JD-S10CL のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受話器タイプ:コードレス FAX:無し ナンバーディスプレイ:○ JD-S10CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JD-S10CLの価格比較
  • JD-S10CLのスペック・仕様
  • JD-S10CLのレビュー
  • JD-S10CLのクチコミ
  • JD-S10CLの画像・動画
  • JD-S10CLのピックアップリスト
  • JD-S10CLのオークション

JD-S10CLシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • JD-S10CLの価格比較
  • JD-S10CLのスペック・仕様
  • JD-S10CLのレビュー
  • JD-S10CLのクチコミ
  • JD-S10CLの画像・動画
  • JD-S10CLのピックアップリスト
  • JD-S10CLのオークション

JD-S10CL のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JD-S10CL」のクチコミ掲示板に
JD-S10CLを新規書き込みJD-S10CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSL IP電話使用について

2006/10/11 11:22(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

初めて質問します。

JD-S10CLの購入を考えています。昨日ヤマダ電機に行ったとの時「IP電話に使用できますか?」と質問したところ
「使用できるか断言できませんが、多分使用できます」という曖昧な回答でした。
IP電話の使用が出来るか、否か知っている方がいたら
情報教えて下さい。

ちなみにyahooのADSLです。

書込番号:5527180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/11 22:53(1年以上前)

いまっち1974さん、こん○○は。

私は、USENの光でIP電話としてJD-S10CLを使用していますが特に問題なく使えています。本体に添付の「かんたん取り付けガイド」にも、「IP電話、ISDN、ADSLをご利用のときは」との記述もあり、基本的に問題は無いと思います。しかし、私のあいまいな記憶ですが、取扱説明書か何かに「本機はIP電話利用を前提に設計されておりません」という表現があったかと思います。
 シャープのホームページに「取扱説明書ダウンロードサービス」(http://www.sharp.co.jp/support/tel/station/doc/mndl_agreement.html)がありますので、事前に一読しておくのが良いかも知れませんね。

書込番号:5528900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話機 > シャープ > JD-S10CL

スレ主 UNIーIOWAさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

購入を検討しているのですが、下記についてお分かりになるかた

いらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いいたします。

先程、○ジマへ行ってきたのですが、全然知識の無い担当者で

がっかりして帰ってきました・・・。

@留守電の操作は本体から話した状態で行うか?

A留守電は本体から話した状態で聞くことができるのか?

B本体右下にある「録音」ボタンは何に使うのか?

他のことは調べて理解しておりますが、上記3点が気になって

おります。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:5518770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/10/11 01:09(1年以上前)

留守電は使用していなかったのですが、説明書を見ながら試してみました。

ちなみに「話した」というのは、通話しながらということですか?
「離した」の間違い?
前者ならわかりません。
後者という前提で…


> @留守電の操作は本体から話した状態で行うか?

本体でも子機でも設定・解除できます。


> A留守電は本体から話した状態で聞くことができるのか?

子機でしかできません。


> B本体右下にある「録音」ボタンは何に使うのか?

名称は「留守ボタン」で、留守電の設定・解除のためだけにあるようです。


以上、的外れな返信でしたらすみませんm(_ _)m

書込番号:5526539

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIーIOWAさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/11 22:25(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います。

「話した」は「離した」の間違えでした><すいません・・・。

貴重なご回答本当にありがとう御座います。

これで買う意思が固まりました。今週中に購入いたします。

書込番号:5528759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発信専用機

2006/09/28 21:24(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

スレ主 daitanさん
クチコミ投稿数:2件

この電話は発信専用機にできますか?着信をまったくないようにしたいのです。

書込番号:5487088

ナイスクチコミ!0


返信する
Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/28 21:41(1年以上前)

電話機でそんなのあったかなぁ?
着信専用回線使えば済む話ではないでしょうか。
ただし、発着信可能にしようとすると結構金掛かりますのでご注意を。 でわ

書込番号:5487153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/28 23:41(1年以上前)

daitanさん、こんばんわ!
今、電話機の「システム設定」を見ましたが、そのような設定は無いようですね。
ただ、ナンバーディスプレイ利用し、登録した番号のみ電話を受けるにすると登録した電話番号からかかってきたときのみ、着信するにして、存在しない番号を登録しておけば、擬似的には使えそうです。ただし、登録外の番号から留守電になると取扱説明書に書いてありますが、留守電にしなければ、着信しないかもしれませんよ(試していません)。
 あまり、期待しないほうがよいかもしれませんが。。。

書込番号:5487728

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/29 01:59(1年以上前)

スミマセン。ぼけてますね、着信専用じゃぁなく、発信専用ですね。しつれいしました。のりぴーです。さんの仰るような使い方しかないかな。そうすると、この電話機以外でも大概は同様に使えることにはなりますね。イタ電とかを受けたくないのでしょうか。 でわ

書込番号:5488210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どの色がいい?

2006/09/27 12:35(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

クチコミ投稿数:3件

みなさん何色を購入していますか?

最初赤を買おうかと思ったんですが、緑のボタンと合わないし、大きく見えるかなと思い、黒にしようかと思いました。
だけど赤や白はメタリックなのに、黒はプラスチックっぽいですよね。
これは指紋がべたべたついたり、ゴミが目立つかなと思ってみたり。白は将来変色するかなと思ってみたり。

その辺の使用感や自宅に置いてみた時の印象はどうでしょう。
実際何度も実物を見てるんだけど、どれも、これだ!というインパクトに欠けるので、すでに使われてる方にオススメをお聞きしたいです。
よろしく。

書込番号:5482894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/28 19:36(1年以上前)

骨なし小魚さん、こんばんわ!

今年の6月に同機種を買いました。デザイン的にすごく気に入ったので、満足です。
私は白を買いましたが、汚れも目立たず、変色は未だしていません(笑)
けど、ほとんど充電器の上に載っていて、結構熱を持つので、将来変色がまったく無いかといえば、わかりませんね。
私は、私の部屋に黒や青系が多いので、コードレスの捜索するのに白が一番目立つと思い、白にしました。
 ご参考になれば幸いです。 

書込番号:5486742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アラーム音

2006/09/17 14:44(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

スレ主 銀ダラさん
クチコミ投稿数:1件

これは操作の問題なのかわかりませんが、
ナンバーディスプレイを利用される方は、
気をつけたほうがいい話です。

 ↑
← →
 ↓

という、十字キーがついているのは写真の通りですが、
←を1回押してリダイアル(発信)履歴が表示。
←を2回押して着信履歴が表示。
んで、リダイアル(発信)履歴なしで、着信履歴を見ようとすると。

<再ダイアル>
     ありません

と表示と同時にアラーム音が鳴ります。

サポートに問い合わせたところ、
「アラーム音」は消せないとの事。

着信履歴を見る場合、
リダイアル(発信)履歴を入れておかないと、

毎回 ピッピピー♪ とアラーム音がなります。

これにはうんざり orz

うーん、ちゃんとユーザーテストをやっているのか疑問ですね。
シャープさん次の機種は改善よろしくね。

書込番号:5449625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACR機能は?

2006/09/15 13:52(1年以上前)


電話機 > シャープ > JD-S10CL

クチコミ投稿数:3件

この電話の購入を考えています。

今、普通電話回線だけ使ってますが、IP電話もあわせて使いたいと思っています。
そのため、ACR機能が内臓されていてもOFFにできる電話じゃないとだめなようです。
この機種は、大丈夫でしょうか?
(なぜか今IP電話が使えず、*を押さないと発信できない...)

それと普通の番号にかかってきた電話とIP電話の電話番号にかかってきた電話の着信音を変えることができますか?

分る方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5442074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度5

2006/09/15 20:30(1年以上前)

ACR機能というのが、良く分からないんですが、
説明書にはIP電話の時のモデム接続の仕方が載っていますので、
IP電話を*を押さずに普通に接続出来るのではないでしょうか?
たぶん・・・
鳴り分けは、相手が登録番号かそれ以外か?でしかならないので、
受け側が普通かIPか?というのは無理だと思いますよ!

書込番号:5442965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/16 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。
鳴り分けできないんですね・・・。
あったら便利だったんですが。

ACRっていうのは、私も詳しくは分らないんですが、電話をかけるとき、一番安くなる電話会社のラインを探し出して接続してくれるシステムらしいです。
使ってる回線はNTTなので、別のラインを使われるとIP電話は使えないっていうことだと思います。(多分)

電話機自体はIP電話の使用に対応しているんですよね?

あと、増設子機って白以外にもありますか?
赤が欲しいと思ってるんですが、当分1台でいいけど、将来は2台に
したいんです。
今2台買うべきか、でも高いし使わないし・・・
子機に赤があれば1台でいきたい・・と悩んでいます。

書込番号:5445196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 JD-S10CLのオーナーJD-S10CLの満足度5

2006/09/16 11:48(1年以上前)

ACR機能って、なんとなく思い出しました!
一昔前の電話機だったらそんなマークも付いていた気がしますが、
今は、それぞれのご家庭でマイラインに登録してますよね?
我が家はちなみに、ADSLモデムを利用で、IP電話は使用して
いないのですが、IP電話が使えなくなるっ・・・て事は無いのでは?
IP電話回線を利用すると、電話代がお安くなる(特に受け側の回線も
同じだったらタダに近いとか?)と言うだけの話の様な・・・
ちなみに、子機はメーカーのホームページを見たら、白しかなさそう
ですね。どうしても赤が欲しいのであれば、始めに買う親機を赤に
するしかないのでは?赤もなかなか良かったですよ。(我が家は白)

書込番号:5445435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JD-S10CL」のクチコミ掲示板に
JD-S10CLを新規書き込みJD-S10CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JD-S10CL
シャープ

JD-S10CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

JD-S10CLをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング