
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユニデンダイレクトで増設子機とともに購入しました。日曜夜注文で、火曜午前には宅配されました。パイオニアのかなり古いアナログコードレスの受話音量が極端に小さくなり買い換えです。増設子機を含め、1万円を切る値段で親機もコードレス(この機種では、電話線を繋ぐ充電台を「親機」と呼び、受話器はすべて「子機」と呼ぶらしい)なので、満足しています。
電話帳はカナ表示ですが、使用頻度からしてこれで十分。音質もまずまずで、良い買い物だったと思います。色は青(一階)と赤(二階)。デザインは好みもあるでしょうが、まぁこんなものかなと。FAX無し、留守電、コードレスな電話をお探しの方にはよい選択肢だと思います。あとは耐久性がどうかですが、こればかりはわかりません。
ボタンや文字は携帯より小さいので、高齢者には?な機械ではあります。
0点



10日ほど使用した感想を記します。(ブラザー製の子機2台付きファックスから買い替え)
良かった点・・・
アナログからデジタルに変わったせいでしょうか?音がとにかくクリアになり、相手方の周辺音も細かく聞き取れる様になった。
(こちらの声も逆にきれいに聞こえているようです)
コストパフォーマンスがとにかく高い。
電話として使うには最低限の機能が付いている。
(個人的には連続リダイアル機能があれば言うことが無かったですが・・・)
改善して欲しい点・・・
とにかくデザインに尽きます。
まず、形ですが、おとなしめなデザインのヨーロッパモデルや北米モデルに近い方が個人的には良かったです。
やたらに曲線的だと置く場所に困ります。
私は台に置くスペースがありましたが、壁掛けの事も考慮したデザインだとなお良いかもしれません。
(・・・とは言うものの、占有スペースが小さいので杞憂か?)
あと、ボタン配置はやはり気になります。
携帯を連想させるほど小さいので、携帯と同じ配列のtalkボタンを決定にしていただき、その回りを矢印ボタンにしてtalkボタンは矢印の場所に欲しかったです。
最後に留意点・・・
無線LANルーター(もしかしたら液晶モニタかも?)直近に親機を置いた場合、ぶつぶつと定期的に雑音が入ります。
私の場合はアナログ電話より距離が飛ばなかったので、(私の家の規模では楽勝ですが、)豪邸だと、置く場所を考えなければならないようです。
まあ、気になる所を言い出せばきりがありませんが、買った事自体は良い買い物だったと思っています。
2点



親機+子機1台を買いました。
amazonで買うと、単品扱いになるので、安くなりません。
ユニデンダイレクトでセット品を買いました。
ユニデンダイレクトは直営店以外にヤフー店と楽天店があるので、そちらでポイントをうまく使って買えばさらに安くなります。
使用レポートとして、うちのマンションでは親機を壁を挟んだ隣の部屋に置いて使用すると、ぶちぶちと雑音が入りました。親機の位置を移動し、目視できる位置に置き直すと直りました。
最初は、無線LAN(A,B,G使用)、コードレスマウス(ロジクール)、電子レンジと干渉していると思ったのですが、全く関係ありませんでした。現在は同時使用でも良好で、非常に音質はよいです。
着信音量は変更できるみたいです。
1点





昨日、購入しました。
今まで、SANYOの安いやつ(TEL-E3)を使ってましたが、ノイズや使い勝手の悪さ(着信履歴が見れない等)に目をつぶっていましたが、amazonでEDYが使える(=ANAのマイレージが貯まる)のを知り、思わず買いました。
セッティングは簡単でした。すぐに使えました。
着信音も携帯のようにいろいろあって、「ちょっと」楽しめました。液晶は少々見づらい印象ですが。
ただ、本体=白、子機=赤、にしたら『家電オールホワイト』の我が家では、ちと浮いてしまい、『なんで赤なの?返品しよう!』と同居人に怒られました。
値段を考えたら、買って良かったです。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





