-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年8月20日 11:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月30日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月19日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月10日 01:32 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月13日 19:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月12日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN
インクジェットプリンタ エプソン PM-790PTの
ヘッド詰まりらしき不調に悩まされておりまして、
FAXもプリンタもスキャナも必要性があるため
複合機を購入したいと思っております。
FAXは業務として使用しますので、ブラザーが良いな、と思っております。
ですので、この複合機のプリンタとしての性能がどうなのか、と思っております。
プリンタ性能としてPM-790PTと同等程度であれば買い換えたいと思っています
よろしくおねがいします
0点

何を印刷しますか?
写真と文書で変わるでしょうし。
PM-790PTはPM-780C相当の性能らしいのですが、PM-780Cで写真を写真用光沢紙に印刷すると綺麗(個人的感想)ですね。
MFC-460CNで同様のことはしたことがないですが、可能なら店頭で試して比較してはどうでしょうか?
自分もこの機種を検討しているので、機会があったら試してみたいと思っています。
書込番号:6372977
0点

主に文書ですが時折は写真ということもあります
なのである程度の印刷性能が欲しい、というところです
書込番号:6477485
0点

ケイルンさん、こんにちは。
旧機種MFC-410のユーザです。
あいにくMFC-460の実力は詳しく存じないのですが、これらブラザーの各機種での写真印刷は総じて「できればいい」くらいに考えていただいたほうが後悔しないと思います。
インクは黒+CMY3色の4色刷りで、ここだけ見ても比較対象のPM-790PTの7色刷りには“劣るとも勝らない”はずです。そもそもブラザーはCanonやEpsonのように長年『写真画質』でしのぎを削ってきたプリンタメーカーでもないですし、あまり多くを期待しては可哀想な面もあります。
でも画質の良し悪しは一見に如かず、なので、まずは量販店とかでよく展示品のそばに置いている『印刷サンプル集』でもご覧になってみることをお勧めします。もちろんプロが作っているサンプルですから、その見た目を鵜呑みにしてはある意味危険ですが。。
また kuropenさんの仰るように、試し刷りさせてもらえるところがあれば試してみるのが理想的ですね。
さて余談、
もし購入をお考えなら、インクジェット式FAX複合機という方式・構造上、ランニングコストが高いこともお忘れなく。正常な状態でも恐らく年に2〜3回は全色がインク切れになり、買い直すことになります。
もし事情が許すなら、FAXはFAX専用機でお持ちになるほうが、初期投資はかかってもランニングコストも含めたら結局有利かもしれません(たとえば感熱紙FAXで受信して、保存必要なものだけ複合機で普通紙にコピーする)。いつ来るとも知れないFAX着信のために毎日毎日インクを消費していくインクジェット式FAX複合機は、意外に金食い虫ですよ。
なんだか後ろ向きなコメントばかりですみません。看板どおり非常にコンパクトで、使えば結構便利なんですけどね。
どうか慎重に?ご検討ください。
書込番号:6479940
0点

すでに忘れ去られているかもしれませんが・・・
店頭でメモリカードから写真印刷用光沢紙に印刷してみました。
ぱっと見で写真だと思える程度のレベルにはあると思いました。
細かく見ると6色のプリンタには当然かなわないのでしょうが、いい線いってると思います。
自分は結局、あれこれ検討した結果、HPの複合機を買いました。
書込番号:6659388
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN
購入を検討しているものです。
私が思っている唯一の弱点、インクのランニングコストに関係する質問です。私は普段使い(Webページや各種ドキュメント印刷など)では白黒で十分です。C/M/Yなどのカートリッジが切れた時には警告(?)が出ると思うのですが、その状態でもBKが有ればモノクロ印刷は出来るのでしょうか?それとも全色揃った状態で無いと印刷を受け付けてもらえないのでしょうか?さすがにカートリッジ自体が無いと動いてくれないと思うのですが・・・
0点

失礼しました。解決しました。Webのユーザーマニュアルを見たら書いてありました。
>どれか1つのインクがなくなった場合でも、【インク切れ:○○】と表示されたときは、インクカートリッジを交換するまで印刷できません。以下の手順でインクカートリッジを交換してください。
書込番号:6486731
0点

ランニングコストの件で・・・
楽天に詰め替えインクが出ています。型番で検索かけると出てきます。
読んだ限りでは結構簡単にできるようです。
書込番号:6486858
0点

udonちゃんさん、こんにちは。
自己解決済みで何よりです。
私はMFC-410ユーザですが、プラザーMyMioはインクがどれか1つでも空or未装着だと印刷が一切出来ない、という点に以前から賛否両論あるところですね。
その点シャープの複合機は黒だけあれば白黒印刷は許すらしい、と聞いていますが。
確かに長い間インク切れ状態で放っておけばインク配管等の詰まりにもつながりますし(インクタンクからヘッドまでの配管が長いから?)、何よりもなるべくインクを多く売りたいというメーカー側の台所事情もあるのでしょう。
しかし、急な用事でたった1枚の白黒印刷ができればいい位の場面で、ちょうどタイミング悪く他の色インク切れで印刷不能だったりするとなんか腹が立つのも事実です。
FAX受信機能は印刷途中のトラブルが致命傷になりかねないのでともかくとしても、せめてコピー機能・プリンタ機能には黒インクさえあれば白黒印刷だけ一時的に許す設定があるべきではないかな、と思います。
まぁ、予備インクを常備していればいいんですけどね。
#私も代替インクを楽天で買ってます。。。
書込番号:6486904
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN
両面印刷をするときには,トレイをいちいち引き出し,トレイの上蓋を開け,片面印刷が終わった用紙をもう一度入れなおさないとできないのでしょうか?
簡単にできる方法をご存知の方がおられたら教えてください。
0点

こんにちは。410CNのユーザです。
書き込みから日も経っているのでもう解決済みかもしれませんが。。
両面印刷する場合、紙は手で挿し直すより他にないのですが、
PCからの両面印刷に限れば、いわゆる「用紙節約」系の市販ソフトを導入することで、紙の挿し直し作業が多少楽になります。
一例として、
私は『FinePrint5』↓を使っています。
http://solution.nsd.co.jp/products/fineprint5/index.html
これを使うと、複数ページからなる原稿を両面に印刷するとき、用紙の挿し直す作業は一度だけで済みます。
大まかな両面印刷の流れは以下のようになります。
(1) 先ず奇数ページだけが順に印刷される。
(2) プリンタが停止して、PC画面上に「排紙トレイに出た用紙を給紙トレイにセットしてください・・」と指示される。
(3) 排紙トレイに出た片面印刷済みの紙を重ねたまままとめて給紙トレイに移し、PCに印刷を再開させる。
(4) 今度は偶数ページだけ印刷される。
(5) 両面印刷の完成。
しかも(2)では、紙の表裏や向きまで指示されますから、言われたとおりにすれば、紙をセットし損じて表裏が食い違うといったミスもなく確実です。
また、何部かまとめて同じものを印刷したいときでも、指定された部数を一回の用紙挿し直しでできるように考えてくれます。
もし興味があるようでしたら、まずは試用版でお試しを。
#『自動的に』両面印刷するハード的な方法をお望みだったのなら、的外れなコメントでごめんなさい。
書込番号:6450405
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN
電源を入れっぱなしで大丈夫でしょうか?
FAX機能をメインでプリンタはおまけ程度の理解で
先週に12000円でしたんで衝動買いしちゃいました。
保証の延長も込みでしたんで、ラッキーだったようです。
インクジェットのFAXって無いですね。
0点

12000円とは随分安いみたいですがどちらで購入されたのでしょうか?
書込番号:6420871
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN
Fax機能付電話(パナソニックおたっくす)を外付け電話として使えないか念のためブラザーコールセンターに問い合わせたところ、絶対にできないとは断定せず、動作保障できないとの主旨の回答でした。
実際につないでいる方などから、知見をお示しいただければ幸いです。
0点

410CNと外付け電話機(パイオニア製)で使っている者です。
ブラザー自身も「おたっくす」の実機で試したことがないから肯定も否定もしかねます、という回答しかできなかったのでしょう。どなたかお使いの方の書き込みがあるとよいですね。
参考までに一般論としてですが、「おたっくす」側のFAX機能を何らかの設定で無効にして、FAX機能はすべて460CN側が受け持つように役割分担すれば、特に問題は起きなさそうに思います。
どうしても不安なら、修理サービス用とかデモ用とかでブラザーが持っているMyMioを「お試し用」として貸し出してくれないか、ブラザーに交渉してみてはいかがですか。
対応してくれるかどうかは不明ですが、この機種に非常に興味を持っていて、この結果次第で購入するかどうか決めたいと思っていること(熱意?)を伝えれば、何らかの対応は期待できるのではと思います。
#もし交渉済みでしたらごめんなさい。
書込番号:6330122
0点

みーくん5963さん、ありがとうございます。
参考までにお聞きしたいのですが、お答えの中の「外付け電話機(パイオニア製)」は、FAX機能付でしょうか。その場合、一般論として示していただいたような方法で問題なく接続できていますか。ご返事いただければありがたいです。
書込番号:6330324
0点

すみません、私のところはコードレス『電話機』(TF-AD1500)です。残念ながらFAX付きではないです。
FAX付き電話機とはいえ構造上、FAX機能を止めれば単純に電話機として機能するはずという前提で、上記コメントさせていただきました。
お役に立てずすみません。。
書込番号:6330971
0点

みーくん5963さん、度々ありがとうございました。
ブラザーか、販売店に確認することにします。
書込番号:6331782
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN
現在FAX受信→パソコンでメールにて受信したFAXを添付ファイルにして送信という手順をプリントアウトせずにデジタルで処理できる複合機を探しています。(電話もかけられるようにしたい)現在パソコンは無線ランで接続されているため、本機も無線ランにてパソコンと接続させたいと考えています。こちらの機種が外付け電話機を利用すれば私の希望の操作ができるように思えるのですが、素人のため良くわかりません。アドバイスなどいただけるとうれしいです。
0点

WindowsならPC FAX受信ができるので、PCに取り込んだものはEメールで送ることもできるのではないでしょうか。
書込番号:6322320
0点

お返事ありがとうございます。
無線LANにするか有線にするかで特に悩んでいます。
でも、現在自宅のパソコンは無線LANになっているので、ルータも
エアーステーションもあり、空きもあるようです。有線のタイプのものでも大丈夫なのかもしれません?
書込番号:6324330
0点

>無線LANにするか有線にするかで特に悩んでいます。
稼働し始めればどちらも差はないと思いますよ。
近くにルータがあってケーブルが繋げるなら、有線LANの方が設定項目は少なく、確実でしょうね。
書込番号:6326693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





