


このFAX機本体は、居間兼家族の寝室においてFAXとしてのみ使用し、他の部屋で外部接続した電話を使用するため、本体では呼び出し音が鳴らない状態で使用したいのですが、可能でしょうか?
本体の呼び出し音を「切」に設定した場合でも、本体から、かすかな音が聞こえてしまいます、とサポートセンターの人が言っていましたが、本当なのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:8947060
0点

こんばんは。
こちらは1つ前の機種FAX-200を使用しているものですm(_ _)m
http://kakaku.com/item/20800510004/
こちらも外部接続した電話をメインに使っていてbigslope65さんと同じような使い方をしてます。
FAX-200は呼び出し音を消音に設定すると何にも音出なくなりますよ。
それともかすかに出てるのかな?全然聞こえません。
FAX-210とほぼ同じだとは思うのですがご参考までに・・・
書込番号:8959007
0点

あっ。付け足しです。
今見つけたのですが、FAX-200の口コミまる。。さん[1398967]の書き込みに無音にできるとありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1398967
書込番号:8959036
0点

kakakakunさん、ありがとうございました。助かります。
無音になるとこのことで安心しました。サポートセンターの言うことって当てになりませんね。
現在、パナソニックの外部電話接続のあるFAXを使用していますが、外部接続した電話機にはナンバーディスプレイが表示されない仕様なので、この機種に買い換えようかなって思っているところです。このパナソニックのサポートセンターでも嘘ばっかり教えられて困り果ててしまいました。。
やはり実際に使っていらっしゃる方に聞くのが一番ですね。
書込番号:8959209
0点

kakakakunさん、すみません少し気になることがあります。
本体のモードを電話FAXモードにしていた場合、最初の呼び出し音ではなく、再呼び出し音の時には本体から最小の音量が鳴ると、サポートセンターに言われたのですが、モードは何にされていますでしょうか?
書込番号:8966984
0点

こんにちは。
本体のモードを電話FAXモードにしていた場合というのは
受信モード設定の状態のことでよろしいですよね?
こちらは上の↑[8959007]にも書いたように
外部接続した留守番機能付電話をメインに使っているので
FAX-200は外付留守番電話モードになってます。
外付留守番電話モード・電話FAXモード(通常モード)ともに
消音にすると呼び出し音は本当になにも聞こえてきません。
bigslope65さんのおっしゃる再呼び出し音が何のことだかわからないので、
もしよろしければ最初の呼び出し音ではない再呼び出し音とは
何のことなのか詳しく教えていただけないでしょうか???
今、FAX-200の取説を手元に置いて参照しながらレスしているつもりなのですが
再呼び出し音のことがよくわからずうまく回答できなくてすみません。
本当はFAX-210ご使用の方が書き込みしてくださるといいのですが…
まる。。さんのような方はこのページはご覧ならないのかな。。
全くの余談ですが、久々に取り出したFAX-200の取扱説明書が
経年によってそこそこ黄ばんでいて
古いFAX機なんだな〜なんてあらためてしみじみ実感しています(笑)
今はメールでほとんどやりとりできるので家はFAXあまり使わなくなりました。
書込番号:8976647
0点

ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみませんでした。
再呼び出し音とは、最初の呼び出し音の後、「ただ今呼び出しています。」みたいな
音声の後、再度呼び出し音が鳴るのだと思っていますが、鳴りませんでしょうか?
本体の呼び出し音量を切るに設定していた場合、その最初の呼び出し音は本体では鳴らないけど、再呼び出し音の時に最低音量が鳴る、というサポートでのお話でした。
書込番号:9012379
0点

こんにちは。
遅すぎた返信にてすでに問題は解決されたでしょうか?
書き込み遅くなって申し訳ありません。
当方業者でも何でもない一般人であることをご了承ください(汗)m(_ _)m
さて再呼び出し音はOFFにならないのかについてですが、
説明書を読んだ感じだとどうやら消音にはできないようです。
ただ、再呼び出し音が鳴るのは受信モードが電話FAXモードだった際に音声通話を受けた時と、
電話予約という設定でFAXを送信して、その後同じ回線のまま
相手が通話しようと電話に出た時に自動的にFAX-200の再呼び出し音が鳴るようです。
(ブラザーの取説によると「電話予約」というのは
・ファックス送信後に自動的に相手先の呼出音を鳴らします。
・相手が電話に出ると本気の呼出ベルが鳴り、受話器を取って通話することができます。
という機能だそうです。)
bigslope65さんはFAX-210をFAX送受信機能のみで使われ
音声通話は他の部屋で外部接続した電話をご利用なされるとあるので
受信モードは外付留守番電話モードの設定でご使用されると思われますし、
電話予約というFAX送信さえなさらなければ再呼び出し音が鳴ることは無いです。
初めての画像アップでかなり下手っぴになってしまうかもしれませんが、
FAX-200取説に受信方法いろいろ一覧みたいなページをスキャニングしたので付けてみました。
FAX-210と変わらないと思いますが、よろしければご参考ください。
FAX-210を扱ってる家電ショップ等では実際に取説手にとって見ることもできますよね。
その際、もしFAX-200と同じようでしたらbigslope65さんのおっしゃる再呼び出し音等を
以下のような言葉に置き換えられて取扱説明書を読まれるとわかりやすいと思います。
・電話FAXモードにして…受信モードを通常モードに設定
・最初の呼び出し音…着信ベル
・再呼び出し音…呼出ベル
・「ただ今呼び出しています。」みたいな音声…在宅応答メッセージ
FAX-200使用者の意見ですがご参考までに…
書込番号:9137391
0点

ごちゃごちゃ書いてなんか文おかしいですね(汗)
以下訂正です。
14行目
× ・相手が電話に出ると本気の呼出ベルが鳴り、受話器を取って通話することができます。
○ ・相手が電話に出ると本機の呼出ベルが鳴り、受話器を取って通話することができます。
22行目
×FAX-200取説に受信方法いろいろ一覧みたいなページをスキャニングしたので付けてみました。
○FAX-200取説にある受信方法いろいろ一覧みたいなページをスキャニングしたので付けてみました。
「本気の呼出ベル」って…w(^^;
後は大体意味の通った日本語になったかな…??(汗)
書込番号:9137508
0点

kakakakunさん、本当にご親切な説明ありがとうございました。
まだ解決しておりませんでしたので、非常に助かります。
書込番号:9137955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
