-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2007年10月10日 16:07 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月23日 20:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-630CD
先日ヤマダで22000円ちょい(ポイント1%)で購入しました。
よく調べてなかったので若干お高目のようでした。
以前はエプソンの複合機(PM-A700)を使用していたのですが
仕事でFAXが必要になったため買替えました。
使用感ですが。
前のもプリンタの中ではコンパクトだったんですけど、
それよりもちっちゃくてデザインもいい感じです。
液晶もカラーできれいです。
クチコミでは写真印刷にはむかないとのことですが、
基本的にモノクロのコピー・スキャナ・FAX送受信ができればよいので
全く問題はないです。
受信したFAXをPCに転送→OCRで変換という機能があったのでやってみましたが
転送はできるもののOCRがうまいこといきません(コツがあれば教えて下さい)。
ちなみにPCのデータをそのまま送信できるらしいです。
全体的にはこの値段でこれだけの機能がついてるのでとてもよい商品だと思います。
ただ、エプソンやキャノンのように
純正ではない、詰替えインクがあればな〜と思います。
1点

>純正ではない、詰替えインクがあればな〜と思います。
INK77から出てますよ。
書込番号:6827038
1点

詰め替えインクはCANON用がそのまま使えます。
¥100ショップでも売っていますよ。
書込番号:6827160
2点

kuropenさん、ビールがうまいさん
早速の情報ありがとうございます。
本体購入の際に店員さんに尋ねたところ
「それは…」と言葉を濁していたのですっかりあきらめてました。
それにしても100円ショップとは…時代もかわったもんですね(笑)
これで心おきなく印刷できます。
ところでCANON用はそのまま使えるとのことですが
EPSON用とはまた違うものになるのでしょうか?
書込番号:6827312
0点

返事が遅れてすいません。
下記を参考にしてください。
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
私はDCP−110(複合機)も持っており、
こちらは¥100ショップのインクを補充して使っています。
ただ、MFC−603CDはカートリッジが異なりますので、ググって見てください。
専用カートリッジや注入器も売っていますが高いですね。(一度買えば何度でも使えますが・・・)
http://store.yahoo.co.jp/el-foods-shop/br-lc10-4ss.html
http://www.ecotte-shop.com/ink/b10v4.html
LC10用リフィルカートリッジを参考に穴をあけて、注入してみようと考えています。
黒色は染料系と顔料系があり、ブラザーは顔料系を使っていますので注意が必要です。
(CANONの黒と同じ)
書込番号:6852289
0点

ビールがうまいさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
LC9とLC10の違いがようやくわかりました(遅)
不器用なので穴あけたり…は怖いので
専用カートリッジとインクのセット買うことにします。
それでも純正よりははるかに安くつくので
ほんと助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:6852618
1点

検索すれば出てくるので敢えて書きませんでしたが、
INK77はこちらが新しいです。
http://ink77.com/
カートリッジはこちら
http://cart03.lolipop.jp/LA05223646/?mode=ITEM2&p_id=PR00101203632
書込番号:6852838
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-630CD
妻が「FAXの調子が悪い」というので、急遽ヤマダで購入しました。
¥22800 ポイント10%(¥2280)でした。
交渉したのですが、「限界特価価格です」とのことでした。
実質 ¥20580なので、まぁ満足価格です。(在庫は山積み)
早速使ってみましたが、カラーコピーは普通紙でも綺麗に出ます。
(カラー写真入り雑誌の表紙をコピーしましたが、原紙と比較して黄色がわずかに濃い目に印刷されました)
本体で各種設定をしてから、パソコンにドライバをインストールしたのですが、
説明書どおりの設定をして、かなり時間が掛かりました。
後で気が付いたのですが、実は本体の設定は、ほとんどパソコンからオンライン設定ができるようになっています。
インク、紙、ケーブルなどハードの設定が終わったら、パソコンから各種設定した方がいいでしょう。
電話帳の設定などはパソコンからは簡単にできました。
この点はマニュアルが不親切ですね。
メモリースロットからの写真直接印刷もしましたが、かなり綺麗に出ます。
(エプソン PM-860PT比較ですが・・・)
妻はパソコンを使えない訳ではないのですが、あまり使いたがりません。
FAXの「みるだけ受信」機能は優れたアイデアだと思います。
ちなみに壊れたハンドスキャナー付きFAXは、11年と一ヶ月使ってました。(シャープ製UX−T3CL)
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





