MyMio MFC-460CN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MyMio MFC-460CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio MFC-460CNの価格比較
  • MyMio MFC-460CNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-460CNの純正オプション
  • MyMio MFC-460CNのレビュー
  • MyMio MFC-460CNのクチコミ
  • MyMio MFC-460CNの画像・動画
  • MyMio MFC-460CNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-460CNのオークション

MyMio MFC-460CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 6日

  • MyMio MFC-460CNの価格比較
  • MyMio MFC-460CNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-460CNの純正オプション
  • MyMio MFC-460CNのレビュー
  • MyMio MFC-460CNのクチコミ
  • MyMio MFC-460CNの画像・動画
  • MyMio MFC-460CNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-460CNのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio MFC-460CN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-460CNを新規書き込みMyMio MFC-460CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外付け電話のドアホン機能

2007/09/09 07:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN

この機種の購入を検討中です。

現在電話機(サンヨー)でドアホンを併用しています。
この機種にドアホン機能のある外付け電話を接続した場合、ドアホン機能は使えますでしょうか?

少ないとは思いますが、検証された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

なお、メーカーに問い合わせた際の回答は、想像通り、動作保証外との事です

書込番号:6733659

ナイスクチコミ!0


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/13 17:35(1年以上前)

私も同じことを考えています。

電話機とドアホン+ドアホンアダプターは統一規格でなければだめでしょう。
というより、ブラザーにはドアホンアダプターを接続できないと思います。

電話機はそのまま残し、外付け電話タイプの460CNにすればOKと思われます。
私はFAXは、あまり使わないのでプリンターとして750CNを購入予定ですが。。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/comparison/index.htm

複合機も良いんですが、一つの機能が壊れたら全部だめになるのでリスク配分という考えもありますね。

書込番号:6750463

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/13 17:43(1年以上前)

失礼しました。
460CNで検討中なのでしたね。
それなら大丈夫ではないでしょうか。
電話と切り分けて考えれますので・・・

書込番号:6750480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/13 20:47(1年以上前)

analogman様、お返事ありがとうございます。

>電話と切り分けて考えれますので・・・

上記のことは電話回線を分配して接続する(下記代替案)という意味でしょうか?
電話回線が分配できるかどうかとか、ドアホンの信号と電話・FAXの関係ですとか、あまり詳しくないもので・・・
よい接続方法があれば教えて下さい。

【現在】
回線――ドアホンアダプタ―――――――電話機

【希望】
回線――ドアホンアダプタ―460CN―電話機

【代替案】
回線――ドアホンアダプタ―――――――電話機

└――460CN

書込番号:6751020

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/13 21:52(1年以上前)

このページの中ほど
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc460cn/feature/feature4/index.htm
FAXの自動切換え機能を使うのが一般的でしょう。

こんな感じではないでしょうか?

回線―――460CN―――ドアホンアダプター―――電話
              |
            ドアホン
代替案のように並列に接続して両方を鳴らす。
10回以上呼び出したらFAXに切り替わるというような設定もありかも
(呼び出し回数は任意に設定できるはずです)
尚、現在あるいは将来、光電話にされるなら無駄な投資になるかもしれません。
現在、FAXが使えるのは、一般電話、ADSL、ISDN
光はパケット通信なので、GV規格FAXは使用不可と思います。



書込番号:6751298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/14 07:40(1年以上前)

なるほど、その繋ぎ方ならドアホンに460CNの影響が出るリスクは少なそうですね
簡単な事に気がつきませんでした。

我が家はADSLなのでスプリッタやらがあり、実際はこんな感じで接続すればよさそうです

回線――スプリッタ――460CN―――ドアホンアダプター―――電話
        |                    |
     ADSLモデム              ドアホン

下のスレで生産中止との事ですが、在庫あるのかな?
願わくば、ADFの無い後継機を出して欲しいです。
会社ならともかく、我が家ではホコリがたまるだけのいらない機能ですから・・・

なお、今のところ光電話にする予定はありません

書込番号:6752648

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2007/09/14 10:20(1年以上前)

ブリザードキャノンさん 成功を祈ります。
そうですね、ADFは要らないですね。デザインもシンプルな方が好きです。

ところで、自動切換えが一般的と書きましたが、デメリットもあります。
最大のデメリットは、自動切換え作動中も先方に料金課金が始まります。(知らない人が多いのでは)
電話に出なくても、メッセージ中も全て留守と分かって切るまで通話中とみなされます。
携帯からだとかなり課金されるでしょう。私は気が短い?ので、あのタイムラグもたまりません。

たぶん設定は、電話優先、FAX優先、自動切換えがあると思います。
FAXの使用頻度が低ければ、電話優先にしておくのが良いかも知れません。
FAXを送る操作は変わりませんし、万が一FAXが来たらスターとボタンを押せば済むことです。
(要するに切替え装置のない時代のFAXの使い方ですね)
各家庭の実情に合わせて、御使用ください。

うちは、もう少し機種選択に悩んでみます。
ブラザーはプリンターとしても評価高いですね。

書込番号:6752882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/17 22:00(1年以上前)

本日購入しました。
K’sの店員さんも言ってましたが、やはり生産は完了しているようですね。

早速接続しました。
忘れていましたが、ドアホンアダプタから電話機への接続は6芯でなければいけない為、

  回線――スプリッタ――ドアホンアダプタ――460CN――電話機

というのは物理的にも無理でした。

  回線――スプリッタ――460CN―――ドアホンアダプタ―――電話
          |                    |
       ADSLモデム              ドアホン

結局、上記の通り接続したところ、心配していたドアホンの機能は問題なく使用できました。

その他の機能は未設定のため、気がついた所があればレポートします。

書込番号:6767490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

生産中止?!

2007/09/08 23:24(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN

スレ主 ckunさん
クチコミ投稿数:103件

近所のヤマダ電機2軒に買いに行ったのですが、
在庫がなくて店員が言うには、
「生産中止になった・・・」そうな。。。
本当なのでしょうか?
在庫があれば、現金価格で16800円ということで
欲しかったのですが。

家にあるHPのPSC2550が起動不能に陥り、
至急、買いたかったのですが、
同機能の機種ってほとんどないんですよね(-_-;)
HPは不具合多くて2度と買いたくないし・・・。
他に何かないですかね?
プリンター&コピー&FAX&LAN接続
機能があればイイんですが。
CANONとか出してくれないかなあ〜
EPSONのプリンターは過去に2台
インクの目詰まりで買い換えることになったので
2度と買わないし・・・

書込番号:6732514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2007/09/09 00:29(1年以上前)

このモデルは上期モデル。
このクラスは半年単位の投入マップなんで
生産中止ではなく生産完了です。

書込番号:6732864

ナイスクチコミ!1


スレ主 ckunさん
クチコミ投稿数:103件

2007/09/09 00:39(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。
ところで初歩的な質問で恐縮ですが、
「生産中止」と「生産完了」の違いは?
今は在庫ナシでも、そのうち購入可能ということでしょうか?

他の機種をイロイロと探したんですが、
気に入るのがなくて・・・
ナイと言われると余計に欲しくなったりして。
でも高値で買うのも面白くないし。。。

書込番号:6732912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/09/09 13:04(1年以上前)

中止と終了はどちらにしろ、メーカーに在庫はないので店頭・流通在庫が終わり次第、販売は終了します、という意味です。

書込番号:6734495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/09 15:44(1年以上前)

「生産中止」
晋ちゃんまんじゅう

「生産完了」
純ちゃんまんじゅう





書込番号:6734898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ckunさん
クチコミ投稿数:103件

2007/09/09 19:42(1年以上前)

今日、ネットで買おうかなあ〜と思ってたんですが、
たまたま入ったK's電気に在庫がありました!
(初めて実物拝見・・・)
価格交渉して21000円で購入できました。
無いと言われると欲しくなるもので、
ホント買えて良かったです。
セットアップもスムーズに終わり、
今まで使っていたHPのPSC2550よりも
コンパクトでカッコイイイです(^O^)/
3年保証も付けたのでそれまでは使い倒そうと思います。
返信頂いた方々、ありがとうございました〜

書込番号:6735587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ckunさん
クチコミ投稿数:103件

2007/09/10 21:28(1年以上前)

本日ブラザーのサポートセンターから連絡ありました。
この機種は現行機種で現在も製造販売しているとのことです。
ヤマダ電機での「生産中止」は間違いなのかな?!
なにはともあれ、この機種はオススメです!!

書込番号:6739636

ナイスクチコミ!1


campeonさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/24 21:30(1年以上前)

今日、ヤマダ電機で聞いたら、在庫ナシ。(周囲の店舗も含め)
「メーカー側で生産完了になりました」と言われました。
ちなみに、後継機種については発表がまだないそうです。

書込番号:6794745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/21 12:00(1年以上前)

たまたま立ち寄ったヤマダ電機で展示品もなく
梱包したMFC-460CNの箱が棚に1個残ってました。
店員に値段を聞いたら14800円だったので即買しました。
残念ながら、最後の1個で今後再入荷はないそうです。

書込番号:6890052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インクは揃ってないと印刷できない?

2007/06/30 10:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しているものです。
私が思っている唯一の弱点、インクのランニングコストに関係する質問です。私は普段使い(Webページや各種ドキュメント印刷など)では白黒で十分です。C/M/Yなどのカートリッジが切れた時には警告(?)が出ると思うのですが、その状態でもBKが有ればモノクロ印刷は出来るのでしょうか?それとも全色揃った状態で無いと印刷を受け付けてもらえないのでしょうか?さすがにカートリッジ自体が無いと動いてくれないと思うのですが・・・

書込番号:6486722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/06/30 10:59(1年以上前)

失礼しました。解決しました。Webのユーザーマニュアルを見たら書いてありました。

>どれか1つのインクがなくなった場合でも、【インク切れ:○○】と表示されたときは、インクカートリッジを交換するまで印刷できません。以下の手順でインクカートリッジを交換してください。

書込番号:6486731

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 12:01(1年以上前)

ランニングコストの件で・・・
楽天に詰め替えインクが出ています。型番で検索かけると出てきます。
読んだ限りでは結構簡単にできるようです。

書込番号:6486858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2007/06/30 12:19(1年以上前)

udonちゃんさん、こんにちは。
自己解決済みで何よりです。

私はMFC-410ユーザですが、プラザーMyMioはインクがどれか1つでも空or未装着だと印刷が一切出来ない、という点に以前から賛否両論あるところですね。
その点シャープの複合機は黒だけあれば白黒印刷は許すらしい、と聞いていますが。

確かに長い間インク切れ状態で放っておけばインク配管等の詰まりにもつながりますし(インクタンクからヘッドまでの配管が長いから?)、何よりもなるべくインクを多く売りたいというメーカー側の台所事情もあるのでしょう。
しかし、急な用事でたった1枚の白黒印刷ができればいい位の場面で、ちょうどタイミング悪く他の色インク切れで印刷不能だったりするとなんか腹が立つのも事実です。

FAX受信機能は印刷途中のトラブルが致命傷になりかねないのでともかくとしても、せめてコピー機能・プリンタ機能には黒インクさえあれば白黒印刷だけ一時的に許す設定があるべきではないかな、と思います。

まぁ、予備インクを常備していればいいんですけどね。
#私も代替インクを楽天で買ってます。。。


書込番号:6486904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手差しの仕方は?

2007/06/08 22:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN

クチコミ投稿数:6件

両面印刷をするときには,トレイをいちいち引き出し,トレイの上蓋を開け,片面印刷が終わった用紙をもう一度入れなおさないとできないのでしょうか?
簡単にできる方法をご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:6416556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2007/06/19 01:55(1年以上前)

こんにちは。410CNのユーザです。
書き込みから日も経っているのでもう解決済みかもしれませんが。。

両面印刷する場合、紙は手で挿し直すより他にないのですが、
PCからの両面印刷に限れば、いわゆる「用紙節約」系の市販ソフトを導入することで、紙の挿し直し作業が多少楽になります。

一例として、
私は『FinePrint5』↓を使っています。
http://solution.nsd.co.jp/products/fineprint5/index.html

これを使うと、複数ページからなる原稿を両面に印刷するとき、用紙の挿し直す作業は一度だけで済みます。
大まかな両面印刷の流れは以下のようになります。

(1) 先ず奇数ページだけが順に印刷される。
(2) プリンタが停止して、PC画面上に「排紙トレイに出た用紙を給紙トレイにセットしてください・・」と指示される。
(3) 排紙トレイに出た片面印刷済みの紙を重ねたまままとめて給紙トレイに移し、PCに印刷を再開させる。
(4) 今度は偶数ページだけ印刷される。
(5) 両面印刷の完成。

しかも(2)では、紙の表裏や向きまで指示されますから、言われたとおりにすれば、紙をセットし損じて表裏が食い違うといったミスもなく確実です。
また、何部かまとめて同じものを印刷したいときでも、指定された部数を一回の用紙挿し直しでできるように考えてくれます。


もし興味があるようでしたら、まずは試用版でお試しを。

#『自動的に』両面印刷するハード的な方法をお望みだったのなら、的外れなコメントでごめんなさい。

書込番号:6450405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入したんですが、

2007/06/05 10:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN

クチコミ投稿数:7件

電源を入れっぱなしで大丈夫でしょうか?

FAX機能をメインでプリンタはおまけ程度の理解で
先週に12000円でしたんで衝動買いしちゃいました。

保証の延長も込みでしたんで、ラッキーだったようです。

インクジェットのFAXって無いですね。

書込番号:6405343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/06/10 01:32(1年以上前)

12000円とは随分安いみたいですがどちらで購入されたのでしょうか?

書込番号:6420871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタとしての機能は?

2007/05/23 14:00(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-460CN

クチコミ投稿数:27件

インクジェットプリンタ エプソン PM-790PTの
ヘッド詰まりらしき不調に悩まされておりまして、
FAXもプリンタもスキャナも必要性があるため
複合機を購入したいと思っております。
FAXは業務として使用しますので、ブラザーが良いな、と思っております。

ですので、この複合機のプリンタとしての性能がどうなのか、と思っております。
プリンタ性能としてPM-790PTと同等程度であれば買い換えたいと思っています

よろしくおねがいします

書込番号:6363402

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/26 11:25(1年以上前)

何を印刷しますか?
写真と文書で変わるでしょうし。
PM-790PTはPM-780C相当の性能らしいのですが、PM-780Cで写真を写真用光沢紙に印刷すると綺麗(個人的感想)ですね。
MFC-460CNで同様のことはしたことがないですが、可能なら店頭で試して比較してはどうでしょうか?
自分もこの機種を検討しているので、機会があったら試してみたいと思っています。

書込番号:6372977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/27 10:17(1年以上前)

主に文書ですが時折は写真ということもあります
なのである程度の印刷性能が欲しい、というところです

書込番号:6477485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2007/06/28 01:18(1年以上前)

ケイルンさん、こんにちは。
旧機種MFC-410のユーザです。

あいにくMFC-460の実力は詳しく存じないのですが、これらブラザーの各機種での写真印刷は総じて「できればいい」くらいに考えていただいたほうが後悔しないと思います。

インクは黒+CMY3色の4色刷りで、ここだけ見ても比較対象のPM-790PTの7色刷りには“劣るとも勝らない”はずです。そもそもブラザーはCanonやEpsonのように長年『写真画質』でしのぎを削ってきたプリンタメーカーでもないですし、あまり多くを期待しては可哀想な面もあります。

でも画質の良し悪しは一見に如かず、なので、まずは量販店とかでよく展示品のそばに置いている『印刷サンプル集』でもご覧になってみることをお勧めします。もちろんプロが作っているサンプルですから、その見た目を鵜呑みにしてはある意味危険ですが。。
また kuropenさんの仰るように、試し刷りさせてもらえるところがあれば試してみるのが理想的ですね。


さて余談、
もし購入をお考えなら、インクジェット式FAX複合機という方式・構造上、ランニングコストが高いこともお忘れなく。正常な状態でも恐らく年に2〜3回は全色がインク切れになり、買い直すことになります。

もし事情が許すなら、FAXはFAX専用機でお持ちになるほうが、初期投資はかかってもランニングコストも含めたら結局有利かもしれません(たとえば感熱紙FAXで受信して、保存必要なものだけ複合機で普通紙にコピーする)。いつ来るとも知れないFAX着信のために毎日毎日インクを消費していくインクジェット式FAX複合機は、意外に金食い虫ですよ。


なんだか後ろ向きなコメントばかりですみません。看板どおり非常にコンパクトで、使えば結構便利なんですけどね。
どうか慎重に?ご検討ください。

書込番号:6479940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/26 23:17(1年以上前)

あ、FAX自体は毎日2〜5枚程度出力しますです

長期入院してたので返答遅れました

書込番号:6580157

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 11:43(1年以上前)

すでに忘れ去られているかもしれませんが・・・
店頭でメモリカードから写真印刷用光沢紙に印刷してみました。
ぱっと見で写真だと思える程度のレベルにはあると思いました。
細かく見ると6色のプリンタには当然かなわないのでしょうが、いい線いってると思います。
自分は結局、あれこれ検討した結果、HPの複合機を買いました。

書込番号:6659388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MyMio MFC-460CN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-460CNを新規書き込みMyMio MFC-460CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio MFC-460CN
ブラザー

MyMio MFC-460CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 6日

MyMio MFC-460CNをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング