MyMio MFC-870CDN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 MyMio MFC-870CDNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio MFC-870CDNの価格比較
  • MyMio MFC-870CDNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-870CDNのレビュー
  • MyMio MFC-870CDNのクチコミ
  • MyMio MFC-870CDNの画像・動画
  • MyMio MFC-870CDNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-870CDNのオークション

MyMio MFC-870CDNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月16日

  • MyMio MFC-870CDNの価格比較
  • MyMio MFC-870CDNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-870CDNのレビュー
  • MyMio MFC-870CDNのクチコミ
  • MyMio MFC-870CDNの画像・動画
  • MyMio MFC-870CDNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-870CDNのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio MFC-870CDN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-870CDNを新規書き込みMyMio MFC-870CDNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX送信時について

2008/07/08 21:17(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

スレ主 陸馬車さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種にて、FAXをお使いの方に教えて頂きたいのですが、
送信時の手間はいかがでしょうか?

880ですと、ADFが付いていますので、送信時は便利だなと思っています。
870ではいかがでしょうか?

1枚1枚だと、割と面倒かなという印象を持っている為、購入を迷っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:8049104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/09 15:26(1年以上前)

こんにちは!
MFC-870CDNではなく650CDのユーザーですが、似てるのでカキコします。

>1枚1枚だと、割と面倒かなという印象を持っている為、購入を迷っております。

おっしゃるとおりです。
私もFAXを送信するときは、だいたい複数枚なのですが、
1枚1枚原稿台に置き読み取りさせては、交換してます。
全て読み取るまで着いていないといけないので、かなり面倒です。(^-^;A

複数枚送信が多い人には、陸馬車さんが危惧されるようにADFが着いた機種がおすすめですね。

書込番号:8052293

ナイスクチコミ!1


スレ主 陸馬車さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/10 02:39(1年以上前)

さすけ2001さん

ありがとうございました!

やっぱりADF付きを検討します!

書込番号:8055219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac OS Leapardで行けますか。

2008/07/01 12:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

クチコミ投稿数:1件

題名通りなんですが、対応できますか?
タイムカプセルを使って無線で使用したいのですが、
どなたか知ってる方教えてください。

書込番号:8014486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

増設子機の機能について

2008/05/01 04:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

クチコミ投稿数:16件 MyMio MFC-870CDNのオーナーMyMio MFC-870CDNの満足度4

購入前に調べてから買ったはずのMFC-870CDNでしたが、
実際に使ってみて、子機の機能に満足できていません(お恥ずかしい)

・表示がカタカナ(ドットが大きく字が美しくない)
・電話番号によって着信音を個別に設定できない


[質問]
MFC-870CDNの増設子機で
『漢字表示』『着信音を個別に設定できる』ものはあるのでしょうか?


書込番号:7745945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/05/04 17:46(1年以上前)

>MFC-870CDNの増設子機で
『漢字表示』『着信音を個別に設定できる』ものはあるのでしょうか?


多分、無いでしょう。
ブラザーの場合子機のバリエーションが少なく、カタログによれば増設子機は各機種とも付属の子機と同じものしかありません。

従って、付属の子機でできないことは、追加購入するものでもできません。

書込番号:7761380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 MyMio MFC-870CDNのオーナーMyMio MFC-870CDNの満足度4

2008/05/05 15:50(1年以上前)

>付属の子機でできないことは、追加購入するものでもできません。

ありがとうございます
あきらめます


書込番号:7765646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

子機の電話帳登録について

2008/04/13 13:15(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

スレ主 otsukimiさん
クチコミ投稿数:2件

MFC-610CLNユーザーです。満足して2年以上使っていましたが、紙送りが壊れ修理に12800〜15800円かかると言われ、MFC-870CDNの購入を買い替えを検討し始めました。MFC850ユーザーのクチコミで、610でできた機能:子機への親機からの電話帳転送ができなくなっているという酷評がありましたが、その機能については、こちらの機種は改善されていますか?いちいち子機で電話帳登録を行う手間を考えると、げんなりするのですが。どなたかユーザーの方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7668039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2008/04/25 01:36(1年以上前)

ユーザーではないですが。
マニュアルに「親機と子機間、または子機どうしの間で電話帳データを転送することはできません」と明記されています。残念ながら。

ちなみに電話機の使い勝手や性能を重視するなら、電話機のないMFC-4xxを買って、電話機はパナソニック製品でも買って外付けしたほうが満足感は大きいのでは、と思いますよ。

ご検討を。

書込番号:7719454

ナイスクチコミ!2


スレ主 otsukimiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/25 22:59(1年以上前)

そっかー‥。やっぱりダメなのですね。残念‥。うちが狭いので、個別の機能よりも省スペース重視で、今の機種もとても気に入っていたのですが。
ちょっとアドバイスいただいた組み合わせも含めて考えてみます。
みーくん5963さん、ありがとうございました。

書込番号:7722691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

クチコミ投稿数:22件

我が家には、電話機、FAX、プリンタが無いのですが、
4月から光電話を申し込み家電を置くことにしました。(パソコンは光で繋いでます)

最初は、電話機だけを購入と思ったのですが、どうせならFAXも付いてるのがいいかな、
でも、プリンタもいずれ欲しいと思っていたし、
全部機能が入ってるコレいいんじゃないかな!?と思い、こちらに辿りつきました。

これが良いと思った理由は、全部の機能が付いて安く済むこと。
しかし壊れやすいとか、使いにくいなどデメリットもあるのでしょうか?
それから、こうゆう風に全部使おう、と思って買う方っているんでしょうか?!


やはり、電話機+FAXと、普通のプリンターのみ、を
高くはつきますが別々に買ったほうが良いですかね?

ちなみに、我が家にはパソコンは一台です。

初心者なので、アドバイスいただけると嬉しいです。


書込番号:7533256

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/03/15 08:38(1年以上前)

>これが良いと思った理由は、全部の機能が付いて安く済むこと。
しかし壊れやすいとか、使いにくいなどデメリットもあるのでしょうか?
それから、こうゆう風に全部使おう、と思って買う方っているんでしょうか?!

良い選択と思います。

 シャープだと子機の通話品質が悪いので、ブラザーをお勧めします。

 確かに、複合機の場合、何かの機能が使えなくなると全体が使えなくなるので、それが欠点といえば欠点ですが、滅多にあることではないので仕事でなければ気にされ図ともよいと思います。

 光電話なので関係ありませんが、もうひとつのチェックポイントは、停電時でも電話機を使えるかどうかです。外付けの単機能の電話機なら通常もんだいありません。

 デザインがちょっと悪くなりますが、ソータ付きの880もお勧めです。

 PCが1台で、PCとfaxとを近づけて置けて、将来PCが増えないのであれば、ネットワークがなくても良いかもしれません。

書込番号:7534926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2008/03/16 23:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:7543854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2008/03/17 01:44(1年以上前)

一年生っさん、こんにちは。
Mymio旧機種MFC-410の数年来のユーザです。

FAXつきインクジェット複合機の購入で絶対に見逃せない最大のデメリットは、かなり高いランニングコストです。
年間数千円〜1万円くらいがインク代で確実に消えます。
これは、仮に1年間「電話機」としてしか使わず、コピー・プリンタ・FAXとして一度もつかわなかったとしても、です。

この点は従来品も最新機種でもあまり状況は変わっておらず、特にFAXを滅多に使わない方は大損します。本当にFAXが付いている必要があるかどうか、慎重にご検討ください。

もし、FAXはあまり使わないけどやはり欲しい、置き場所の広さにはさほど困っていない(一体型でなければならない理由が特に無い)、初期投資が少々掛かってもいずれ元が取れれば良い、というのであれば、例えば下のような組み合わせをお勧めします。

・スキャナ+コピー+プリンタ複合機
・電話機つきFAX(感熱紙式)


ちなみに、FAXつき複合機のインク代がかかる仕組みは下の通りです。

1) FAXつき複合機は、いつ掛かってくるかわからない電話・FAXの待ち受けのため、常にコンセントを挿した通電状態におかねばならない(使わないときコンセントを抜いておくことができない)。
2) 通電されている間、印刷機能部分の性能維持(インク詰まり防止機能の作動)のためインクが自動的に日々使われる。よって印刷を全然していなくても全色の残量が減っていく。
3) 数ヶ月〜1年ですべてのインクが空になるので、インクを買い足すことになる。

以上、ご検討ください。


書込番号:7544656

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2008/03/17 10:40(1年以上前)

えぇーー!!本当ですか?!
使う機会はめったに無さそうなので、FAX機能は諦めます・・。
この機種も考え直します・・。

こんなランニングコストが掛かるなんて、知らずに買ったら大変なことになるところでした!!
メーカー側も、消費者側にきちんと伝わるよう表示をして欲しいですね!

みーくんさんのお陰で考えがまとまりましたが、
確実に必要なのは、電話機とプリンタだけです。(スキャナ・コピーもいりません)

それだったら、普通に電話機、プリンタを別々に購入したほうが良いなという方向になりました。
また分からないことがあればそれぞれのカテゴリで質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:7545369

ナイスクチコミ!2


No.22さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/18 01:25(1年以上前)

便乗質問させて下い。

>2) 通電されている間、印刷機能部分の性能維持(インク詰まり防止機能の作動)のためインクが自動的に日々使われる。よって印刷を全然していなくても全色の残量が減っていく。

↑これなんですが、備えあれば憂いなし目的のFAX(=普段ほとんど使わない)なので、
通常インクをセットせず、たまに使う時だけインクセットして使うという方法では解決しないのでしょうか?

インクジェットのプリンタ持ってなくて、コピー機やFAXもあれば助かるな〜という感覚で、
丁度今使ってる電話が調子悪くて、この機種検討してました。

書込番号:7548946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/03/18 08:56(1年以上前)

>通常インクをセットせず、たまに使う時だけインクセットして使うという方法では解決しないのでしょうか?

機種によってはメモリー受信をしてくれるのでそれでも良いのですが、

ヘッド一体型(例えばシャープ)の場合は問題ありませんが、
ヘッド分離型(エプソン、ブラザーはそうです)の場合は、
装着のたびにインクの充填をしようとするので同じことです。

シャープの「見楽る」の場合は、待機中はヘッドにキャップをして
ますので無駄なインク吐出はなかったと思います。

 そもそもインクジェットプリンタは、ヘッドの目詰まりが発生しますので、
週に一度の通電が必要と思ってます。
 さらにインクカートリッジも消費期限がありますので、
気にする人なら使用開始から半年で交換することになります。


 といわけで使用形態によるインクコストの違いを気にする必要もないと思うのですが、
それが気になる場合はレーザプリンタにすればランニングコストは
低いので良いとは思います。
 最近はカラーレーザも安いので、2000枚程度以下のプリントであれば
付属のトナーだけで交換することもありません。


FAXが受信だけであれば、パナのおたっくすジュニアがお勧めです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/03/12/2037.html

書込番号:7549572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/03/18 19:01(1年以上前)

全部使おうと思って使っていますが、プリンタとして遣いたい時、わざわざ電源を入れなくていいというのが一番役立ちポイントです。

ただ、CD/DVDレーベルのダイレクト印刷が出来ない、4色インクのため綺麗レベルが低い、などから結局、複合機も併用して使ってます。

FAX機能を使う機会が無いのでしたら、コストや省エネ的にこの機種をお勧めする理由はありませんね。

あと、途中でインクを外したりすると、インクが漏れやすいので大変です。コストどころではなくなります。さらに乾燥によるインク詰まりなどの可能性もある事から、お勧めしません。

書込番号:7551316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2008/03/19 01:09(1年以上前)

インクを都度付け外すというNo.22さんのアイデアについては、しゅがあさん もおっしゃっている通り、インク漏れや詰まりのリスクの観点から私も賛成しかねます。

んじゃ自分はどうしているのか?というと、年中通電しっぱなし、インクは空になるまでつけっぱなしで年間1ないし2セットくらい買い足している派、です。。。FAXもめったに使わないので、実は私も大損している一人であります(自分で書いておいてなんですが)。
最近はJITとかエコリカとかの互換メーカー製インクを使うことで、なるべく安く上げてはいますけど。

しかし日々インクを減らしながら掃除していてくれること自体は悪いばかりではなくて、いつでもまともにプリントできる確率が高い(インク詰まりのトラブルが少ない)というメリットも少なからず感じます。要はそのメリットの代償としてのインク浪費が許容できるか、が、このMymioの設計思想を良しとするか否かの判断の分かれ目になろうかと思います。

3年来のMFC-410を今も愛用している私は、それを良しと判断した側の一人ということになりますね(苦笑)。。。

また、ドアホン欲しいさんご指摘の通り、ブラザーは開封後半年をインクの使用期限としているようですから、1年も経たずに空になるという作りもムダではないのかもしれませんね。


今回、1年生っさんはまだプリンタをお持ちでないとのことを前置きされていましたので、いきなりハイリスクな(?)FAXつき複合機をお買いになって後々の費用面でがっかりされてはとの思いから、少々ショッキングな書き方をしてしまいました。ご容赦ください>Mymioご愛用のみなさま。


書込番号:7553370

ナイスクチコミ!2


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/19 13:36(1年以上前)

ブラザー複合機のインクが使わなくても無くなるというのは、確かに有名な話?です。しかしみーくん5963さんがお使いの410CNは、旧世代の機種でインクがLC09系であり、現行機種とは異なります(現行はLC10系)。

LC10系インクになってから、クリーニングによるインク消費はかなり減っていると思います。私もそう実感していますし、他にもブラザー関係でそのような書き込みも見かけます。

この点について、FAX非内蔵プリンタ○○の「【初心者ですが】有線LANと無線LANの同時(?)使用できますか」というスレッドで書いていますのでご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00600711193/#7436685


インクジェットプリンタではヘッドのクリーニングは必須ですから、それを頻繁に行ってヘッドのつまりを回避するか、比較的少なめに行ってインク消費を減らすかは、設計時のさじ加減ひとつだと思います。FAXの場合、受信時にヘッドが詰まっていることは致命的です。ブラザーはもともとFAXから派生した複合機ですので、ヘッド詰まりの無いことを重視しており、EPSONはその反対だと思います。ゆえにブラザーではインク消費が問題になり、EPSONではヘッドの詰まりが多く発生します。

純正インクは確かに高いですが、詰め替えインクを使えば、コストはそれほどではありません。しかもEPSONやCANONと違い、インクにチップがありませんので詰め替えは簡単です。LC10系インクなら全く印刷しなければ10ヶ月ぐらいはもつと思いますが、4色とも詰め替えても1回1000円以下で済みますから、年間1000円少々でヘッド詰まりが回避できるなら、コストとしてはリーズナブルだと思いますよ。

書込番号:7554823

ナイスクチコミ!6


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/19 13:40(1年以上前)

訂正ですm(__)m

<誤>FAX非内蔵プリンタ○○ → <正>FAX非内蔵プリンタDCP-750CN

書込番号:7554837

ナイスクチコミ!1


No.22さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 19:30(1年以上前)

皆さんお教えありがとうございます。

ブラザーサイトで
インクカートリッジ:お徳用4色パック/参考価格4,680円
試しに12で割ると390円/月
ちょっときついわワ感が残るところなのですが、インク詰め替えの裏技があるのですね。
100円代前半なら、そんなものかなと思います。

10年来の熱転写プリンタのユーザーで、インクジェットの美しさに憧れがありました。
今更知ることが多かったです^^;
現時点で却下はなくなりました。細かいところ詰めて(置き場等^^;)決断したいと思います。

書込番号:7555976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2008/03/21 00:49(1年以上前)

#横レスですみません。

JunJさん、
LC10系の情報ありがとうございました。リンク先も見させていただきました。
昔より状況は良くなってきてたんですね。大変失礼しました。

もし今のMFC-410の寿命が尽きても、またMymioにしようかなという気になりました(笑)。

では。



書込番号:7563064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年賀状印刷

2008/03/16 23:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

クチコミ投稿数:22件

追加質問なのですが、
この機種で年賀状印刷は正直どうでしょうか?

実際に印刷してみたことのある方、教えてください。
かなり購入の決め手になるかと思います。

書込番号:7543931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MyMio MFC-870CDN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-870CDNを新規書き込みMyMio MFC-870CDNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio MFC-870CDN
ブラザー

MyMio MFC-870CDN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月16日

MyMio MFC-870CDNをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング