとのことで、パンフレットを渡されました。そこで、シャープのお客様相談窓口に聞いてみましたところ、使用できるかどうかは分からない、使用されている方もいますが動作保障するものではないとの返事を頂きました。機能、デザインも気に入っており、購入したい気持ちは強いのですが、このように言われますと、ちょっとためらってしまいます。実際、NTT西日本のフレッツ光プレミアムで使用されている方で、問題あるよでもないよでも何か情報がありましたら、お聴かせ下さい。NTT西さんに聞いてみましても、メーカーさんに確認くださいというお答えでした。
宜しくお願いします。
0点

NTT西日本の光プレミアムで問題なく使用しております。色々な機能はあまり活用していないし、先日のIP電話回線の不都合が余り気にならない程度にしか使用していませんが電話は普通に出来ています。
書込番号:5603979
0点

情報どうもありがとうございます。
私もNTTさんのトラブルに問題ないくらいしか使用しないかと思いますので、この機種を買ってみようかなと思います!
書込番号:5609233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





