『使用2年で電池も本体も使いものになりません』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

受話器タイプ:コードレス 有線通話機:0台 コードレス通話機:1台 FAX:無し ナンバーディスプレイ:○ UCT-002のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UCT-002の価格比較
  • UCT-002のスペック・仕様
  • UCT-002のレビュー
  • UCT-002のクチコミ
  • UCT-002の画像・動画
  • UCT-002のピックアップリスト
  • UCT-002のオークション

UCT-002ユニデン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 1日

  • UCT-002の価格比較
  • UCT-002のスペック・仕様
  • UCT-002のレビュー
  • UCT-002のクチコミ
  • UCT-002の画像・動画
  • UCT-002のピックアップリスト
  • UCT-002のオークション

『使用2年で電池も本体も使いものになりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「UCT-002」のクチコミ掲示板に
UCT-002を新規書き込みUCT-002をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

電話機 > ユニデン > UCT-002

クチコミ投稿数:7件

2007年5月に赤を購入しました。
普段は携帯を使うので電話機はあまり使いません。
そして現在

電池が満タンの表示でも、3ヶ所に電話をかけると電池切れです。

電話をかけようと番号プッシュ後に、スピーカーボタンを押すと液晶が落ち、数秒後に復活するも、「シバラクオマチクダサイ」→「ホリュウチュウ」となります。(かかってません。)

なんなんでしょうか。一体。
電池だけなら買い替えようと思ったのですが、本体の寿命も短そうです。
安物買いの銭失いといったところでしょうか。

書込番号:10095111

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/04 00:09(1年以上前)


     (ホウセンカズラさん)使用2年で電池も本体も使いものになりません
               (ユニデン電話機 UCT-002)

     (ホウセンカズラさん)こんばんは

     最悪な感じですね。(家電も外国企業」産は技術的に問題が心配です。)

     取り敢えずは駄目もとで購入先販売店と交渉されてみては如何でしょう。

     ここでは、元々初期不良まがいの根本的に商品として問題があるのでは
     ないか・・・で話されるのが良いようにおもいます。


     多分、ラチが明かないと思いますので、続いてメーカーに対して根本的に
     問題を抱えてるのではと、無償修理要求されたら如何でしょう。

     どちらにしても通常なら保証期限切れなどで難しい状況です。

     しかし、隠された問題を抱えていることもあるので、期限切れでも無償修理、
     交換などで対応に応じることもあります。

     駄目もと・・・交渉されるのをお勧めしたいです。
     (大変だけど、開き直りで気楽にあそび感覚で・・・

書込番号:10096224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/04 21:09(1年以上前)


     メールなども活用して交渉も良いと思います。

     駄目もと・・・頑張りましょう

書込番号:10100026

ナイスクチコミ!0


空の助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/15 08:37(1年以上前)

昨日突然、うんともすんとも電源が入らなくなりました。
平成19年の7月に購入してるので2年で壊れてしまったようです。

まさかこんなに早く壊れるとは思ってもいなかったのでショックです。

コードレスはとても便利だったのに・・
今度はきちんとしたメーカーのを購入しようと思います。

ホウセンカズラさんが言ってるように安物買いの銭失いでした・・

書込番号:10155960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/15 18:37(1年以上前)


       (ホウセンカズラさん)使用2年で電池も本体も使いものになりません
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

              (ユニデン電話機 UCT-002)
               −−−−−−−−−−−

       (ホウセンカズラさん)(空の助さん)こんにちは

        電話機壊れて・・・ご愁傷様です。(でも、その前に・・・)

        http://www.uniden.jp/support/manual/uct002.pdf



        電池交換について・・・

        お願い
        必ず指定のバッテリー(別売品/品番:BT-598、仕様:ニッケル水素
        電池、DC3.6V、800mAh)をお使いください。

        Ni-MH
        ご使用後はリサイクルへ
        ● 本製品のバッテリーはニッケル水素電池を使用しています。
        ● ニッケル水素電池はリサイクル可能な資源です。
          不要になった電池は廃棄せず充電式電池リサイクル協力店へ
          お持ちください。
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        ということで、電池交換」をして見ましたか?

        電池切れになると、今までの動作が完全にストップすることがあ
        りますから・・・確かめられたら如何でしょうか。
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        その上で、販売店・メーカーに製品として当初から問題を抱えて
        るのではありませんか?・・・

        と、交渉の必用があるように思います。

        併せて、トラブル相談も同時にされたら如何でしょう。

        消費者センターなど利用できそうなものは何でも・・・

書込番号:10157965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/15 18:57(1年以上前)

           ・・・バッテリーについて・・・

    リチウムイオンバッテリーは、メモリー効果がなく、継ぎ足し充電も可能です。

    メモリー効果
   バッテリーに入っている電気を完全に使い切らない状態で継ぎ足し充電を繰り返
    していると、使い切らずにバッテリーに残っている電気を一時的に取り出して使
    うことができなくなってしまう性質のことです。

    継ぎ足し充電
   バッテリに充電残りがある状態から、充電することです。
    ニッケル水素バッテリーには「メモリー効果」が生じるため、継ぎ足し充電をし
    た場合には定期的にリフレッシュをする必要があります。

    ニッケル水素(バッテリー)
   正極に水酸化ニッケル、負極に水素吸蔵合金、電解液に水酸化カリウム水溶液
    (KOH aq.)を用いた電池をニッケル水素電池と呼び、このニッケル水素を動力と
    したバッテリーがニッケル水素バッテリーです。
    主な特長としては「軽量」「大容量」「環境負荷が小さい」といった点があげら
    れます。

    リフレッシュ充電
   「メモリー効果」を防ぐには、いったんバッテリー内の電気を全て放電し、強制
    的に容量を空の状態にしてから充電することが必要です。リフレッシュ充電とは
    このメモリー効果の修復を行い、性能をより長く維持させる充電のことです。
    PASではバッテリー自身が状態を自己判断し、必要に応じてこのリフレッシュ作業
    を充電時に自動に行います。
    充電器に接続するだけで、必要に応じてリフレッシュを実行する「自動リフレッ
    シュ機能」は世界で初めての機能です。

    リチウムイオン(バッテリー)
   電解質イオンとしてリチウムを用い、かつ金属状のリチウムを電池内に含まない
    二次電池の総称を「リチウムイオン二次電池」と呼びます。
    主な特長としては、ニッケル水素バッテリーと比較して「軽量」かつ「大容量」
    である上、「メモリー効果がなく、バッテリーの残量を気にすることなく継ぎ足
    し充電が可能」という点があげられます。

    電動アシスト自転車:YAMAHAのHPからの情報です。
    http://www.yamaha-motor.jp/pas/keywords/index.html#16
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    今回の故障が電池切れが原因なのかどうかは分かりません。

    ただ、頭を一度整理しておかないと、もし、買い替えなどした場合でも、似た
    症状が起きるかも知れませんから。

書込番号:10158052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/15 19:12(1年以上前)

     価格コム最安価格(税込): \5,860ですか。

     お二人とも購入金額は同じくらいと云うことですか。

     この電話機は親機では通話ができないんですか。

     そうすると、通話は子機でのみ通話するんでしょうか。

     私の頭の中は、親機でも通話が出来て、子機でも通話が出来て1セット
     幾ら・・・なんですが・・・?

書込番号:10158117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/17 15:52(1年以上前)

>この電話機は親機では通話ができないんですか。
>そうすると、通話は子機でのみ通話するんでしょうか。

通話はコードレス子機のみの電話は各社から販売しています。
三洋電機の「親機もコードレス」も正確には「親機に一体化した充電スタンドにセットする
コードレス子機」と言うべきかもしれませんし、パイオニアコミュニケーションズの場合は
「フルコードレス」の表現を使っています。

http://panasonic.jp/phone/sv08/index.html
http://www.sharp.co.jp/products/phone/tel_fax/prod05/jds10clw/index.html
http://products.jp.sanyo.com/digital_cordless/
http://www.pioneer-pcc.jp/product/digital/tf_fv3000.html

充電池は各社とも寿命が1年程度の「消耗品」とカタログや説明書に明記していますし、
充電池の寿命が来たり、停電のときは通話ができない「仕様」があることを理解のうえ
購入する商品なのかもしれません。

とりあえず充電池を購入してからサポートに聞いてみましょう。

書込番号:10168094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/17 20:20(1年以上前)

      (じんぎすまんさん)今晩は・・お返事ありがとう御座います。

      私は商い・必要で無線を自宅で飛ばす・・・使用にはできるだけない
      が良いと思っています。(意外と必用でないことが多いから)

      まして、子機のみでの通話しか出来ないなら、携帯がある人はそれだけ
      で済む筈・・・。

      ないなら、固定電話の通話料1600円がいらないから、車に欲しいタイヤ
      がつけられるし・・欲しいパンツも手に入るのに・・と思う。

      形を変えたデジタル不況(失業)の始まり(入り口)ともいえるわけ。

      通信料関連の出費が増大した近年、他の市場の売り上げが次第に減少し
      てきた。

      電話機=関連している(働いてる人)企業が極めて少ない。

      自動車=産業に必用なひとや企業の裾野は広い。

      (ホウセンカズラさん)(空の助さん)こんばんは

      購入後、電池はいつごろ交換されたんですか?

      その交換されたとき、電池寿命の前兆みたいなことはありませんでしたか?

      2年で壊れたと怒る前に、何故有線ではいけないのですか?

      有線なら当然、電源も電池もいりませんよ。

      停電でもでんわは繋がりますよ。

      非常時に役立ちますか?・・・電話機について考えられたら如何ですか。
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      もし、上記のような対応済みで直、トラブルが解消されないなら、消費者
      センターなどを旨く活用されることを考えませんか。

書込番号:10169158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/17 20:47(1年以上前)

パイオニア有線電話(TF−12)@2980円

      
     独立行政法人 〒151-0066 東京都渋谷区 西原2-49-10

     製品評価技術基盤機構 TEL:03-3481-1921
               FAX:03-3481-1920
               Mail:koho@nite.go.jp
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     と云う機関もあります。

     携帯電話もコードレス電話も電池交換が必要です。

     有線なら必用ありません。(停電でも電話が使えますし、電源不要)
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     私は優先でIP電話で使用しています。@2980円でした。
     パイオニア(TFー12)です。

書込番号:10169290

ナイスクチコミ!0


空の助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/19 09:29(1年以上前)

野菜王国さん

 詳しく説明していただいてありがとうございます。
 電話機でそこまで深く考えたことはなかったので・・

 購入後電池交換はしないといけないのですね。したことはございません。
 中の電池を換えればまた使えるかもしれないということかもしれないのですね。

 有線電話というのもあるのですね。
 ただコードレスでどこでも持っていけて話せれば便利という面でこの商品を
 買いましたので。



じんぎすまんさん

 >充電池は各社とも寿命が1年程度の「消耗品」
 >充電池の寿命が来たり、停電のときは通話ができない

 そうだったんですね!消耗品なのですね。よく理解できました。
 
 
 ここを読むまで、パナソニックのVE-SV08を購入しようかとほぼ決めてましたので、
 ユニデンの充電電池の価格を調べてからよく考えたいと思います。
 新しいのを買っても充電電話機の電池の寿命は1、2年って分かりましたので。
 

 ご意見ありがとうございました。

 

書込番号:10176827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/19 10:58(1年以上前)


      (空の助さん)こんにちは

      (空の助さん)の電話器に対しての認識が少し甘かったようですね。

      車があると便利なように、自宅に車があると何時でも何処へも好きに
      いけますからいいですよね。

      でも、なくても済んでるひと達も大勢います。

      故障して修理トラブル・保険・ガソリン代・保管場所も借りてれば、
      駐車料金(月掛け)も必用に・・・

      電話機もいろんな機能がついてると、便利な反面、故障・トラブル・
      電池の寿命などで維持費は発生します。(ランニングコスト)

      同じ有線でも、いろんな機能がついてると、電源が必用になります。
      (電源アダプター)

      私のは機能が必要ないので、IP電話として活用してます。

      通信料総額は毎月4,000円〜5,000円くらいです。

      IP電話って料金に大きく貢献できて最高ですね。(使えないひともいる)

      普段なかなか会えないので、つい夢中で話してしまって、請求が普段より
      30,000円〜50,000円余計に掛かるなんてこともなくなりました。

      市内通話料金で済みますから・・・請求もホンの数百円程度で済んでます。
      (相手から通話してきても、この番号なら市内通話になります)

      ナンバーディスプレイなしですけど、着信音がそれぞれ違いますから、なし
      でも充分に代わりが出来ています。(短いとIPです)

      携帯電話からの通話も出来るだけ掛けないように、特に業者などのひとに
      はお願いしたりしてます。

      (料金半分何故こちらが持たないといけない?・・そんな思いからですが)

      電池の値段っていくらなんだろう?(分かったら価格教えて下さい)          

書込番号:10177107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/19 11:07(1年以上前)


      ユニデン/Uniden BT-598 デジタルコードレス電話専用バッテリー
      標準価格:1,981 円 ムラウチ特価: 1,780円(税込)

      http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002295443/

書込番号:10177134

ナイスクチコミ!1


空の助さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/27 17:18(1年以上前)

 その後、電話機が使えるように戻りましたのでご報告いたします。

 専用のバッテリーを楽天で購入し、バッテリーを付け替えたら電話機はつくようになりました。
 しかし親機に接続できませんと表示され充電する本体の方に電気が通りませんでした。
 ついたりつかなかったりとしたのでコンセントに差し込むアダプターがおかしくなってた
 みたいです。

 父が電気職ということでアダプター部分だけつなぎ変えてもらうと
 普通に使えるようになりました(*'(エ)'*)

 前のバッテリーでも今は使えてますので、アダプターがおかしかったみたいです。
 新しいバッテリーは予備にしておきます。

 結果、バッテリーの2千円ですむことができました。
 ご意見いただいた方、本当にありがとうございました。

書込番号:10222132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/27 18:39(1年以上前)

    (空の助さん)こんにちは

    先にアダプターに気付けば更に良かった分けですね。
    今度は、原因究明の順番にも気をつければいいですね。(これ、大事)
    電池が持てばそんなに簡単に電話器なんて壊れないと思いますよ。

    それより、アダプターが簡単に壊れたのが少し気になる。
    多分、断線でしょうね・・・なら、取扱いが悪いですよ。(メ、なんてね)
    これからは、他のアダプターも取扱いに注しましょう。
    無理矢理引っぱったりしないように・・・本来長持ちする筈ですから。

書込番号:10222515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/03 09:48(1年以上前)

空の助さんへ

ぼくも同様の現象でした。
えっ〜!?
と思って困っていましたが、バッテリーを新規購入してみたら、
元通りに!!
単純に「電池切れ」でした。
空の助さんも同じかもしれませんよ。

(ここの他の書き込みの方も、案外とバッテリーが原因かも?だと思い情報として書き込みした次第です。)

突然のウンともスンとも・・には驚きましたが、
バッテリー寿命の兆しがわかれば、また、その後に少しでもバッテリーが復活して原因が推測できたらよいのでしょうが、突然何も反応しないことには確かに困惑しました。

ちなみに、ボクの場合はバッテリー交換は1年6ヶ月でした。

でもまあ、結果オーライでした。


書込番号:10413967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

UCT-002
ユニデン

UCT-002

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 1日

UCT-002をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング